ウエディングネイルマナー
〜お呼ばれ編〜
お呼ばれするのもとっても喜ばしい結婚式。
でも、自分が気付かない間に服装のマナーが守れていない可能性も。
服装のマナーをしっかり守りながら、ファッションを楽しんでほしい!という願いを込めて、ブライダル業界在籍8年目で現役ブライダルプランナーのsacoさまに、結婚式のネイルマナーについてお伺いしました*
ぜひ、お呼ばれネイルの参考にしてください♡
《ネイルをするにあたり大事な3つのポイント》
まずネイル選びで意識すべきはこの3つ。
1.主役はあくまでも新郎新婦ということを忘れないこと*
2.爪は清潔感と上品さを象徴するもの
3.結婚式は幅広い年齢層の方が来るため、ネイルアートをよく思わない世代の方もいらっしゃること
しかし、マナーを意識し過ぎず『結婚式』を楽しむことも大事なポイントです♪
【親族】基本的に何もしない方が多い
何もしない=サボりではありません。
爪を磨いたり爪・指のケアは忘れないようにしましょう。
ネイルはクリアカラーで本当にシンプルであればしていても問題ありません。
【友人】デザインは「上品さ」がポイント!
女性の友人はまさに「華」!
しかしながら、派手に着飾れというわけではなく「上品に」結婚式を彩るのが大切です。
基本カラーは白、ピンク、クリアカラー*
ギラギラとしたラメや長過ぎるスカルプは避けるのが無難です。
【会社関係】「気持ち控えめ」のデザインで♪
ほとんど友人の時と同じですが、
「気持ち控えめ」がベストです*
気をつけなければいけない3つの【し過ぎ】
◯目立ち過ぎ
◇長過ぎ
△黒過ぎ
この3つはNGポイントです!
【目立ち過ぎ】
あくまでも主役は新郎新婦です。
ラインストーンやホログラムがギラギラ入ったものや3Dアートなど
ゴテゴテしたものキャラクターもの、蛍光色やビビットな色味は避けましょう。
【長過ぎ】
スカルプなので長さを出しすぎるのは控えましょう。
幅広い年齢層が来られるのが結婚式です。
長い爪を不愉快に感じる方もいらっしゃることをお忘れなく*
【黒過ぎ】
結婚式でNGな色味は『黒』
ダークな色味やドクロや血などお祝いの席に相応しくないものを連想させるものは避けましょう。
押さえておけばバッチリ3つのポイント
◯上品かつ清潔な色味
◇適度な大きさとデザイン
△テーマと季節感
この3つを押さえておきましょう!
◯上品かつ清潔な色味
基本は白、ピンク、クリアカラーを選ぶと◎
一色塗りやシンプルフレンチ・ストーンなどのワンポイントがオススメです。
◇適度な大きさとデザイン
爪は長過ぎないこと!
デザインもシンプルで、キャラクターものや派手なものは避けましょう。
白やピンクを選んでも、デザインで大き目のお花やリボンをモチーフにすると花嫁さんと被りやすいので注意が必要です。
△テーマと季節感
最近ではドレスコードを決める結婚式やテーマやコンセプト、季節感が
ふんだんに盛り込まれた結婚式も多くあります。
マナーばかりを気にしておしゃれをしなかったり、楽しまないのは損です!
ネイルで表現するのもお祝いの印のひとつになります♪
国内リゾートや海外挙式で、さりげなくシェルをネイルにON
花が咲く高原やガーデンでネイルにもさりげなく花を添えて
いかがでしたか?
以上のネイルマナーを守って、結婚式に参列しましょう(*^^*)♡
ミチネイルでは、1,000種類以上のネイルチップをあなたに合ったサイズ展開でご用意しています。
ぜひご参考にしてくださいね♪
ミチフォト内のネイル画像は全て著作権フリー素材です。
ご利用の前に必ず利用規約をお読みください。
タイトル: 画像URL: リンク先URL:
関連ネイル写真
人気のタグ
人気ネイル画像
【大人美ネイル】シュガードールのオールインワンネイ...
87ビュー
今週のHAPPYネイルカラー占い(2019/1/7...
29ビュー
事務職の方におすすめの清楚ネイルデザイン30選★...
27ビュー
今週のHAPPYネイルカラー占い(2019/1/1...
25ビュー
飲食業でもネイルがしたい!休日に思いっきりネイルを...
25ビュー
医療・福祉系の職場でもネイルがしたい!休日に思いっ...
25ビュー
水色フレンチネイル...
24ビュー
グレーカラーネイル...
21ビュー
ネイビー×ゴールドのキラキラフレンチネイル...
21ビュー
シンプルハートホロネイル...
20ビュー
冬のキラキラくすみブルーネイル
20ビュー
キレイが長持ちする「genish」マニキュアレビュー!
18ビュー
Copyright (C) 2017 michi, co LTD All Rights Reserved.