ネイルシールを長持ちさせたい!「持ち」を左右する3つのポイント

 ネイルシール 持ち
シールを爪に貼るだけで、かわいくこだわったデザインを再現できるネイルシール。
セルフネイルの中に取り入れている方も多いですよね。
そんなネイルシールですが、せっかく貼ったのなら長持ちさせたいはず。
今回はネイルシールを長持ちさせるための、持ちを左右する3つのポイントをご紹介します♪

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次
ネイルシールはどのくらい持つ?持ちを決める3つのポイント
ネイルシールを長持ちさせるために
ネイルシールはミチネイルにおまかせ♪
ネイルシールを長持ちさせておしゃれを楽しもう
 

ネイルシールはどのくらい持つ?持ちを決める3つのポイント

ネイルシール 持ち
ネイルシールは一体どのくらい持つのかというと、これは使うネイルシールの種類や扱い方で大きく異なります。
すぐに剥がれてしまう、長持ちできないという方は、以下の3つのポイントに注目してネイルシールを正しく使ってみてくださいね。
 

その1:シールの種類

まず、シールそのものの耐久性でも持ちは左右されます。
例えば普通のシールタイプであれば、貼っただけだと一度の手洗いで剥がれてしまうことも…。
そのため、トップコートやマニキュアなどでガードしなくてはなりません。
一方でジェルネイルシールなど、完全硬化させて使うシールだと衝撃や水にも強く、1週間付けっぱなしで長持ちすることもあるようです。
 

その2:トップコートの種類

先ほどもご紹介したトップコートの種類。
これをマニキュアなど柔らかいものを使うと、トップコートと一緒にシールが剥がれてしまうこともあります。
反対にジェルネイルなど硬いものを使うと、専用のリムーバーを使わないと取れません。
柔らかいネイルシールや薄い水ネイルシールなどは、トップコートにジェルを使うことで長持ちできそうですね。
 

その3:普段の爪の使い方

あまり気にされていないのが、普段の指先の扱い方です。
爪の長さ出しをしていたり、爪を引っかける癖のある方だとネイルシールに限らずネイルはすぐに取れてしまいがち。
よくタイピングをする方や、ピアノやギターなど楽器を演奏する方は特にネイルシールの持ちはよくありません。
 

ネイルシールを長持ちさせるために

ネイルシール 持ち
ネイルシールを長持ちさせるためには、どうすればよいのでしょうか。
持ちを左右する3つのポイントから、ネイルシールを長持ちさせる方法を探ってみましょう。
 

ジェルネイルと一緒に活用する

トップコートにジェルネイルを使ったり、ジェルネイルシールを選んだりと「ジェルネイル」を一緒に活用するとより長持ちできます。
ジェルネイルはセルフでするイメージがないかもしれませんが、最近では100均ですべてのアイテムが揃うことも。
サロン並みに長持ちはできませんが、セルフネイルをもっと楽しくするジェルネイルをシールにも取り入れてみるとよいでしょう。
 

爪サイズに合ったシールを使う

ネイルシールは必ず爪にあったサイズを使いましょう。
爪からはみ出すほど大きなものは、しっかり密着せずトップコートをしても剥がれてしまいがちです。
ネイルシールは使い方が商品によって異なるので、説明書をチェックして正しく活用してくださいね。
 

爪の使い方は要注意!

爪の使い方には要注意!
特に「普段から爪を酷使することが多いかも」と思ったら、できる範囲で対策をしてみましょう。
タイピングするときに爪を立てるのではなく指の腹を使ったり、家事をするときに手袋を着用したり。
爪をいたわるだけで、ネイルシールはより長持ちするはずです。
 

ネイルシールはミチネイルにおまかせ♪

ネイルチップ専門店のミチネイルでは、ネイルチップだけでなくネイルシールもご用意しています。
おすすめのネイルシールをご紹介するので、お気に入りを見つけてみてくださいね◎  

アクセントのテラコッタがおしゃれ見えを叶えるネイルシール

トレンドテラコッタのオータムアートネイルシール
1280円(税込)

モヤモヤネイルとバイカラーネイルを組み合わせたネイルシールです。
ピンクとオフホワイトをメインに使い、テラコッタをアクセントとしてちょい足し。
今っぽおしゃれカラーを取り入れることで、王道デザインも旬がプラスされます。

自然な華やかさで指先が映えること間違いなし!  


アンティーク感抜群の大人な落ち着きネイルシール

アンティークなトータスシェルネイルシール
1280円(税込)

深みのあるブラウンでべっ甲ネイルを施したネイルシールです。
べっ甲ネイルならではのもやもや感とツヤ感がエレガントな印象を与えてくれます。
しっかりと落ち着きもあるので、指先を派手見えさせたくないときにもおすすめです。

秋の鉄板ネイルとしてヘビロテできるでしょう。  


ココアのような優しげブラウンがフェミニンなネイルシール

ロイヤルブラウン×エレガントゴールドネイルシール
1280円(税込)

まるでココアのようなほんのり赤みを感じるブラウンをメインに使ったネイルシールです。
細かなゴールドラメを根本に散らし、華やかレディな印象に。
バイカラーのもやもやネイルも今っぽい雰囲気をプラスしてくれます。

大人の女性にぴったりのかわいらしいデザインに仕上がっています。  


一つ持っておきたい活躍度満点なネイルシール

ナチュラルスキングラデーションネイル
1280円(税込)

まるで自爪のようなナチュラルなベージュで統一したネイルシールです。
スキンカラーで誰にでも似合い、指先を細長く見せてくれます。
爪先に向かってさりげなくグラデーションが施され、美爪見えも抜群です。

TPOやシーズンを選ばない優秀なデザインといえるでしょう。

 ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

ネイルシールを長持ちさせておしゃれを楽しもう

ネイルシールを長持ちさせる方法、いくつか対策があるので自分のネイル状況に合わせて使ってみてくださいね。
セルフネイルをもっと簡単に、気軽にやってみたい方にはネイルチップもおすすめです。
自分にあうネイルの方法を見つけて、指先のおしゃれを今まで以上に楽しんでみましょう!
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>