【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方 



〜ネイルチップ初心者でもネイルチップ上級者でも知っておきたい! ネイルチップを手軽に綺麗に「魅せる」合わせ方、選び方も併せて徹底解説します!〜
視線を指先に落とすたびに、ハッピーな気分になれるネイル。
仕事中でもオフシーンでも、かわいいネイルをしているだけでテンションが上がりますよね♪
 
ですが、
「職場がネイルNGだから、1日でオフしなくちゃいけない…」
「爪が横に広くて小さい!形にコンプレックスがあってネイルが楽しめない」
「ネイルサロンに行く時間とコストが気になる」

このようなネイルに関する悩みを持ったことはないでしょうか?
 
私も職場はネイルNG・サロンに行く時間もないため、長年ネイルからは遠ざかっていました。
結婚式のお呼ばれや特別なお出かけの日。 「その一瞬だけ」でもプロのネイルを楽しみたい!
そう思って使い始めたのが「ネイルチップ」です。
 
ネイルチップなら自宅で簡単にオン・オフOK
次の日が仕事でも、取り外すだけでネイルオフが完了します。
大切なひとときだけ、プロ級の仕上がりネイルが楽しめるのです!
 
今回はネイルチップ経験者の私が、初心者さんからネイルチップヘビーユーザーさんまでおすすめしたい について詳しくご紹介いたします♪
 
みなさんのおしゃれを楽しむネイルチップライフに、ぜひ役立ててくださいね。
 
ミチネイル最新ネイルチップはこちら
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップを注文する


目次:気になる項目をタップするとジャンプします  

まずはネイルチップを付ける前に…

ネイルチップ付け方

ネイルチップを付ける前に自爪を整えましょう!
自爪を整えることで、より自然にネイルチップが馴染み、持ちの良さもアップします◎

ネイルファイルを使って、爪を削って形を整えてくださいね。
ネイルチップよりも自爪を短くすることで仕上がりが綺麗になります。

そして、こだわってほしいのが甘皮(キューティクル)のケア
ネイルオイルとウッドスティック、コットンを使って、余分な甘皮を取り除きましょう。
甘皮部分にネイルオイルをつけ、割いたコットンを巻き付けたウッドスティックをくるくると押し付けます。

甘皮ケアのやり方はこちらの記事に詳しくまとめています。▼
【保存版】『ネイルチップサイズ』の選び方や合わせ方、爪の測り方をご紹介!

甘皮が綺麗に取れたら、爪表面の油分・水分を取り除いてください。
しっかりと石鹸を使って手を洗い、爪表面の汚れを落としてから水分を拭き取ります。
アルコールやエタノールをコットンに浸して、爪の表面を拭きましょう。
油分を落とすことで両面テープの接着力がアップ◎
ネイルチップが長持ちします。


両面テープを使ったネイルチップの付け方・外し方

ネイルチップの装着では、ネイル用の両面テープが定番です。
ネイルチップ用の両面テープを使ったネイルチップの付け方・外し方をご紹介します。
ミチネイルが一番オススメする方法です!

後半ではYouTubeへのリンクも貼っているので、動画を見たいという方も必見です!

ネイルチップ 付け方

ネイル用両面テープ
770円(税込)


両面テープを使ったネイルチップの付け方

STEP1 両面テープを貼る
ネイルチップ 付け方 

ネイルチップ専門店のミチネイルでは、ネイルチップの購入時にグミ状両面テープを同梱しています。
自爪に合うサイズを選び、爪に貼りましょう。
 
STEP2 ネイルチップを爪に付ける
ネイルチップ 付け方 

根本からチップを合わせ、向きを確認しながら貼り付けます。
このときチップとテープの隙間に空気が入らないよう、根本から空気を抜くように付けましょう。
根本から貼り付けることで、指先になじみ自然な仕上がりになります。
 
STEP3 ネイルチップを押さえる
ネイルチップ 付け方

指の腹を使って、ネイルチップを上からきゅっと押さえましょう。
爪のカーブに合わせるようにしっかりと押し当ててください
1分程度キープするとチップとシールが密着して外れにくくなります。
 
STEP4 すべての指にネイルチップを付ける
ネイルチップ 付け方 

STEP1〜3をすべての指に繰り返せば完成です!

