【ネイルグルー徹底解説!】買い方や付け方、落とし方までマスターしよう!

 ネイルチップ グルー

ネイルチップを付けるとき、
「両面テープだと心もとないな」
「すぐに取れそうでひやひやする!」
「お湯につけたらすぐに落ちちゃうんじゃないの?」
と悩む方は多いです。

こんなお悩みにおすすめしたいのが、「ネイルチップグルー」
1日しっかり持ってくれるため、取れる心配なくネイルチップを楽しめますよ。
今回は付け方、外し方にプラスして裏技ポイントもご紹介。

ぜひ参考にしてみてくださいね!
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら
 
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

目次
 

接着剤のこと?ネイルグルーとはなに?



みなさんはネイルチップを使うときに「取れやすい」「お湯で落ちる」というイメージはないでしょうか。
自分で簡単にオンオフできるネイルチップです。
ですが、チップが引っ掛かったり入浴したり、プールやライブなど手を使う場面が多いと取れる場合があります。

結婚式や成人式など「絶対に外れたくない!」場合は、ネイルグルーがおすすめです。
ネイルグルーとは「ネイルチップを付ける専用の接着剤」のこと。
一般的な接着アイテムである両面テープよりも、より頑丈にチップと爪をくっつけてくれます。

多少の水・お湯なら耐えられますし、衝撃にも一段と強くなるのがネイルグルーです。
 

ネイルグルーにはどのようなタイプがある?

ネイルグルーにはさまざま種類があります。
ネイルグルーの種類を一度チェックしていきましょう。
 

低刺激タイプ

ネイルグルーは「グルーアレルギー」に気を付けないといけません。
低刺激タイプはグルーアレルギーが出にくい肌に優しいもの。
マツエクやネイルでグルーアレルギーが出た方にもおすすめです。

それでも使い方には気を付けておくと良いでしょう◎
 

ブラシタイプ

マニキュアやネイルカラーのように、先端にブラシが付いているもの
さっと取って使えるので、気軽にネイルグルーを使えます。
 

粘着ジェルタイプ

ジェル状になったネイルグルーを指します。
ネイルグルーはテクスチャによって厚みが異なりますが、粘着ジェルは厚みがありしっかりと自爪とチップを接着。
チップのカーブと自爪のカーブに差が大きい方におすすめです。
 

ワンプッシュタイプ

先端がスポイト状になっていて、一滴ずつ垂らして使うタイプです。
隙間や小さなパーツを付ける際、こうしたワンプッシュタイプが便利に使えます。
ネイルチップで使うならパーツを直すとき、一部分だけ剥がれたときに活用してみましょう。
 
こちらの記事もチェック▼
ネイルグルーの種類って?ネイルチップにおすすめタイプもご紹介

ネイルグルーのメリット・デメリット



しっかりネイルチップをくっつけてくれるネイルグルー。
ですが、メリット・デメリットがそれぞれあるため、目的に合わせて正しく使う必要があります。
次はネイルグルーのメリット・デメリットを見ていきましょう。
 

ネイルグルーのメリット

メリットは何と言っても取れにくいこと

とくにネイルチップは水に弱く、手洗い後にぽろっと外れたりお湯で落ちたり…。
普段使いするには外れやすい面もあります。
グルーはしっかりくっつくため、1日中付けっぱなしでもほぼ取れません。

また、クリアカラーのネイルチップでも表面の見た目にほとんど影響なし◎
よりおしゃれが楽しめるのもメリットです♪
 

ネイルグルーのデメリット

一方でネイルグルーにはデメリットもあります。
ネイルチップは両面テープをお湯で落とし、キレイに汚れを取れば半永久的に使いまわしできます。
ですが、ネイルグルーに限っては「1度限り」しか使えないので注意しましょう。

後ほど説明しますが、ネイルグルーを外すときに
・チップをカットしなくてはならない
・ジェルを溶かすリムーバーを使う
ために、次の使用はできないのです。

お気に入りのチップでネイルグルーを使いたい、結婚式などの記念に残るネイルチップに使いたい…という方は、同じ商品をスペアとして用意しておくことをおすすめします。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 
ネイルグルーを実際に使ってみたレポートはこちら!▼
ミチスタッフのネイルグルーレポート**

ネイルグルーはどこで買える?



ネイルグルーを購入するとき、どこで買えばよいのでしょうか。
ネイルグルーが売っているショップをご紹介します。
 

ダイソーセリアなど100均ショップ

ネイルグルーはダイソーやセリア、キャンドゥなど100均で見つかります。

コスパの良いネイルグルーなので、何度もリピートしやすいのがメリットです♪
100均によっては「ネイルチップ専用」「ジェルネイル専用」とネイルグルーの種類が別れていることも。
良くチェックして購入してくださいね。
 

ドン・キホーテなどバラエティショップ

ドン・キホーテなどのコスメを販売しているバラエティショップ、プラザなど海外製品を置いているところでもネイルグルーは購入できます。
ドン・キホーテは話題のアイテムを取り揃えているので、「SNSで見たネイルグルーが欲しい」といった希望も叶えることができそうですね。
 

ネットショップ

最後はネットショップです。
楽天やAmazonなどのネットショッピングモールや、ネイルチップを扱う専門店でも購入できます。
より本格的なネイルグルーを見つけたい方は、「ネイル専門店」「ネイルチップ専門店」の中にある一般の方向けアイテムがおすすめです♪

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ネイルグルーの付け方をマスター!

