【カラー別】春ネイル×セルフは単色で◎真似したくなるデザイン集

新型コロナウイルス感染症の流行により、思うようにお出かけできない日々が続いています。
お家時間を充実させるために、セルフネイルにチャレンジする人も♪
在宅での仕事や授業だと、手元を見られる機会も減りますよね。
今まではできなかった派手なデザインも楽しめるかもしれません。
好きなデザインをセルフで施し、春ネイルを仕上げましょう!
今回は、セルフでも仕上げやすい単色の春ネイルをご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- グリーンの単色で仕上げた春ネイル
- ブルーの単色で仕上げた春ネイル
- 赤の単色で仕上げた春ネイル
- ピンクの単色で仕上げた春ネイル
- 春ネイルのセルフ単色は、ミチネイルを参考に♪
グリーンの単色で仕上げた春ネイル
まずはグリーンを使った単色春ネイルをチェック◎
グリーンは、柔らかな色合いが魅力です。
春らしさのなかに、ほんのりと個性を感じさせます。
セルフで仕上げるときには、色のトーンを意識してみてくださいね。
ミントグリーンで爽やか♪セルフも簡単な春ネイル
3Dビジューのキラキラネイル
2,350円(税込)
こちらの春ネイルでは、淡いミントグリーンを単色で施しています。
すべての指を根本から爪先まで1色で仕上げているので、セルフネイル初心者さんでも簡単に真似できるでしょう。
左右それぞれ1本ずつ、淡いグレーをプラス。
ふんわりとしたミントグリーンを程よく引き締めてくれます。
大粒のビジューで華やかなところも魅力です。
ビジューパーツは、100円ショップでも購入できますよ。
先端のシルバーラメとの組み合わせでキラキラ感も楽しみましょう♪
はんなりグリーンで季節感たっぷりの単色春ネイル
甘味ネイル(抹茶)
2,350円(税込)
こちらの春ネイルでは、黄みの強いグリーンを単色で仕上げています。
グリーンに黄みを足すことで、グッと和の雰囲気が引き立っていますよね◎
和と春は相性抜群です!
全体をマットに仕上げ、散りばめた金箔も存在感アップ。
まるで抹茶のような春ネイルです。
セルフでのマット仕上げは、専用のトップコートやクリアジェルが必要です。
同じ色でも質感を変えると雰囲気もグッと変わります。
1本あるとセルフネイルのバリエーションが広がりますよ。
ブルーの単色で仕上げた春ネイル
つぎに、ブルーを使った単色春ネイルをご紹介します。
ブルーは爽やかさが特長。
春ネイルに取り入れると、清楚な雰囲気になりますよ。
ピュアさもあるので、デートネイルとしてもおすすめです◎
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
淡いブルーの単色に小花柄が映える春ネイル
ぷっくりお花のガーリーマットネイル
2,350円(税込)
チャレンジしやすい淡めのブルーの単色春ネイルはいかがですか?
こちらの春ネイルでは、お花柄に立体感をプラスしています。
マットなベースカラーにぷっくり感が映え、お花のアートが引き立っていますよね。
小さなアートは、セルフ初心者さんには難しく感じることも。
ネイルシールを使うことで、デザインが苦手な人でも簡単におしゃれに仕上げられます。
アートに合わせて固めのトップコートを重ねてのせると、立体的になりますよ。
ジェルネイルで仕上げるときには、ハードジェルがおすすめです◎
くすみブルーの単色仕上げで大人の春ネイル
【森本さらコラボ】大人くすみブルー×フェザーと押し花ブーケネイル
3,250円(税込)
くすみのあるカラーを単色で仕上げると、大人っぽさがグッと引き立ちます。
こちらの春ネイルでは、くすみブルーをチョイス。
爽やかななかに、こなれ感がプラスされています。
春らしい押し花のパーツで、どこかクラシックな雰囲気も◎
囲みネイルとうねうねネイルで、トレンドのニュアンスもばっちりです!
セルフネイルでニュアンスアートを施すときには、ジェルネイルを選びましょう!
固さがあるジェルを使うことで、ニュアンスアートも施しやすくなります。
パーツでジェルを固定することもできるので、耐久性も高いですよ。
赤の単色で仕上げた春ネイル
赤を単色で使うと、ポップな春ネイルに仕上がります。
赤もバリエーションが豊かですよね。
テラコッタ系を選ぶと、どこかレトロな雰囲気に仕上がりおしゃれです。
色ムラも起きにくく、セルフネイル初心者さんにぴったりでしょう。
レトロな赤とクリームを単色で仕上げた春ネイル
テラコッタカラーのフラワーネイル
2,350円(税込)
テラコッタ系の赤に、くすみのあるクリームを組み合わせた春ネイルです。
春らしさのなかにレトロを感じる、絶妙デザインに仕上げています。
単色で施しているので、初心者さんにも真似しやすいですよ◎
クリームのベースにはチューリップを施し、色の対比で存在感をアップさせています。
大人ガーリーな指先が叶うでしょう。ク
リームは、赤と比べると発色が柔らかです。
赤に負けないよう、クリームを1〜2回多く薄めに重ね塗りをするとバランスが良くなります。
赤の単色にいちごをプラスしたジューシー春ネイル
いちご水玉ネイル
2,350円(税込)
こちらの春ネイルでは、赤の単色にいちごのアートをプラスしています。
いちごは、春の代表的なフルーツです。
はっきりとした色合いの赤で、いちごのジューシー感を表現しています。
赤の単色ネイルには白で水玉模様をプラス。
専用の筆を使うことで、セルフネイル初心者さんでも簡単に再現できるアートです。
爪楊枝の頭で代用する裏技もあります◎
水玉模様は、等間隔に施すことがポイントです。
はじめに縦のラインにアートを置いてから、左右それぞれに施すと仕上がりが整いますよ。
ピンクの単色で仕上げた春ネイル
ピンクの単色は、春ネイルの王道です◎
そのまま単色で仕上げても季節感がたっぷりとあります。
桜のような淡いピンクを選んでもおしゃれです。
ただし、ピンクにはムラになりやすいデメリットも。
できるだけ筆を寝かさず、カラーを動かすように塗ってくださいね。
ピンクの単色にアレンジを加えたフェミニン春ネイル
大人ピンクのCherry blossomネイル
2,350円(税込)
ピンクの単色では味気ない、というときには簡単なアレンジを加えてみましょう!
こちらの春ネイルでは、同系色のラメ単色をプラス。
さらに、その上にピンクのホログラムをのせています。
縦長のハートのホログラムを組み合わせることで、桜のようなアートに◎
ホログラムをはじめとするパーツは、組み合わせ次第でさまざまなアートに仕上げることができます。
セルフネイルに慣れてきたら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
オレンジ系ピンクの単色に総柄を組み合わせた春ネイル
ストロベリーネイル
2,350円(税込)
ピンクといっても、色合いはさまざま。
こちらの春ネイルではオレンジ系のピンクをチョイスしています。
ピンクのガーリーさが和らぎ、ワンランク上のおしゃれな指先が叶います。
単色仕上げでカラーそのものを楽しめるでしょう。
春らしい苺の総柄アートも可愛いですよね。
1本だけ施したリボンのパーツで、女性らしさもアップ◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
春ネイルのセルフ単色は、ミチネイルを参考に♪
ミチネイルは、ネイルチップの専門店です。
ご紹介したデザイン以外にもたくさんの単色春ネイルをご用意しています。
真似をしてセルフで施してみても良いでしょう。
難しいときには、ミチネイルのネイルチップで春ネイルを楽しんでくださいね♪