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ミチネイル公式YouTubeでは両面テープを使ったネイルチップの付け方を解説しています。
ネイルチップを付ける様子を動画で見たい方は本動画をチェックしてみてください!


 

両面テープを使ったネイルチップの外し方

ネイルチップ 外し方 

ぬるま湯(お風呂の温度くらいでOK)を用意し、1〜2分程度指を浸しましょう。
ネイルシールがふやけて粘着力が弱くなり、ネイルチップがスルッと取り外せます。
無理に外そうとすると、自爪が傷ついてしまう可能性も。
ウッドスティックなどを使って、優しく剥がしてくださいね。
 
ネイルチップにも両面テープが残っているときには、お湯のなかで落としておきましょう。
水分をしっかり拭き取ってから保管すれば、繰り返し使うことができます♪
 
また、ネイルチップを付けたあとの爪は乾燥しがちでデリケート。
のちほどご紹介するアフターケアを試してみてくださいね。
 
より詳しく知りたい方はこちらをチェック▼
【初心者必見】ネイルチップの自然な付け方・外し方、アフターケアをご紹介!
 

グルー、接着剤を使ったネイルチップの付け方・外し方

ネイル用のグルー(接着剤)を使って、ネイルチップを装着することもできます。
ネイル用のグルー、接着剤を使ったネイルチップの付け方・外し方をチェックしてみましょう。

 

ネイルチップ用グルー 付け爪 

ネイルチップ用グルー
670円(税込)

両面テープとグルーの違いについて詳しくはこちらをチェック▼
はじめてのネイルチップ♪両面テープとグルーの違いとは?付け方・外し方徹底解説
 

グルー、接着剤を使ったネイルチップの付け方

STEP1 爪にネイルグルーを塗る
ネイルチップ グルー

ミチネイルのネイルグルーはブラシタイプです。
簡単に塗れるので、マニキュア感覚で爪に塗布していきましょう。
 
STEP2 グルーの上にネイルチップを重ねる
ネイルチップ グルー

両面テープと同じように、爪とチップの根元を合わせて隙間を作らずに密着するように重ねます。
先端から根本に向けて押さえつけるようにすると、ぴたっとくっつきます。
 
STEP3 すべての指に付けたら完成!
ネイルチップ グルー

STEP1〜2を繰り返し、すべての指にネイルチップを取り付けると完成です。
 
ネイルグルーについて詳しくはこちらの記事も参考に♪▼
【ネイルチップグルー徹底解説】付け方・外し方、裏技も!グルーをマスター♪


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 

グルー、接着剤を使ったネイルチップの外し方

ネイルチップグルーは専用のリムーバーを使って外します。
ネイルチップリムーバー 

ネイルチップ用リムーバー
800円(税込)

 
STEP1 ネイルチップを爪切りなどでカットする
ネイルチップ 外し方 

ネイルチップの先端を、できるだけ短くカットします。
自爪も一緒に切ってしまわないよう、慎重に行ってください。
 
STEP2 リムーバーを染み込ませる
ネイルチップ 外し方 

カットしたネイルチップと爪の間にリムーバーを染み込ませましょう。
手の下にティッシュなどを敷いておくと、リムーバーの液だれも安心です。
 
STEP3 ゆっくり剥がす
ネイルチップ 外し方

先端を少し押して根本に隙間を作り、ウッドスティックでやさしく押し上げます。
しっかりリムーバーが染み込んでいるとポロッと取れますよ。
 
STEP4 すべてのネイルチップを外す
STEP1〜3を繰り返し、すべての指のネイルチップを外していきましょう。
 
STEP5 表面に残ったグルーを落とす
ネイルチップ 外し方 

ネイルチップを取ったあと、爪表面に白い跡が残っていることがあります。
これはグルーが付着したもの。
細かいネイルファイルを使って表面を軽く削り、落としておきましょう。
 