ネイルチップ用グルー
ネイルチップ用グルー

670円(税込)

ここからはネイルグルーの付け方を見ていきましょう。
 

用意するもの

・除光液やアルコール、石鹸水
・ネイルグルー
・ネイルチップ

 

手順

1.爪表面をキレイに拭き取る
ネイルチップ グルー

除光液もしくはアルコールを使って、爪の表面を拭き取ります。
用意ができないときには、石鹸を使ってしっかりと手を洗いましょう!

2.ネイルグルーを爪に塗布する
ネイルチップ グルー
ネイルグルーを自爪にムラなく塗布します。
ブラシタイプのものだと、マニキュアのように使えるためおすすめです。

3.ネイルチップを置いて押さえる
ネイルチップ グルー
根元から爪先に向かって空気を抜くようにチップを置きましょう。
そのまま指の腹でキュっと押さえたらできあがり!

 

ネイルグルーの落とし方も押さえておこう

ネイルチップ用リムーバー 100ml
ネイルチップ用リムーバー 100ml

1,500円(税込)

次は外し方を見ていきましょう。
外すときは、ネイルチップ専用のリムーバーを必ず使用してください。
爪を傷めず、安全に取り外すことができます♪
 

用意するもの

・ネイルチップリムーバー
・爪切り
・ネイルファイル
・ウッドスティック

 

手順

1.ネイルチップをできるだけ短くカットする
ネイルチップ グルー
ネイルチップは、そのままよりもできるだけ短くカットしておきましょう。
ネイルチップが短いときは、ネイルファイルで削ってもOK。
短くしておくとこれからの工程が楽ちんです。

2.リムーバーを染み込ませる
ネイルチップ グルー
ネイルチップの先端を押し、自爪との間に隙間を作ります。
隙間からリムーバーを少しずつ染み込ませましょう。

3.ウッドスティックを使って浮かせるように取り外す
ネイルチップ グルー
無理な力を加えず、ゆっくりと優しく行うことがポイント。
思い切り剥がしてしまうと、痛みや自爪のダメージにつながるため注意が必要です。

4.爪表面に残ったリムーバーをファイルで削って完了
ネイルチップ グルー
ファイルで削った自爪は、とてもデリケートな状態です。
オイルやクリームを使ってしっかり保湿ケアしましょう♪

 
詳しい落とし方はこちらの記事で解説しています。▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

たったひと手間!ネイルグルーの裏技ポイントを紹介!


ここからはネイルグルーを使うときの裏技をご紹介します。
 

自爪に負担をかけないために『ベースコート』を使って

マニキュアやネイルカラーをする方にはおなじみのベースコート。
透明で自爪をカバーする働きがあります。
これをあらかじめ塗って、その上にネイルグルーを付ければ「密着度」は変わらずに自爪を保護できるのです。

チップと自爪の間に空気が入りにくくなるため、ぜひやってみてくださいね♪
 

ネイルチップを付けるときは“根本”から!

ネイルグルーを使っても、チップの装着度が高くならない…と悩むときってありますよね。
この理由は「チップと爪の間に空気が入っているから」。

そこで、チップを付けるときは、まず根元を合わせて空気を抜くように先端へとくっつけていきましょう。
根本から合わせると向きが揃ったり、皮膚と爪の境目がズレたりすることがないためキレイに付けられます!
 

自爪は短く切りそろえて

ネイルチップをするなら、「自爪は長くても良い」と思っていませんか?
実は短く切りそろえておくと、外れにくく自爪への負担も少なくできるんです。
自爪が長いと先端がどうしても衝撃に弱くなってしまい、引っ掛けたときに相当なダメージがかかります。

また、取り外したときにネイルファイルで削ることも考えると、自爪は短くカットしておく方が爪に負担なく装着できます♪

トレンドネイルチップはミチネイルで見つかる♪

ネイルチップを身に着けるのなら、持ちだけでなくデザインにもこだわりたいもの。
ネイルチップ専門店のミチネイルがご用意するトレンドネイルチップをご紹介します。

大きなお花がオーロラの輝き放つネイルチップ

ダスティピンクフラワーネイル
2,350円(税込)

ちゅるんとした今っぽ質感にオーロラのお花を施したネイルチップです。
ミラージェルで縁取り、指先から高級感を放ちます。
花びらが指先の動きに合わせて不思議な輝きを放つところが魅力です。

組み合わせたくすみピンクのニュアンスネイルも大人感をワンランクアップしてくれますよ。


シンプルながらしっかりとおしゃれ見えするネイルチップ

カラフルツイードフレンチネイル
2,350円(税込)

シアーホワイトをベースにフレンチネイルを施したシンプルなネイルチップです。
おしゃれ見えにもこだわり、フレンチ部分はカラフルなツイード柄を施しています。
細ラインを重ねることで、指先が華奢見えするところもポイントです。

さりげないお花のあしらいもアクセントに◎


甘めフェミニンでデートにぴったりなネイルチップ

スウィートグリッターリボンネイル
2,350円(税込)

かわいらしいピンクとキラキラで甘さたっぷりフェミニンなネイルチップです。
細かなラメがグラデーションになるよう散らし、指先をキレイに見せてくれます。
トレンドのリボンパーツは同系色であえて存在感を控えめに。

絶妙な引き算で身に着ける人の年齢を選びません。

1日しっかりキープ!ネイルチップを楽しもう!

ネイルチップはすぐ取れる、と思われがちですがネイルグルーを使えばパーティもレジャーも安心。
1日しっかりキープしてくれます♪
せっかくのネイルチップ、取れる心配をしながら過ごしたくないですよね。

ネイルチップ専門店ミチネイルでは最旬デザインのジェルネイルチップはもちろん、ネイリストもおすすめするネイルグルー&リムーバーを購入することも可能です。
とっておきの1日にするために、ぜひミチネイルのネイルチップとネイルアイテムをチェックしてくださいね♪
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
 

 

>