卒業式の「袴ネイル」!ネイルマナーとおすすめネイルデザインをご紹介

卒業式が近づいてきたら、お気に入りの袴や着物を決める方も多いはず。
今年の卒業式は短縮や中止が多いため、写真だけ残すという方もいるようです。
服装は決めたけれど、「卒業式ネイル」はもう見つけましたか?
卒業式ネイルをすると、写真映えして和装スタイルも豪華に決まります。
今回は卒業ネイルのネイルマナー、それから袴や着物に合う袴ネイルデザインをみなさまにご紹介します!
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- 「袴ネイル」はあり?ネイルマナーをチェック
- 袴と合わせたい和柄ネイルデザイン
- 【ネイルチップで】自分だけの袴ネイルを見つけてみよう♪
- 卒業式はお気に入りネイルでおしゃれを!
「袴ネイル」はあり?ネイルマナーをチェック
ネイルは気軽に楽しめるおしゃれですが、卒業式の場でネイルをするのはOK?NG?と悩む方もいますよね。
この答えは、もちろん卒業式ネイルはOK。
今年の卒業式は、特に式典自体が短縮になったり中止になったりすることもあるでしょう。
そんなとき、記念に写真だけ残すという方もいますが、袴スタイルにネイルがあるとより見栄えします。
手元のアップ写真も撮影できるため、袴ネイルはぜひこだわりのひとつを見つけておきましょう!
袴と合わせたい和柄ネイルデザイン
袴ネイルを叶えるなら、和風テイスト・和柄を使ったデザインを選ぶと全体にマッチします。
ここでは和柄のネイルデザインを見ていきましょう。
クリアピンクの上品な花柄デザイン
こちらは透け感のあるピンクを使った、和風の花柄デザイン。
袴に合わせる着物に桜が使われていたり、ピンク系のカラーが使われていたりする方におすすめです。
シアー系カラーは上品な印象を引き出してくれるので、肌がトーンアップして見える効果も期待できます♪
和柄を取り入れた袴ネイルにぴったりデザイン
こちらは伝統的な文様を使った和柄ネイル。
複雑なデザインですが、ネイルサロンにオーダーしたりネイルシールを使ったりすると仕上げるのも簡単です。
和柄は落ち着いた大人のテイストがあるため、袴ネイルにぴったり。
このとき、袴のカラーをネイルにも入れると統一感が出てよりおしゃれに見えますよ。
ゴールドラインで作る和文様
和柄の定番の柄といえば、こちらの写真のような水引デザイン。
水引は縁起のよい模様なので、袴ネイルにもよく使われています♪
さらに幸せの象徴ともされる麻の葉をゴールドのラインでプラス。
トレンド感もありながら、和風の落ち着いた雰囲気が楽しめる袴ネイルのデザインはぜひ参考にしてみてください。
陶器のような和柄ネイルも人気
オフホワイトをベースにした、水彩画アートのような和柄ネイルです。
こちらのネイルデザインは「たらしこみ」という作り方をされていて、淡く優しい印象に仕上がるのが特徴的。
陶器のように見える袴ネイルは、上品で個性も十分に発揮できますよね。
同じく白の袴と合わせたり、赤や青などはっきりとしたカラーの袴とも好相性に使えます。
【ネイルチップで】自分だけの袴ネイルを見つけてみよう♪
ここからは袴ネイルとして使いたい、ネイルチップをご紹介します。
ネイルチップなら「付けたいときだけ」短時間でジェルネイルを楽しめます。
自分の爪に負担も少なく、オフも簡単なので「普段はネイルできない」という方にぴったり♪
謝恩会にも使いまわすことができるため、ぜひチェックしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
くすみカラーの和柄ネイルチップ
レトロフラワー×ニュアンスミラーの和ネイル
2,750円(税込)
最近よく見かけるレトロでどこか懐かしい色味の袴。
そんな和装と合わせやすい、レトロかわいい和柄のネイルチップです。
メタリックカラーや塗りかけネイル、大きなビジューなどトレンドデザインも盛り込まれていて、付けるだけで今年風のおしゃれを楽しめますよ♪
大人かわいい雰囲気のグラデーションネイルチップ
くすみピンク×ネイビーの和風ネイル
2,350円(税込)
こちらはくすんだピンクとネイビーを使った、グラデーションネイルチップ。
桜の本格的な手描きアートは、繊細で上品な印象を引き出してくれます。
同じく桜模様の着物と合わせたり、ピンクの袴ネイルとして使うと差し色としても大活躍してくれそう。
卒業式はもちろん、お正月ネイルや成人式、結婚式などの晴れの場にも使いまわしできますよ♪
ダークピンクのシックな和柄ネイルチップ
麻の葉×金箔シェルネイル
2,350円(税込)
和風ネイルに欠かせない金箔×シェルと、麻の葉の模様を取り入れたネイルチップ。
全体的にシンプルなので、どんな和装ともマッチして使えるのがポイントです。
同じくピンクの袴ネイルとして使ったり、赤や黒の袴と合わせるのも◎。
肌によくなじむピンクカラーなので、「ネイルだけ全体で浮いて見えちゃう…」という心配もなく使えますよ。
こっくりカラーで作るカラフルな和風モダンネイルチップ
レトロ可愛いお花と市松模様の和柄ネイル
2,550円(税込)
少しレトロな雰囲気がかわいい、花柄と市松模様を使ったネイルチップ。
箔は珍しいブロンドカラーが使われていて、ちょっと色あせた落ち着いた雰囲気が特徴的です。
どれもこっくりとしたカラーの組み合わせなので、コントラストが鮮やかな袴と使ったり、白や淡い色の袴のアクセントとして使ってみるのがおすすめです。
赤の振袖と一緒に♪めでたい紅白のネイルチップ
百花繚乱ネイル
2,350円(税込)
赤の袴や朱色、ピンクと相性よく使える和柄のネイルチップ。
使われている花柄は牡丹のもので、縁起のよい花柄だから卒業式ネイルにぴったりです。
ホワイト部分は少しくすんだオフホワイト。
手先に自然になじんで、上品かわいい印象を身に着けることができます♪
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
卒業式はお気に入りネイルでおしゃれを!
卒業式までに用意しておきたい、袴ネイル。
和柄を効果的に使うと、袴や着物にしっかり映える仕上がりを目指せます♪
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、今回ご紹介した以外にも多種多彩な卒業式ネイルをご用意。
どれもプロのネイリストがひとつずつ手作りしたものなので、見た目も本格的で使い勝手も抜群です!
気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。