STEP6 最後はネイルケアを
ネイルチップ 外し方

すべてのグルーを落としきったら、キューティクルオイルなどを使って爪表面を保湿しましょう。
乾燥を防ぐために、ハンドクリームを使うのもおすすめですよ。


粘着グミを使ったネイルチップの付け方・外し方

粘着グミは、ぷにぷにとした質感のネイル用接着剤です。
簡単に付け外しができるため、ネイルチップ初心者さんも手軽にチャレンジできるでしょう。


粘着グミを使ったネイルチップの付け方

STEP1 粘着グミを台紙から剥がす
保護シートをつけたまま、台紙から粘着グミを剥がします。
ネイルチップの根本と粘着グミのカーブを合わせて、強く押し付けて貼り付けましょう。

STEP2 ネイルチップを爪に付ける
ネイルチップを爪にのせ、根本から爪先にむかって強めに押さえます。

STEP3 すべての指につける
STEP1〜2をすべての指に繰り返せば完成です!


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎

 
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 

粘着グミを使ったネイルチップの外し方

ネイルチップの爪先をつまみ、指の先端側にむかって引っ張ります。
爪先側に力を加えて、ネイルチップの根本を持ち上げましょう。
少しずつネイルチップを前に倒すと根元側から外れますよ。

粘着グミの粘着力が強いときには、ネイルチップをつけたまま指先をお湯で温めてください。
粘着グミが十分に温まると外しやすくなります。

ネイルチップに残った粘着グミも同じようにお湯で温めてから剥がしましょう。
少し残ったときには、リムーバーで拭き取ると綺麗になります。
 

ネイルチップを外した後のアフターケアのやり方

ネイルケア

ネイルチップをしたあとの爪はとてもデリケート。
両面テープやグルーを使うと、爪表面の水分が失われて乾燥気味になります。
 
そこで、自宅でできる簡単なアフターケアをして、手先を美しく保ちましょう♪
キレイな手をキープすると、またネイルチップでおしゃれを楽しめます。
 

キューティクルオイルを使ったマッサージ

キューティクルとは爪の根元にある薄い皮ふ、甘皮のこと。
キューティクルオイルを使い、爪の根元にある皮ふに対してアプローチすると、爪・甘皮に栄養を与えてくれます。
 
1.まずはキューティクルオイルをたっぷり爪と爪のまわりの皮ふに塗りましょう。
爪が傷んでいたり、皮ふが乾燥しているところは念入りに塗ることがポイントです!
 
2.親指の腹を使って爪の根元から先端に向かって滑らせるように爪全体を軽く押します。
甘皮部分にはすり込むよう丁寧にマッサージすると、より効果的です。
 
おすすめは夜寝る前に行うこと。
指先の血行が良くなり、肌荒れ改善の効果が期待できますよ♪
 

爪専用美容液を使ってケア

スキンケアアイテムと同じように、爪専用のケアアイテムも販売しています。
爪専用美容液を使ってケアしてみましょう。
 
爪専用美容液は爪とまわりの皮ふに塗るだけでOK◎
美容液は香り付きのものもたくさんあるため、お気に入りの香りを選ぶとリラックスできそうです♪
 

ハンドクリームを使ってケア

最後はハンドクリームを使ったケア。
冬場や乾燥が気になるときに、ハンドクリームを使う方は多いでしょう。
実は爪や手の皮ふの乾燥は、年中ケアしておくことが大切です。
 
