ハンドメイド派さん必見!ネイルチップの削り方を徹底解説

自宅でオンオフでき、気軽にネイルを楽しめる「ネイルチップ」。
使いたいときだけ装着すると完成なので、普段はネイルNGの方でも気軽に手を出せるアイテムですよね♪
ネイルチップは自分でも作ったり、既製品をサイズ調節できたりしますが、その時「ネイルチップの削り方が分からない!」という方は多いかもしれません。
今回はネイルチップの正しい削り方とコツを解説します。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- ネイルチップを削りたい!こんなシーンで削ります
- ネイルチップの正しい削り方とは?
- ミチネイルの最新ネイルチップをチェック
- 削り方はポイントを押さえて、ネイルチップを楽しもう♪
ネイルチップを削りたい!こんなシーンで削ります
ネイルチップを作ったことのない方や、ネイルチップをまだ付けたことがない方にとっては「チップを削るの?」と思うかもしれません。
ですが、ネイルチップを使うにあたって削り方は意外と大事!
まずは削るべきシーンをおさらいしてみましょう。
ネイルチップを作成する前に形を整える
ネイルチップは購入するイメージが強いかもしれませんが、お手持ちのマニキュアやジェルネイルを使って、チップを手作りすることもできます。
ネイルチップは100均でもゲットできるので、手軽にチャレンジできますよ♪
こちらの記事をチェック▼
【100均ネイルチップ徹底解説】おすすめのマニキュアとチップをご紹介!
このチップは作る前に、自分の爪サイズにフィットするよう調節することがあります。
また、元からチップ同士がくっついているものを外すと、ジョイント部分がとがって危険な場合も。
装着感を高めるために、削るのは必須です。
購入したネイルチップのサイズ調節をする
ネイルチップは通販などで購入することもありますよね。
ミチネイルでも、ネイリストの手作りネイルチップを販売中です!
この購入したネイルチップは、自分の爪に最大限合わせられるようネイルファイルで削るのがおすすめ。
ほんの少しの手間ですが、よりネイルがぴったり装着できるようになります◎
こちらの記事もチェック▼
ネイルチップにはどんな種類がある?サイズや形の特徴を解説
ネイルチップの正しい削り方とは?
では、ネイルチップの正しい削り方とはどのようなものでしょうか。
意外と知らない削り方、みなさんも一緒にチェックしてみてください。
用意するもの
・ネイルチップ
・ネイルファイル
やり方
1.ネイルチップを指先でしっかり持つ
2.ネイルチップの下側にファイルを付ける
3.一方方向に削る、ジグザグ動かすとケバ立つため注意!
削るときはあくまで少しずつ、特にすでに装飾されたチップの場合は1mm以内で削りましょう。
ネイルチップを削るとき、ネイルファイルを真横に付ける方がいますが見た目に影響が出たり削り過ぎたりします。

このように真上・真横から行うのではなく、

チップの下側から削っていきましょう。
ミチネイルの最新ネイルチップをチェック
ネイルチップの削り方をチェックしたら、最新のネイルチップもあわせてみておきましょう◎
ここからはネイルチップ専門店ミチネイルのとっておきデザインネイルチップをご紹介します。
シックなくすみネイビーのネイルチップ

くすみネイビーのポイントメタリックネイル
2,350円(税込)
クールな印象のある、くすんだネイビーのネイルチップ。
シンプルな見た目なのでどんなファッションとも相性が良く、一つ持っておくとおしゃれの幅が広がりそうです。
シアーフラワーの可憐なネイルチップ

シアーフラワーの上品ネイル
2,350円(税込)
透明感のある花柄を使った上品めのネイルチップ。
全体的にガーリーな雰囲気で、ファッションと合わせると女性らしさをプラスできそうですね♪
お出かけネイルやきちんと見せたいときに、おすすめのデザインです。
大理石風デザインの夏らしいネイルチップ

ターコイズの天然石ネイル
2,350円(税込)
夏には爽やかな天然石風ネイルチップに挑戦♪
こちらはシルバーとブルーの清涼感あるデザインです。
ラメがほどよく存在感をアップしてくれるので、指先におしゃれなアクセントをプラスできますよ。
貝殻デザインのピンクベージュシェルネイルチップ

シェルとマーメイドのヌーディsummerネイル
2,350円(税込)
シェルや貝殻モチーフなど、夏っぽさのあるネイルチップ。
全体をピンクとベージュでまとめているため、派手めなデザインですがきちんとまとまって見えます♪
大人っぽく夏ネイルを楽しみたい、大人女性の方におすすめです。
大人気のフラワーブーケネイルチップ

ワイヤーと押し花のブーケネイル
2,350円(税込)
ミチネイルのアイテムの中でも、大人気のこちらのネイルチップ。
ベージュをベースに、押し花とワイヤーでブーケを作ったデザインです。
いつものネイルとしても使えるナチュラルさで、普段使いから結婚式までいろいろなシーンで大活躍♪
シーズンを選ばないのも嬉しいポイントで、今ゲットしておくと夏はもちろん秋冬ネイルチップとしても使えますよ。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
削り方はポイントを押さえて、ネイルチップを楽しもう♪
意外と知らないネイルチップの削り方。
「やり方がよく分からない…」という方は、今回ご紹介した削り方を参考にネイルチップを自分専用にカスタマイズしてみてくださいね。
サイズ調節やネイルの形状をキレイに整えるだけで、ネイルチップは各段に使いやすくなります。
持ちにも影響するため、気になる方は今すぐ試してみてください♪