卒業式ネイル人気カラー「赤」和柄ネイルに取り入れるポイントとは?

和柄ネイル 赤
 
卒業式の着物や袴。
早い方だともう予約していることもありますよね。
この着物や袴の色、人気のカラーは「赤」なんです。
そんなトレンドの赤を和装と相性抜群の和柄ネイルとして取り入れるポイント、おすすめのデザインを今回は一緒にチェックしていきましょう♪
今年卒業を迎える方はぜひ参考にして、とっておきの卒業式コーデを完成させてみてくださいね。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

袴や着物で人気のカラーとは?

袴や着物、もう決めた方も多いかもしれませんが着物の人気カラーは赤が人気。
赤は顔周りがパッと華やかになり、女性らしくシックな印象も引き出してくれるため、女性人気が高い色です。
特に今年の袴の人気カラーをインスタグラムで調べてみたので、まずは見ていきましょう♪
 

赤やピンク、オレンジの暖色系

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

着物レンタル | 福岡? ?? ??????? ラキモノ(@la_kimono)がシェアした投稿

まずは王道かわいい赤・ピンクなどの暖色系カラー。
和装のトレンドである「ベージュ」や「オフホワイト」と合わせやすい色なので、みんなからの指示が高いよう。
卒業式コーデだとヘアセットもあわせて考えることもありますが、赤の着物だと「椿」「牡丹」「梅」「菊」などヘアアイテムと色味を揃えることもできます。
 

紅白デザインも人気

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふりそて?mode_立川店_八王子店(@furisodemode_wb_)がシェアした投稿

卒業式という門出には、紅白デザインも良好相性!
白はピュアで洗練された印象を、赤は鮮やかで豪華なイメージに仕上がるためお互いを引き立てて卒業式コーデを飾ってくれます。
袴は赤・着物は白という組み合わせも人気なので、卒業を迎える方はぜひチェックしてみてくださいね。
 

赤ネイルの特徴・おすすめデザイン

ひとくちに赤といっても、くすんだ色から鮮やかな色、透明度の高いものなどいろいろです。
ここでは赤ネイルの特徴やおすすめデザインを見ていきましょう。
 

ダークレッドの和柄ネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

& ??? ??????(@and__key)がシェアした投稿

こちらは黒と合わせた赤の和柄ネイル。
黒と赤のグラデーションを入れているため、お互いに色が引き立って自然に仕上がっています。
さらにホワイトネイルを入れているので、暗すぎない雰囲気にも注目してみましょう。
 

朱色の紅白ネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Treasure尾道駅前のエステネイル脱毛の美容フ?ラサ?(@treasure_onomichi)がシェアした投稿

こちらは赤とオレンジの間、朱色を使ったネイルデザイン。
赤ネイルをするとき、「指先が浮いて見える…」と組み合わせ方に悩む方は多いです。
朱色を使うと肌によくなじみ、真っ赤のネイルよりも使いやすいためネイル初心者さんも安心ですね。
 

ライン使いがおしゃれな赤ネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mdr(@mdrbbn)がシェアした投稿

大人っぽいこっくりとした赤を使った和柄ネイル。
ゴールドを差し色にすると袴・着物スタイルにも着映えておしゃれな仕上がりに。
アクセサリー感覚で使えるネイルデザインは、ぜひ参考にしてみてください。
 

赤を特徴的に使った和柄ネイルチップ

ここからは赤を使った和柄のネイルチップをご紹介します。
ネイルチップなら、今から用意していてもOK!
劣化する心配もなく、使い終わった後保管すれば再利用も可能です。
実際に購入できるネイルチップを集めたので、気になるアイテムはチェックしておきましょう。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ゴールド×赤の上品仕上げネイルチップ

赤×ゴールドの小花ネイルチップ 付け爪
赤×ゴールドの小花ネイル
2,350円(税込)
 
赤によく映えるゴールドを入れた、和柄ネイルチップ。
ホログラムで梅モチーフを作っていて、指先でささやかに輝くデザインです。
赤の袴や着物と合わせて、シックな卒業式コーデを目指してみましょう。
 

マーブル模様がトレンド感アップ!花の和柄ネイルチップ

華やか和ネイルチップ 付け爪
華やか和ネイル
2,350円(税込)
 
こちらも和風の花をモチーフにした赤のネイルチップ。
イエローとマーブル状になっているため、肌なじみもよく袴とも合わせやすいはず。
差し色としてプラスされているホワイトが軽い印象を与えてくれるため、重たい印象なく使うことができますよ♪
 

縁起物・水引で作る紅白ネイルチップ

水引リボンの和装ネイルチップ 付け爪
水引リボンの和装ネイル
2,350円(税込)
 
赤の卒業式ネイルには欠かせない紅白カラーを使ったネイルチップ。
中間色のモーブピンクを入れて、全体的に指先に馴染む仕上がりになっています。
上品見えするデザインなので、和装とあわせてお淑やかに使ってみてください♪
 

シンプルだけど大人かわいい♪ラインアートのネイルチップ

小梅のおめでたネイルチップ 付け爪
小梅のおめでたネイル
2,350円(税込)
 
こちらはシンプルな赤と白のネイルチップ。
細かなラインアートが特徴的で、縦に長いデザインは指を長く美しく見せてくれる効果も期待できます。
赤の着物にはもちろん、白やゴールドを基調とした和装とも相性抜群。
同じくゴールド系のアクセサリーやメイクを使うと、全体に統一感が出ておしゃれ見えします。
 

赤系カラーのニュアンスネイルチップ

ニュアンスネイル(和)チップ 付け爪
ニュアンスネイル(和)
2,350円(税込)
 
和柄ネイルだけど、トレンド感も忘れたくない!
そんな方には、ニュアンステイストで取り入れる和柄ネイルチップがおすすめです。
こちらはクラッシュデザインや金箔、塗りかけネイルなどトレンドを詰め込んだネイルチップ。
赤系カラーは暗めのトーン。
赤の着物はもちろん黒や白など合わせる和装のカラーを選ばないのも、嬉しいポイントです。
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

自分好みの卒業式ネイル、早めにチェックしておこう

人気の赤袴、赤の着物を着る方はぜひネイルにもトレンドカラー・赤を取り入れてみましょう。
合わせ方が難しそう…と思われがちな赤ネイルですが、コツを掴めば簡単に着物映えします。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、今回ご紹介した以外にも卒業式にぴったりのデザインネイルチップを特集中。
チップはすべてプロネイリストの手作りなので、クオリティの高いジェルネイルが自宅で気軽に再現できます。
人気アイテムは売り切れることもあるため、卒業を控えた方は早めにチェックしてみてくださいね♪
 
卒業式×赤和柄ネイルチップをチェック!
おすすめ ネイルチップはこちら
 
>