ネイルシールにベースコート必要?塗り方・使い方のコツをチェック♪

 ネイルシール ベースコート
ネイルシールを付けるとき、「爪がボロボロになりそう」「粘着面をそのまま爪に貼っても大丈夫?」と不安な方も多いかもしれません。
ジェルネイルでもそうですが、爪に直接触れるときは爪を保護する「ベースコート」が重要です。
では、ネイルシールにもベースコートは必要なのでしょうか?
今回はネイルシールとベースコートの関係性、塗り方や使い方のコツもご紹介します。
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ネイルシールにベースコート、これって必要?

ネイルシール ベースコート
ネイルシールを販売するショップや専門店では、「ネイルシール用ベースコート」が用意されていますよね。
しかし、ネイルシールの説明書にはベースコートを塗布することが書かれていません。
「じゃあ必要ないの?」と混乱する方も多いかもしれませんが、結論からいうと「絶対に必要ではない」と言えそうです。
 

ベースコートで剥がれにくくなることも

ベースコートを使うと、
・爪表面が滑らかになる
・ぴたっとネイルシールが密着する
ために、ネイルシールが剥がれにくくなります。
「すぐにネイルシールが取れちゃう」「インスタで見たように使いこなせない」
こんな悩みがある方は、ベースコートを取り入れてみても良いかもしれません。
 

発色が良くなる!

シアーカラーやクリアベースのネイルシールも、最近ではよく見かけますよね。
こうしたネイルシールを楽しもうと思っても、自爪の色が浮き出て見た目に影響することもあります。
ベースコートには色味を整える意味もあるため、自爪の存在が気になる方にもおすすめです。
 

爪への負担が軽減できる

ネイルシールで爪がボロボロになった!実は、多くの方が経験しているのではないでしょうか。
ネイルシールを剥がすときに自爪の表面層を一緒に剥がすと、見た目にも影響が出ます。
ベースコートは爪へのダメージを軽減でき、さらにオフする際も爪を守ってくれます。
粘着力が高いネイルシールや、パーツなどと一緒に使う場合はベースコートを塗ってみると良いでしょう。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ベースコートを使うときのポイント

ベースコート ネイルシール
ネイルシールでベースコートを使うときのポイントをまとめました。
 

ネイルシール専用のベースコートを使う

ベースコートはさまざまな種類が見つかりますが、必ずネイルシール専用のものを使いましょう。
ネイルシールで有名なOhora、GELATO FACTORYにはネイルベースが販売されています。
 

ベースコートはしっかり乾いてから!

ベースコートをする場合は、きちんと乾いてからシールオンが鉄則です!
半乾きのままで使用すると、凹凸ができかえってシールが剥がれやすくなることも…。
また、シールがうまく密着しないこともあるためしっかり乾かしてから、シールを貼るようにしましょう。
 

ネイルオフの際はベースコートもしっかり落とす

ネイルシールをオフする場合、続けてネイルシールを貼るときでもベースコートも落としてください。
シールと一緒に剥がれたりした後の爪は、ボロボロの状態。
一度すべてをオフし、ネイルオイルなどでケアしたあとにネイルを付け替えるのが理想的です。
 
トップコートについてはこちらもチェック♪▼
ネイルシールにトップコートは必要?塗るタイミングや使い方のコツを紹介!

ネイルシールを格上げするのならデザインにこだわろう!

ネイルシールは数日持たせることができるので、せっかくならお気に入りのデザインを選びませんか?
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、おしゃれなデザインをご用意しています。
おすすめデザインをチェックしてみましょう!

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ブルベさんの透明感を引き立てる優秀ネイルシール

スパンコールシャインネイルシール
1,280円(税込)

シルバーをメインカラーに使ったネイルシールです。
おしゃれなシルバーグリーンと王道のシルバーグリッターを組み合わせることで、外さないデザインながら今っぽさを感じる仕上がりに。
シルバーグリーンがブルベさんの手元にしっかりとなじみ、透明感をワンランクアップしてくれるでしょう。


落ち着き感じるべっ甲ネイルで大人なネイルシール

アンティークなトータスシェルネイルシール
1,280円(税込)

深みのあるブラウンに濃淡をつけ、べっ甲ネイルに仕上げたネイルシールです。
あえてすべての爪をべっ甲ネイルで統一することで、手元全体から大人の雰囲気を放ちます。
シックなファッションとも相性が良く、コーディネートに季節感をプラスしてくれるでしょう。

お出かけはもちろん、デイリーにもおすすめです。


色白見え叶えるルージュカラーのネイルシール

ルージュカラー×グリッターネイルシール
1,280円(税込)

ルージュカラーとして人気のレッドとピンクを組み合わせたネイルシールです。
同系色のグリッターネイルを取り入れることで、手元をよりキレイに見せてくれます。
深みのあるレッドが指先の色白見えも叶えてくれますよ。

シンプルな仕上がりなので季節を問わずに愛用できますが、秋冬に特にぴったりです。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

ネイルシールを上手に活用!セルフネイルを本格的に

ネイルシールにベースコート。
必要ではないけれど、使えるシーンで活用するととても便利です。
セルフネイルにこだわりたい方は、ネイルチップもぜひ活用してこれからのネイルファッションに役立ててくださいね♪
ネイルチップ専門店ミチネイルの新作もぜひチェックしてみてください。
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>