セルフで簡単!人魚のしっぽフットネイルのやり方&可愛いデザイン4選!


夏本番のこの季節、足元のオシャレにも、こだわりたくなる方も多いのではないでしょうか?
特にサンダルを履く機会が増えるこの時期は、フットネイルで華やかさをプラスするのがおすすめです。
中でも今年の夏に注目したいのが「人魚のしっぽネイル」。
まるで人魚のように輝くデザインは、足元を一気に夏らしくしてくれます。
今回は、セルフで簡単にできるジェルネイルの「人魚のしっぽフットネイル」のやり方やコツ、
さらにフットネイルの可愛いデザインも4つご紹介しています♪
また後半では手軽に取り付け可能な、トレンドを抑えた海カラーのネイルチップもご紹介していますので、
是非最後までご覧ください。
夏にオススメのフットネイルをチェック♪

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがオススメです◎

サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

目次 

2025年夏の足元は「人魚のしっぽネイル」で華やかに♪

「人魚のしっぽネイル」はその名の通り人魚のしっぽをモチーフにしたデザインです。
波打つような優雅なラインや、オーロラの輝きを取り入れることで、幻想的な美しさを演出できます。
特にフットネイルに取り入れると、歩くたびキラキラと光を反射し、涼しげな印象に♪
海やプールなどのシーンにもぴったりで、夏のコーディネートを引き立ててくれます。

人魚のしっぽネイルの魅力◎
可愛い系から上品な大人ネイルまで楽しめる 人魚のしっぽネイルは、
独特なデザインから、幻想的な雰囲気を足元に演出してくれます。
太陽の光を浴びてきらめくネイルは、ビーチサンダルや爪先の見えるサンダルとの相性も抜群です!
また、夏のイベントやリゾート地への旅行などにも、足元を見るたび気分が上がるデザインとなっています。
自分だけではなく、見る人によっては涼しげで爽やかな印象を与えるため、夏にはぴったりのデザインです♪

セルフで簡単!人魚のしっぽフットネイルのやり方&コツ


フットネイルは、セルフでも挑戦しやすいのも嬉しいポイントです。
特に「人魚のしっぽ」は、少しのコツを抑えればキレイな仕上がりが目指せます!
今回はセルフジェルネイルのフットのやり方を下記より解説します。

人魚のしっぽネイルで必要なアイテム

まずは、セルフで挑戦する前に揃えておきたいアイテムをチェックしましよう。
ジェルネイルにはサンディング・ノンサンディングの2種類があり、どちらになるかはお使いのジェルによって異なります。
※サンディング=爪の表面をスポンジバッファーで軽く削り少し傷をつけてジェルを密着させる(剥がれにくくする)
※ノンサンディング用のジェルは、サンディングが不要

・ベースコート(爪の保護&カラーの発色や密着をよくする)
・カラージェル
・オーロラパウダーorホログラム
・ネイルパーツ
・スクエア筆(平筆)
・オーバル筆(ラウンド筆)
・ライナー筆(細筆)
・ドット筆
・クリアジェル
・トップコートジェル
・ガーゼorキッチンペーパー
・ネイルファイル:爪の形を整える
・スポンジバッファー:爪の表面をサンディング
・ニッパー(甘皮を切る際に使用)
・キューティクルプッシャー:甘皮処理
・ネイルクリーナー:油分除去
・フットセパレーター
・UV/LEDライト
・アルコール

ぷっくり人魚のフットネイルのやり方&コツ(ジェルネイルの場合)

ぷっくりと立体感のある、人魚のフットネイルのやり方について、下記からご紹介していきたいと思います。
基本的なやり方は下記の通りになります。
Step1:プレパレーション(手の消毒・ファイリング・甘皮処理・サンディング・ダスト取り・表面の消毒)
Step2:ベースジェルを塗り、硬化
Step3:ベースカラーを塗り、硬化
Step4:人魚のしっぽを描く
Step5:人魚のしっぽの縁を描く(ホワイトカラーなどを使用する。)
Step6:人魚のくびれにネイルパーツを取り付ける
Step7:トップコートジェルを全体に塗る
Step8:クリアジェルで人魚のしっぽに沿ってぷっくりを描く


Step4〜Step8までの人魚のしっぽをうまく描くやり方やコツを紹介します。
人魚のしっぽを描く際はライナー筆がおすすめですよ♪
  1. 人魚のしっぽをうまく描くコツは、初めは大まかな人魚のしっぽの形を小さく斜めに描くことです。
    大まかなしっぽの形を徐々に大きく広げていくイメージです。 (※修正しながら大きくしていくイメージ)
    ここでしっぽの幅を小さく描いてしまうと、しっぽの縁を描く時内側が狭く縁を描くのが難しくなります。
     
  2. しっぽの縁を描いていきます。ポイントは、筆圧をかけないように縁を描くことです。
    描く際はしっぽの先を尖らせて、内側はもこもこさせることです。縁を描いたら硬化します。
     
  3. 人魚のしっぽのくびれの部分に、クリアジェル(接着剤のかわり)をのせて、ネイルパーツを取り付けます。
    取り付け後、硬化します。
     
  4. 硬化後、全体にトップコートジェルをのせて再度硬化し、表面をツルツルした状態にします。
    ※未硬化ジェルが残っている状態で、クリアジェルを塗ってしまうとジェルが流れてしまうため
    一旦トップコートジェルを塗り、未硬化部分を拭き取ります。
    ※こちらのタイミングでオーロラパウダーを載せるとまた違ったデザインに変わります。
     