1.ハンドクリームを手のひらに取り、温めてから全体に塗りこみましょう。
一度手のひらで温めておくことで、ハンドクリームがより浸透します。
 
2.爪表面はもちろん、爪の根元にしっかりとクリームを塗りこみます。
先ほど説明した甘皮部分を重点的にケアしておきましょう。
 
ハンドクリームには水分の蒸発を防ぐ効果があります。
爪専用美容液の上から塗ると良いでしょう。
ネイルチップで傷んだ爪も、毎日のケアで見違えるほどキレイになりますよ。
 
詳しく知りたい方はこちらもチェック▼
【初心者用】ネイルチップのトリセツ♪爪を傷つけず長持ち!キレイに魅せる方法


ネイルチップの測り方・合わせ方

ネイルチップ 測り方

ネイルチップを自然に見せるために大切な、
・爪の測り方
・チップの合わせ方
など、自分でできる測り方や合わせ方をご紹介します。


自分の爪の測り方

ネイルチップにはたくさんのサイズ展開があります。
例えばミチネイルでは、4種類のサイズをご用意。
 
ミチネイル・サイズガイド
ネイルチップ 付け方 
このなかから自分に合うものを選ぶために、自爪の大きさを測りましょう。

ネイルチップのサイズの合わせ方、測り方を徹底的に解説した記事はコチラ▼
【保存版】『ネイルチップサイズ』の選び方や合わせ方、爪の測り方を形別で解説!
 

メジャーを使って測る

ネイルチップ 測り方
自爪で測るべきところは、「横幅」です。
一番広い幅を、柔らかいメジャーを使って曲線に沿って測りましょう。
 
ミリ単位で測っていきますが、「うまく測れたか分からない…」なんてこともありますよね。
そのときは1mmほど大きめのサイズを選んでください。
あとで説明しますが、ネイルチップをヤスリで削るとサイズ調節が可能です。
大きめサイズを購入し、自爪にマッチするよう合わせます。
 

メジャーがなかったら?マステや紐で代用!

ネイルチップ 測り方

柔らかいメジャーで測るのがベストですが、実は私は持っていません。
そのため、マスキングテープを使って測っています!
 
テープを爪に貼りつけて、横幅をペンでマーク。
ネイルチップ 測り方

マークした幅を定規で測るだけなので、簡単かつ正確にサイズが分かります。
 この場合、人差し指は「12mm」のものを選びます。
ミチネイルのネイルチップサイズなら、Sが私にとってぴったりサイズです♪
 

サイズはオーダーもOK!

自分の爪を測ってみたけれど、「自分の爪がサイズ表にない…」という方もご安心を。
ミチネイルでは、サイズをオーダーすることもできます。
 
ミチネイル・オーダーサイズについて
 
追加料金が必要ですが、1本単位でサイズ指定ができるため、より自分に合ったネイルチップが手に入ります。
ネイルチップ 測り方
とっておきのネイルチップを作るときに便利です。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
 

ネイルチップの合わせ方

次はネイルチップの合わせ方をご紹介します。
確認用ネイルチップを使って、実際に爪に合わせてみました。

サイズ確認用無料ネイルチップ

 

サイズ確認用 無料ネイルチップを購入
 

ショートとノーマルから選ぶ

ネイルチップ サイズ

確認用ネイルチップにはノーマル・ショートサイズ両方が入っています。
それぞれの特長をまとめてみました!

ネイルチップ 測り方

■特長
ノーマルサイズより長さが短め、カーブがフラットな作り。
自爪とネイルチップの差が出にくいので、初心者の方も扱いやすい♪
 
■おすすめの方
・爪がフラットでカーブが少ない方
・爪を短く切りそろえている方
 
ネイルチップ 測り方 

■特長
爪先端に丸みがあり、長さは比較的短め。
指先が長く見えるため、すらっとした印象に。
 
■おすすめの方
・爪全体にカーブがかかっていて丸みのある方
・爪が縦長で全体的に小さめの方
 
実際に付けてみると自分に合うタイプが分かります。
ネイルチップを購入する前に、ぜひ確認してみてくださいね♪
 

ネイルチップを合わせてサイズを決める

ネイルチップ 測り方

確認用チップを使って、自爪にあてて合わせてみましょう。
すべてのサイズが入っているため、1本ずつチェックしていきます。
 
<POINT>
ここで大切なのは「爪根本のカーブがぴたっと合っているかどうか」。
上の写真を見てみると、実はややチップが大きめです。
実際のネイルチップが届いたら、ネイルファイル(ヤスリ)で少しだけ角を削り、自分の爪にフィットするよう調節してみましょう。
より自然な仕上がりになります♪

