ジェルネイルは深爪でもOK♪話題の深爪矯正&おすすめデザインをご紹介

ジェル,ネイル,深爪

「手元を美しく見せたい」
「綺麗な爪の形・長さになりたい」など、爪や指先に悩みを抱く女性は多くいるもの。

なかでも深爪は癖になりやすく、自己流の改善は難しいといわれています。
今回は、深爪でもできるジェルネイルや深爪矯正についてご紹介します。
深爪など自分の爪に悩みを抱えている人、深爪でも似合うジェルネイルデザインを探している人は参考にしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次


ジェルネイルは深爪でもできる!



深爪とは、以下の爪の状態を指します。

・正面から爪を見たときに指先の肌が見えている
・爪床と呼ばれる本来爪が生えている部分が見えている

深爪は見た目が気になるだけでなく、疾患の原因になってしまうことがあります。
深爪が気になったときが改善をスタートさせるとき。
深爪に対応しているネイルサロンに相談し、綺麗な指先を目指しましょう。

もちろん、深爪で短くなっている爪もジェルネイルを施すことが可能です。
そのままの状態もしくはジェルネイルで長さ出しをしてからの施術が一般的といわれています。
ジェルネイルだけで深爪を隠し、ネイルで爪を長く見せることができるのです◎


深爪さん向けのジェルネイルメニュー、「深爪矯正」とは



近年、多くのネイルサロンで深爪矯正のメニューが設けられています。
深爪矯正とは、その名の通り深爪から健康的な爪を目指すこと。
時間はかかりますが、ジェルネイルを使いながら少しずつ自爪を伸ばしていきます。

短かった爪を本来あるべき部分まで伸ばすことができると深爪矯正のゴールです。
深爪矯正の内容を詳しくご紹介します。


ジェルネイルを使った深爪改善

深爪矯正として一般的なのがジェルネイルを使った方法です。
ジェルネイルはライトで硬化することでネイルそのものが固くなります。
自爪へのダメージを軽減してくれるため、割れや欠けで深爪になってしまう人におすすめです。

さらに、ジェルネイルなら付け替え時期が来る3週間ほど、強制的に爪を伸ばすことになります。
1〜2mm程度伸びただけでも指先の印象は大きく変わるものに。
数回ジェルネイルでの深爪矯正を繰り返すことで、指先が見違えるはずです。

ただし、極端に深爪の場合には持ちが悪くなってしまう可能性もあります。
爪のエッジ部分にジェルを塗ることができない、指先に衝撃が伝わりやすくジェルネイルが浮きやすいなどが理由です。
ネイルサロンで自爪の状態をよく見てもらい、付け替えの時期を判断してもらいましょう。


ファイリングを使った深爪改善

ジェルネイルがすぐに取れてしまう、というときにはファイリングを使った深爪矯正の方法もあります。
ファイリングとは、爪用のヤスリを使って自爪を削って整えることです。
ある程度自爪が伸びたら欠けたり割れたりする前に削って整えます。

伸びるたびに繰り返し、少しずつ伸びた部分を増やしていく方法です。
さらに、爪の形にもたくさんの種類があります。
スクエアオフやラウンドといった衝撃を分散しやすい形にすることで、自爪のままでも伸ばしやすくなるでしょう。

ジェルネイルをエッジまで塗れるようになるまでファイリングで自爪を伸ばし、それからジェルネイルでの深爪矯正に移行する人も多いです。


スカルプを使った深爪改善

ネイルサロンによっては、深爪矯正にスカルプを使っているところもあります。
スカルプとは、スカルプチュアネイルの略で固さが特長です。
専用のパウダーと液体を使って人工爪を作り上げます。

ただし、高度な技術を必要とするため、深爪矯正の方法としてはポピュラーではありません。
ジェルネイルでの深爪矯正では改善が見られないというときに選びたい方法といえるでしょう。


深爪さんにおすすめのジェルネイルデザインをご紹介

深爪矯正中・育爪中でも爪をおしゃれに見せられたら理想ですよね。
ジェルネイルを使った深爪矯正では、そのままアートを施してくれるメニューもあります。
深爪矯正を目的としたクリア仕上げよりは値段は高くなりますが、爪を彩ることで気持ちが明るくなるはずです。

深爪矯正中・育爪中の爪にはショートネイル向けのデザインがぴったり♪
おすすめのジェルネイルデザインをご紹介します。


優しげニュアンスカラーのシンプルなジェルネイルデザイン

ジェル,ネイル,深爪

くすみグリーン×ベージュのぬりかけネイル
2,350円(税込)

こなれ感たっぷりなニュアンスカラーを使ったジェルネイルデザインはいかがですか?
ほんのりダスティーな色合いが指先にしっかりとなじんでくれます。
優しげなふんわりとしたカラーを選ぶことで、指先が存在感を放ちすぎません。

ネイルだけが浮いて見えることを防ぎ、おしゃれで今っぽい印象を与えます。
シンプルなワンカラーネイルに組み合わせた塗りかけネイルがポイント◎
金箔をあしらい、繊細なきらめきを楽しめます。


ナチュラルピンクでTPOを選ばないジェルネイルデザイン

ジェル,ネイル,深爪

ピンクベージュ×大人上品ネイル
2,350円(税込)

女性らしいピンクベージュで統一したジェルネイルデザインはいかがですか?
ツヤ感たっぷりのワンカラーネイルで、見る人に清潔感のあるかわいらしい印象を与えます。

左右それぞれ2本ずつ、さりげないラインアートをプラス。
小さめなパーツをあしらい、控えめな輝きを放つところが魅力です。
ストーンにはスワロフスキーを使っているので、上品さもたっぷりです。

深爪矯正中のオフィスネイルとして、オールシーズン活躍してくれるでしょう。


人気のマグネットネイルをさりげなく取り入れたジェルネイルデザイン

ジェル,ネイル,深爪

キラキラ輝くホワイトグラデーションネイル
2,350円(税込)

マグネットネイルの不思議なきらめきが楽しめるジェルネイルデザインはいかがですか?
マグネットネイルは、おしゃれ女子マストなアート♪
指先に取り入れることで奥行きのある輝きを放ちます。

さらに、肌なじみの良いグレージュとホワイトの組み合わせでこなれ感もばっちりです。
根本寄りに施したリングネイルも爪の形を整えて見せてくれますよ。
キラキラだけれどシンプルな仕上がりで、どんなシーンでも映えるところが魅力です。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


ジェルネイルは深爪さんにもおすすめ◎

ジェルネイルを使った深爪矯正についてご紹介しました。
より手軽にジェルネイルを楽しみたいときには、ネイルチップがおすすめです。
ぜひ、ネイルチップ専門店のミチネイルをチェックしてみてくださいね。

 
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら
>