  5. しっぽの先端にクリアジェルを「くるくる」と丸く玉になるようにのせ、そこから白い線の縁に沿って
    優しくしっぽの先端からくびれ側(内側)へ細く伸ばしていきます。
    ※ぷっくりの線をを何本が作っては硬化していくようなイメージです。
    ※隣のぷっくりと重ならないように作っていきます。
     
今回、人魚のしっぽのみ手順を紹介していますが、1点ベースのカラーと人魚のしっぽの縁のカラーに関して、
近い色を選んでしまうと、縁の部分がぼやけてしまうので、ベースカラー選びも重要になります。
また、マグネットを人魚のしっぽに選んでも可愛いと思います♪
ぜひ様々なアレンジで「人魚のしっぽネイル」にチャレンジしてみてくださいね。

人魚のしっぽフットネイルの可愛いデザイン4選!


ここからは、SNSで話題の「人魚のしっぽネイル」の可愛いデザイン4つをご紹介いたします!

華やかで可愛い♪人魚のしっぽがきらめく大人かわいいデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

?nailsalon airis-アイリス-?平山愛??(@nailsalon.airis.ai)がシェアした投稿


華やかなピンクカラーをテーマに可愛い×大人キレイが合わさった大人デザインです。
ピンクマグネットの人魚のしっぽは奥行きがあって素敵です♪
さらにしっぽをゴールドで縁取られていてピンクとの相性抜群◎
シェルの貝殻モチーフもかわいいデザインです。

ピンクの人魚のしっぽが華やか♪キレイめ上品なデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ogawa risa????JR稲毛駅徒歩3分 パラジェル使用 プライベートネイルサロン(@coconail.risa)がシェアした投稿


ピンクのシアーカラーに、虹色に輝くオーロラのホログラムが海の泡のようなイメージでとてもキレイです。
上品な輝きがプラスされた華やかさのあるデザインです。

爽やかブルーの人魚のしっぽネイル!透明感たっぷりデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ogawa risa????JR稲毛駅徒歩3分 パラジェル使用 プライベートネイルサロン(@coconail.risa)がシェアした投稿


この夏ぴったりの人魚のしっぽ×ブルーの組み合わせです♪
先ほど紹介したピンクとお揃いのデザインで、お友達と双子コーデをしても可愛いですよね♪

キラキラ輝くエメラルドグリーンの人魚のしっぽネイルが幻想的なデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

春月英未莉/【????? ?????????】(@model0emiri)がシェアした投稿


爽やかなエメラルドグリーンは涼しげで幻想的なデザイン。
暑い夏にもぴったりで透明感があり、夏の海を連想します。
白い砂浜を歩いた時にエメラルドグリーンが映えること間違いなしですね♪

トレンドを抑えた海カラー!おすすめフットネイルチップ4選!


夏のネイルといえば海カラーがトレンドとなっています!
そこで下記からは、おすすめの海カラーを意識した、
取り外しが簡単な可愛いフットネイルチップの紹介をします。

海の水面の輝きが美しいネイルチップ


<フット>海のブルーネイル
2,350円(税込)


海の水面の輝きを感じさせる、涼しげな印象のあるブルーネイルです。
夏らしさを感じられるデザインになっていて、夏のファッションなどにも取り入れやすいですね!

波打ち際ネイルが可愛いネイルチップ


<フット>爽やか砂浜ネイル
2,350円(税込)


ゴールドのラメが、太陽の光で輝く砂浜のようでキレイなネイルです。
暑い夏にはぴったりの波打ち際のデザインはトレンド感たっぷりです♪

海中をイメージしたホロのキラキラが綺麗なネイルチップ


<フット>summer☆seaネイル
2,350円(税込)


虹色に見えるホログラムと、ブルーやグリーンなどの爽やかなカラーを
贅沢に使用した フットネイルデザインです。
小さな貝殻モチーフも合わさって海から透けて見える砂浜のようなキレイな仕上がりです。

ホワイトオーロラの色の変化が夏の海で映えるネイルチップ


<フット>ホワイトオーロラネイル
2,350円(税込)


シンプルなデザインのホワイトオーロラは、光の加減で色の見え方が変わるのが魅力的です。
青い海や白い砂浜で煌めくフットネイルは涼しげで夏の海との相性が抜群です♪

フットネイルのトレンドはミチネイルでチェック!


今年の夏は、「人魚のしっぽネイル」で足元をおしゃれにアップデート♪
ミチネイルでは、トレンドを抑えたフットネイルが豊富に揃っています。

例えば、夏ネイルですと「人魚のしっぽネイル」以外では、
「マーメイドネイル」「天然石ネイル」「大理石ネイル」「水光ネイル」
「アリエルネイル」「オーロラネイル」「海ネイル」「波打ち際ネイル」など

夏に取り入れるだけで気分が上がるネイルチップのアイテムが目白押しです。
特にネイルチップは、他と差をつけられるファッションアイテムなので、
細やかなところまでオシャレを楽しむことができますよね!

今回は、セルフでもできる「人魚のしっぽフットネイルのやり方」とサロンや、
セルフネイルで参考にしたい可愛いデザイン4選についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
セルフ派の方も、ネイルサロン派の方も「忙しくてネイルをする時間がない」という時に、
手軽に楽しむことができるので是非チェックしてみてくださいね。
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがオススメです◎

サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

>