ネイルチップ用ファイル&バッファーセット

ネイルチップ用ファイル&バッファーセット
550円(税込)

ミチネイルでは、ネイルチップ専用のファイルとバッファーをご用意しています。
ネイルファイルで大きさを調節し、その後バッファーで滑らかに。
チップに適した硬さのファイルなので、初心者さんでも扱いやすく便利ですよ。
自爪を整えるときにも使えるため、一つ持っておくと大活躍します◎

ネイルチップ 測り方

サイズを測ったら、同封されているシートに番号を記入。
これでネイルチップをぴったり自分に合わせることができます。


ネイルチップの簡単な作り方

ネイルチップ付け方

ネイルチップは、自分で作ることもできますよ♪
ネイルチップの簡単な作り方をご紹介します。


STEP1 ネイルチップのサイズを合わせる
ネイルチップにはさまざまなサイズがあるので、自分の爪に合ったサイズを10本選びましょう。
そのまま使うこともできますが、フィット感に欠けてしまうことも。
デザインを崩さないためにも、はじめにサイズ調節を行うことがおすすめです。

ネイルファイルとスポンジファイルを使って、横幅や長さを整えてくださいね。

STEP2 ネイルチップにデザインを施す
ネイルチップには、ジェルネイルもしくはマニキュアを使うことができます。
しっかりとベースを塗ってからカラーを塗りましょう。
アートを施したりパーツをのせたりと自由なデザインを楽しんでくださいね♪

ネイルチップスタンドを使うと、よりデザインが施しやすくなりますよ。

STEP3 ネイルチップをコーティングする
デザインが完成したら、トップコートもしくはトップジェルを塗って仕上げましょう。
ネイルチップの先端やサイドまで、しっかりと塗ってください。
見栄えが綺麗になるだけでなく、デザインの持ちも良くなります◎

より詳しいネイルチップの作り方についてこちらの記事も参考に♪▼
ネイルチップの作り方を知りたい!自作する方法とおすすめアイテム


ネイルチップとは?メリット・デメリットは?

ネイルチップ・付け爪は今注目されているネイルの種類のひとつ。
「チップ」を爪に接着することで完成します。
 チップには「マニキュア」「ネイルポリッシュ」「ネイルシール」を付けることも可能です。
 
ネイルシールのメリデメについてもっと知りたい方はこちらの記事をチェック▼
ネイルシールのメリットは?デメリットは?ネイルシールを徹底解説! 

ミチネイルスタッフによるネイルシールレポートもご参考に▼
ミチネイルのネイルシールレポート
 

さらに凝ったデザインや持ちが良い「ジェルネイル」を施せるところも特長で、ほとんどのネイルチップはジェルで作られています。
ネイリストが作ったジェルネイルチップを付ければ、サロンに行かなくても自宅で簡単に本格的なネイルが完成
セルフネイルする自信のない方でも、気軽にチャレンジできるのです♪
 
メリット・デメリットを見ていきましょう。
 

ネイルチップのメリットとは?

