白のワンホンネイルでナチュラルなデザインに挑戦!垢抜け白ネイルのコツとは

ワンホンネイル 白 
今大人気のワンホンネイル。
このワンホンネイルにはピンクやホワイトが良く使われていますが、「白」はネイルの中でもなかなか使い方が難しい色です。
今回は「肌によくなじむナチュラルさ」「大人っぽく上品」なワンホンネイルの印象を格上げしてくれる白ネイルに注目します。
白をネイルに取り入れるとき、どうしても浮いてしまう、なんとなく垢抜けないという方はぜひ参考にしてくださいね♪
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ワンホンネイルに白を取り入れるときのコツとは?

ワンホンネイル 白
ワンホンネイルでよく使われる白。
白はかわいくてシンプル、上品さもあるため人気のネイルカラーですよね。
しかし、白ネイルをやってみると…「なんだか思ったようにいかない」「ネイルだけ浮いて見える」と悩むことも多いです。
そこで、まずはワンホンネイルの白デザインから白を取り入れるコツを見つけてみましょう。
 

アイボリーなどくすんだ白にする

白ネイルが全体から浮いて見える、ネイルだけが偽物感が出るというのは、「鮮やかすぎる白」を使っているからかもしれません。
白とひと口に言ってもさまざまな色味があり、真っ白のネイルよりもアイボリーやグレーがかった白など、少しくすんだ色味にすると肌によくなじみます。
インスタなどSNSでワンホンネイルをする方には、「元から肌が白い方」も多いです。
夏場などは特に肌の日焼けによって白が合わなくなるため、自分のスキントーンを知っておき白に少しだけ色を足すと、よりこなれた印象に仕上がるでしょう。
 

フレンチネイルやグラデーションに使う

真っ白ワントーンのワンホンネイルも素敵ですが、フレンチネイルやグラデーションなど一部分に白をプラスするのもおすすめです。
フレンチネイルは特に白が映えるデザイン。
ベースとなるカラーをベージュやピンクなど肌によくあう色にして、ホワイトのフレンチラインやグラデーションなどをプラスしてみましょう。
全体がしっかり白となじむようになるため、ネイルが浮いて見えることも防げます。
 

上からマグネットを1度塗りする

白ネイルをもっと指先になじませるなら、マグネットを1度塗りしてカバーするのも一つの手段です。
マグネットのカラーはどんなものでも構いませんが、透明感のあるシルバーなどがおすすめ。
上から重ねることで微細ラメを全体に施せるほか、トップ(表面)にマグネットが来るのでラメを動かしやすくキラキラ感を自分で調節しやすいです。
ワンホンネイルだとシルバーのマグネットがよく見られるため、粒子の細かいシルバーマグを一つ持っておくと重宝しそうですね。
 

実際のワンホンネイル×白のデザインをチェック

実際に白を使ったワンホンネイルのデザインを見てみましょう。
「白ネイルがうまくいかない…」という方はぜひ参考にしてくださいね。
 

フレンチネイルの上品ワンホンネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

???【???? ????? ?????】(@maopi122)がシェアした投稿

こちらはラインをクロスさせた変形フレンチのワンホンネイル。
淡いオフホワイトとピンクベージュの組み合わせは、肌によく合っていて自然な仕上がりです。
ハートのビジューやスワロフスキーなど、アクセントになるパーツをちりばめているところにも注目してみましょう♪
 

スキンホワイトのハートワンホンネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Arisa Kudo/池袋/シンプル大人可愛いnail(@aaaaarisa_k_)がシェアした投稿

クリスマスやバレンタインにも試してみたい、ハートモチーフのワンホンネイル。
こちらのネイルはベースがピンクがかったホワイトになっていて、肌の色としっかり合っているため変に目立ちません。
ハートのモチーフはこっくりとしたボルドーで、ハンサムなスクエアの形を際立たせるフレンチネイルも上品な雰囲気を引き出しています。
 

うっとりビジューのグラデーションネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

FE?LUCA ownerAkane / 中韓ネイル/ 大阪天神橋筋六丁目 JR天満(@feluca0701__)がシェアした投稿

白を使ったグラデーションネイルのワンホンデザイン。
長さのあるネイルですが、全体が上品見えするため大人っぽくまとまっています。
ホワイトは少しくすんだものを、ピンクとのグラデーションでさりげなく使っているところもポイントです♪
パール使いやビジューの置き方など、参考になるところがたくさんあるワンホンネイルにはぜひ注目しておきましょう。
 

ホワイトで作るツイードワンホンネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Raviy新宿店(@raviyshinjuku)がシェアした投稿

秋冬ネイルで大人気のツイードネイル。
ワンホン風に仕上げるなら、全体をホワイトとピンクの2色使いにしてシンプルに使うとより雰囲気が出ます。
こちらは白をベースに使わず、ツイードの模様に使用。
シルバーのマグネットグラデーションやパールなど、人気のデザインがちりばめてある美爪ワンホンネイルです。
 

ワンホンネイルを気軽なネイルチップで

ワンホンネイルをより気軽に楽しむなら、ネイルチップもおすすめです。
普段はネイルできない…という方に向けて、ワンホンネイルをより気さくに楽しめるチップをいくつか紹介します。
 
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

オフホワイトのモノトーンワンホンネイルチップ

ブラックスキニーフレンチのワンホン風ネイル
ブラックスキニーフレンチのワンホン風ネイル
2,550円(税込)


オフホワイトをベースにした、モノトーンのワンホンネイルチップ。
黒のスキニーフレンチが全体を引き締めてくれるため、指先を細く見せる効果も期待できます。
キルティングネイルやリボンモチーフなど、今年の流行もしっかり感じられるデザインです。
 

ホワイトグラデーションのストーンネイルチップ

シンプルグラデのワンホン風ネイル
シンプルグラデのワンホン風ネイル
2,350円(税込)


グラデーション使いが特徴的な白のワンホンネイルチップ。
ストーンが指先を動かすたびに輝くため、特別な日のおしゃれにもおすすめできるキレイめデザインです。
 

オフホワイトのドット柄ネイルチップ

白細フレンチのワンホン風ネイル
白細フレンチのワンホン風ネイル
2,350円(税込)


白の極細フレンチラインが入ったワンホンネイルチップ。
ピンクベージュと組み合わせることでより美麗な雰囲気に、ストーンやパールで作ったドット柄も大人っぽさを演出します。
 

シンプルな大人ワンホンネイルチップ

シアーシンプルワンホンネイル
シアーシンプルワンホンネイル
2,350円(税込)


ホワイトとピンクのグラデーションで作った大人かわいいワンホンネイル。
ストーンの数も控えめで、よりシンプルな楽しみ方をできるデザインです。
オフシーンはもちろん、オフィスシーンにも活用できるため一つ持っておくとおしゃれの幅が広がります。
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

清楚な印象のあるワンホンネイル×白デザイン

ワンホンネイルの中でも人気の高い白カラーを使ったデザイン。
白は上品見え、大人っぽい印象で活躍するカラーですが、ワンホンネイルとの相性を高めるためには使い方にコツがいります。
ぜひ自分だけのワンホンネイルを見つけて、これからのおしゃれに活かしてみてくださいね♪
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>