不器用さん必見!簡単ジェルネイルデザインを徹底解説♪オーダーのコツも

簡単ジェルネイル デザイン 

ジェルネイルデザインを見ていると、「やってみたいな」と思う方も多いですよね。
ただ、セルフネイルだと結局どんなデザインが簡単なの?どれなら挑戦しやすい?と悩みも出てくるもの。
かといって、ネイルサロンで的確に理想をオーダーできる自信もない…。
今回はそんなジェルネイルのお悩みを一気に解決!
ジェルネイルデザインの気になるポイントを、ネイルチップ専門店の目線からお答えします。
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
 
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

目次  

理想のジェルネイルを叶える簡単ジェルネイルデザインとは?

セルフネイル派さんにとって、ジェルネイルデザインはかなり悩むところ。
「自分でできる範囲で、よりおしゃれなデザインって?」と疑問に思う方も多いです。
まずはネイルチップ専門店の目線から、自分でも再現しやすい簡単ジェルネイルデザインをご紹介します。
 

ラメグラデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

三宮/神戸ネイルサロン/ワンホン/ニュアンス(@____.emin_atelier)がシェアした投稿


グラデーションネイルは見た目が華やか、だけど簡単と嬉しいポイントをたくさん備えています。
写真のようなラメジェルを使ってもよいですし、ノンワイプトップジェルの上からアイシャドウパウダーを擦りつけてもグラデーションになります。
好きなカラーを使って、簡単セルフネイルを完成させてみましょう。
 

塗りかけネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いきるちゃん(@ikilu_chan)がシェアした投稿


塗りかけネイルとは、ブラシにネイルカラーを取り先端にぽんぽんと置くだけのデザイン。
こなれた印象やカジュアルな見た目になり、簡単だけど凝ったセルフネイルになります。
塗りかけネイルはシアーカラーを重ねたり、最後にラメで境界線をぼかしたりするとより本格的に!
 

バイカラーネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

pampelis?ka(@pampeliskanail)がシェアした投稿


バイカラーネイルとは、2色を使ったネイルのこと。
写真のようにハーフフレンチとして使ったり、縦で割ったりしてもおしゃれです。
ネイルにカラー感が出るためより凝った印象になり、配色次第では好きなテイストにもしやすいので今人気のデザインです。
 

転写ホイルネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

???????????(@viliss_nail)がシェアした投稿


ニュアンスネイルでもよく見かける、ホイルを使ったネイル。
ネイルホイルは100均でも売っているため、ぜひセルフネイルにも活用してみましょう◎
やり方はクリアジェルを塗布して半硬化、未硬化ジェルにホイルをぺたぺたと貼り付けるだけでOKです。
最後にトップコートをしっかり塗ってカバーすると、まるでネイルサロンの仕上がりを目指せます。

今トレンドののジェルネイルデザインを一気見したいならこちらの記事がおすすめ!
【最新版】ジェルネイルトレンドデザイン6カテゴリを徹底解説!
 

オーダーするときのコツを教えて!

簡単ジェルネイル デザイン
次にジェルネイルデザインで悩むのが、サロンに行ったときのオーダー方法
ネイルデザインオーダーするときのコツもまとめました。
 

参考にするネイルデザインを画像で持って行く

自分の理想を伝えるには、参考になる画像を持って行くと◎
複数枚から希望デザインを伝えたいときは、自分用の画像集や雰囲気のわかるネイル写真を持って行き、ネイリストさんにオーダーしてみましょう。
 

コーデに合わせるなら服装の写真を見せる

どんな目的でネイルするかも気になるポイントです。
例えばお出かけコーデと合わせたいなら、そのときの服装でそのままサロンに行き「洋服に似合う色で」とオーダーできます。
結婚式や成人式などは、着物やドレスの写真を持参するとより似合わせデザインにしてくれますよ。
 

「おまかせ」ならネイリストさんの作品を参考に

「いろいろ考えたけどよくわからない!」という方は、ネイリストさんのお任せでオーダーすることも。
あらかじめネイリストさんの得意分野を知っておくと、ミスマッチを防げます。
インスタグラムやネイルサロンのHPなどで、ネイリストさんの作品をチェックしておくとよいでしょう。
また店舗によってはサンプルネイルデザインが用意されているので、お店の雰囲気もリサーチしてからオーダーしてみてくださいね。
 

セルフネイルなら「ネイルチップ」がおすすめ

ジェルネイルのお悩みをご紹介しましたが、セルフネイルですべてやってみたい方にはネイルチップもおすすめです。
チップなら付けたいときだけネイルでき、オンオフは自宅でできます。
普段ネイルNGの方にもおすすめなので、専門店の人気アイテムをいくつかチェックしてみましょう。
 

ブルーグレーのチェック柄ネイルチップ

ブルーチェックのパールフラワーネイル
ブルーチェックのパールフラワーネイル
2,350円(税込)


くすみブルーを使ったマット仕上げのネイルチップ。
柔らかな印象で使いやすく、全体コーデを大人っぽい甘さにしてくれます。
 

モードな印象の大人ラインネイルチップ

モノトーンカラーの曲線アートネイル
モノトーンカラーの曲線アートネイル
2,350円(税込)


うねうねっとしたデザインが特徴的なネイルチップ。
モノトーンで大人っぽく、ハンサムな印象なのでクールなコーデとも相性抜群です。
 

ニュアンスチェック柄ネイルチップ

ニュアンスチェックネイル
ニュアンスチェックネイル
2,350円(税込)


透け感のあるホワイトとブラウンのネイルチップ。
あえてかすれたデザインのチェック柄が気さくな雰囲気を演出し、カジュアルコーデに合わせやすいネイルになっています◎
 

陶器みたいな大人ニュアンスネイルチップ

陶器ネイル
陶器ネイル
2,350円(税込)


こっくりとした色味を使った、陶器風のネイルチップ。
シンプルなデザインですが独特の色味の変化があるため、シンプルコーデのアクセントとして使えそうです。
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

簡単ジェルネイルデザインで指先のおしゃれを楽しもう♪

簡単なジェルネイルデザイン、ジェルネイルオーダーの仕方をご紹介しました。
ジェルネイルはいろいろなデザインが再現でき、やってみると自分の気分も高まります◎
お気に入りのネイルをして、毎日のモチベーションアップを目指してみてくださいね♪
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
 
 
>