ネイルチップ 付け方

ネイルチップのメリットをまとめました。
 

数時間だけ、1日だけ「ピンポイント」でネイルを楽しめる♪

ネイルをしていきたいイベントといえば、
・デート
・結婚式
・成人式
など…。

特別なお出かけのタイミングですよね。
とはいえ、次の日が仕事だったら1日でオフしないといけないし、準備する時間を作るのも難しいというのが正直なところです。
 
ネイルチップはネイルサロンの予約が不要。
オン・オフも自宅でサッとできるため、お出かけに合わせて“アクセサリー感覚”で付けることができます♪
 
もちろん、おうちで「ちょっとだけネイルを楽しむ」ことも。
思い立ったときに手軽に試せるところが、ネイルチップのメリットのひとつです。
 

繰り返し使えてコスパがいい!

1日楽しんで、外したネイルチップ。
きちんと手入れして清潔に保存しておけば、繰り返し使うことができます!
 
これはマニキュア・ジェルネイルにはない、ネイルチップならではのメリット。
「日替わりでネイルチップを楽しむ」「出かける場所に合わせて選ぶ」といった楽しみ方もできますよね。
半永久的に使えるため、ネイルサロンでオーダーした場合と比べてコストパフォーマンスがとても良いところも嬉しいポイントです。
 

爪の形をカバーできる

私自身、爪がかなり横に広く全体的に小さめです。
そのため、ジェルネイルやマニキュアをしても「なんだかイマイチ映えない…」と悩むことも。
 
ネイルチップは理想の爪の形を貼り付けるため、本来の爪の形をしっかりカバーしてくれます。
薄くてジェルネイルに耐えられない爪でも、短い爪でも大丈夫。
どんな爪の形でも、指をすらりと長く見せられます!
これがネイルチップのメリットです♪


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ネイルチップのデメリットとは? 

ネイルチップ 付け方

メリットがたくさんあるネイルチップ。
ですが、気を付けておきたいポイントもあります。
デメリットを見てみましょう。
 

外れる可能性がある

ネイルチップは自爪に接着して使うもの。
使い方を誤ったりどこかにチップを引っ掛けてしまったりすると、ネイルチップ自体が外れる可能性があります。
 
お出かけ先で突然外れると、とても焦りますよね。
そのため、
・正しい付け方でしっかり装着する
・念のために両面テープなどを携帯しておく
ことが大切です。
 
どうしても外れたくない!という方は、ネイルチップグルーを使うのもおすすめ。
グルーで装着すると繰り返し使うことはできませんが、1日しっかり持ってくれます♪
 
ミチスタッフが実際に使ってみたレポートも参考にしてみてください。▼
ミチスタッフのネイルグルーレポート**
 

水に弱い

ジェルネイル・マニキュアはお風呂やプールにも強く、取れることはありません。
ですが、両面テープで接着したネイルチップは水に弱いところがデメリットです。
 
また、手洗いや普段の家事(炊事・お皿洗いなど)にも不向き。
ネイルチップを付ける前にしっかり手洗いを済ませておき、使いたいときだけ装着するようにしておけば安心です。
衛生面で気になるときには、除菌シートやアルコールを活用してみてください。
海水浴など水を扱うシーンでは気を付けましょう。
 

サイズが合っていないと「付け爪感」が出る

ネイルチップにはサイズ展開があり、自分の爪に合ったものを選ぶ必要があります。
このとき、自爪に合わないものを選んでしまうと不自然な仕上がりになり、見栄えが損なわれてしまうのです。
 
せっかくのネイルチップ。
利用するのであれば、見栄えよく見せたいですよね。
サイズの測り方を徹底したり、ネイルチップのサイズ調節をしたりして合わせるようにしましょう。
 
サイズ調節の方法はこちらの記事を参考にしてみてくださいね♪▼
【保存版】『ネイルチップサイズ』の選び方や合わせ方、爪の測り方をご紹介!
 
また、ネイルチップを販売するショップによってはサイズ確認用チップを用意しているところもあります。
実際に合わせてみると自分の爪に合うサイズがはっきり分かるので、ぜひ一度試してみてくださいね!
 
ミチネイルのサイズ確認用チップはコチラ▼
サイズ確認チップ 付け爪 

【無料】サイズ確認チップ
0円(税込)


おすすめの人気ネイルチップ5選

ミチネイルのネイルチップはひとつひとつがネイリストの手作り。
・安い価格
・即日発送もOK
・オーダーデザインも可能
というネイルチップユーザーにとって嬉しいサービスが充実したショップです♪
 
ミチネイル・オーダーネイルチップ詳しくはこちら
 
そのなかでも特におすすめできる、人気のネイルチップを5つピックアップしました。
気になるアイテムを見つけたら、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

鉄板人気の華やかネイルチップ

ぷっくりフラワーのゴージャスネイル
2,650円(税込)

身につけやすいミルキーベージュをメインに使ったネイルチップです。
ミラーでたっぷりとラインアートを描き、華やかさのなかに女性らしい繊細さをプラスしています。
人気のぷっくりフラワーでかわいらしさも抜群です。

特別な日に身につけたいネイルチップといえるでしょう。  


マグネットのうるうる感で目を離せないネイルチップ

くすみブルーのうるうるマグネットネイル
2,350円(税込)

くすみブルーのマグネットジェルを贅沢に使ったネイルチップです。
ミラーアートと組み合わせた塗りかけ風アートが、きらめきとうるうる感をワンランクアップしてくれます。
爪先に視線が集まることで、指長見え効果があるところも魅力です。

どの角度から見ても輝きを放ち、華やかな印象を与えてくれますよ。


シェル×オーロラで涼しげなネイルチップ

きらきらシェルと涼しげブルーネイル
2,350円(税込)

シェルの埋め尽くしネイルが奥行きと輝きたっぷりなネイルチップです。
ラメ入りブルーと組み合わせることで、手元全体がキラキラに。
左右それぞれの中指にはオーロラフィルムを埋め込み、シェルとは異なる輝きを放ちます。

涼しさを感じる仕上がりは夏にぴったり◎


大人仕上げのピンクで万能なネイルチップ

うるつやピンクのシェルオーロラネイル
2,350円(税込)

ラメ入りピンクをマットな質感に仕上げたネイルチップです。
根元にはミラー仕上げのラインアートを施し、グッと大人な印象に。
組み合わせたシェルの埋め尽くしネイルやピンクベージュネイルも上品見えを格上げしてくれます。

大人の女性にぴったりのデザインといえるでしょう。


シャンパンのような泡感がラグジュアリーなネイルチップ

シャンパンベージュの大人ニュアンスネイル
2,350円(税込)

パールカラーとマグネットジェルを組み合わせたネイルチップです。
大人の高級感を感じさせるベージュが手元に溶けるようになじみ、誰が見ても鉄板ウケを叶えてくれます。
繊細なラインアートと銀箔の組み合わせもラグジュアリーです。

デイリーにはもちろんオケージョンにもよく映えます。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 
もっとネイルチップデザインを見たい方はこちらもチェック▼
『技ありデザインが大人可愛い?』人気の最新ネイルチップ(付け爪)デザイン18選! 
『大人っぽ可愛い?』人気の最新ネイルチップ(付け爪)デザイン12選!
『クールで可愛い?』人気の最新ネイルチップ(付け爪)デザイン15選!
【つけ爪販売】今買うべき旬デザインとは?人気ネイルチップデザイン集


ネイルチップに関してよくある疑問

ネイルチップ 付け爪 

ここからは気になるネイルチップに関する疑問にお答えします。
 

両面テープだとすぐに取れてしまう?

ネイルグルーと比較すれば両面テープは取れやすいですが、付ける前に油分をしっかり除去していれば問題ありません。
強い衝撃や引っ掛ける動作を避けておけば、不意に取れる心配もないですよ。
ただし、水には弱いため水仕事やお風呂に浸かるのは避けておきましょう。
 
どうしてもテープの外れやすさが気になるときは、グルーを使ってみてくださいね。
 
こちらの記事も参考に▼
【ネイルチップのつけかた】巷でウワサの付け方を検証!正しい方法とは?
 

ネイルチップを付けると違和感が。馴染ませ方を教えて!

付け爪である以上、どうしてもネイルチップに違和感が出るときもあります。
例えば指先だけ浮いて見えたり、「付けました感」が強かったり。
 
そんなときは、ナチュラルに見えるカラーを選びましょう。
肌の色とネイルカラーをうまく組み合わせると、馴染みが良くネイルだけが浮いて見えません。
 
こちらの記事も参考に▼
迷ったらピンクのフットネイルに挑戦!年中活躍するピンクネイルの魅力を大解剖
 
また、ネイルチップのサイズが微妙に合っていないと違和感が強くなります。
ネイルファイルで削ったり、サイズを見直したりして自分にぴったり合うチップを選びましょう。
 

ネイルチップのカーブが自爪と合わず、浮いてしまう…。どうすれば?

チップには元々カーブがついており、自爪にもカーブがあります。
この深さが合わないとチップが浮いてしまい、不自然な仕上がりに。
 
そんなときは、爪とチップの隙間をチェック
大きく隙間があるときは両面テープを重ねてカーブ具合を調節してみましょう。
きちんとチップと爪がくっつき、より頑丈に装着できます。
 

ネイルチップは付けっぱなしでもOK?

しっかりくっついたネイルチップだと、1日経っても外れる気配がありませんよね。
ネイルグルーを使っているから「付けっぱなしでもいいや」と思う方もいるかもしれません。
 
けれども、ネイルチップはどんな接着アイテムを使っていても『付けっぱなしはNG』
外し忘れるとグリーンネイルやニオイの原因になるため、必ず1日で外すようにしましょう。
 
こちらの記事も参考に▼
ネイルチップのもちを良くするコツ!注意点と正しい付け方を知ろう
 

ネイルチップを付けたまま、お風呂やプールに入るのはOK?

ネイルチップは水に弱いため、お風呂やプールに入ると取れやすくなってしまいます。
 
とくに両面テープは、外すときにお湯に入れてふやかすことから「お風呂に入ると取れてしまう」のが分かりますよね。
ネイルグルーだと簡単には取れませんが、大浴場やプール施設によっては安全面からネイルチップが禁止されているところもあります。
 
そのため、お風呂やプールに入る前にはネイルチップを取っておきましょう。
 

ネイルチップを付けているとき、気を付けたい動作を教えて!

実は見逃されがちな、ネイルチップが外れやすい動作をまとめました。
 
・バッグから中身を取り出す
・ストッキングやタイツ、靴下を上げ下げする
・衣服の着脱

 
以上の動作は「ネイルチップを引っ掛けやすい」とされているもの。
自動車の運転やキーボードのタイピングだと、衝撃はあるもののどこかに引っかかることはありません。
しっかりとネイルチップが装着できていれば、外れる心配は少ないです。
 
ですが「バッグからスマホを取り出す」「フィッテングルームで衣服を着替える」などの動作でネイルチップを引っ掛けてしまうことも。
あまり神経質になる必要はありませんが、ネイルチップをしているときは少しだけ気を付けてみてくださいね。
 

まとめ

ネイルサロンに行く暇がなくても、セルフネイルができなくても。
気軽に誰でもできる「ネイルチップ」。
自宅にいながら、本格的なネイルを簡単に楽しむことができます。
 
今回はネイルチップの基本的な付け方・外し方や気になる疑問、アフターケアの方法まで徹底解説いたしました♪
ご紹介したのはすぐに実践できることばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
 
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、最旬のトレンドネイルを毎日更新中。
プロのネイリストがひとつずつ手作りしているため、安い価格とは思えない高クオリティが魅力です。
フルオーダーデザイン・即日発送もできるため、結婚式や成人式など大切な日のおしゃれはぜひお任せください!
あなたの指先のおしゃれを、応援いたします♪
 
ミチネイル最新ネイルチップはこちら
おすすめ ネイルチップはこちら
>