ジェルネイルに透け感を♪手持ちのジェルをシアーに変身させる方法をご紹介

ジェル,ネイル,透け感

おしゃれ女子が注目している透け感たっぷりネイル。
ジェルネイルに透け感を取り入れると、上品さと抜け感が生まれます。
ほんのり自爪が透ける仕上がりで今っぽいおしゃれ見えが叶いますよ♪

今回は、手持ちのジェルネイルに透け感を加える方法をご紹介します。
手持ちのジェルネイルを今っぽくアレンジしたい人、透け感たっぷりのジェルネイルを楽しみたい人は参考にしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次


透け感ジェルネイルの作り方

ジェルネイルに透け感を加える方法はとても簡単です◎
持っているカラージェルに適量のクリアジェルを混ぜるだけで完成します。
ミキシングジェルと呼ばれる、混ぜる用のクリアジェルを使うとなおよし。

カラージェルとクリアジェルのバランスを変えて、自分好みの透け感を見つけましょう!


ジェルネイルに透け感をプラスするときの注意点とは

ジェル,ネイル,透け感

簡単な方法で自分で透け感たっぷりのジェルネイルを作ることができます。
ですが、理想の仕上がりを目指すにはコツを掴むことが大切です。
ジェルネイルに透け感をプラスするときの注意点をご紹介します。


パレットを使う

ジェルネイルを混ぜるときには、専用のパレットを使いましょう。
ネイルパレットはガラス製のものから紙製のものまで素材がさまざま。
価格や好みの質感で選ぶと良いでしょう。

最近では100円ショップでも販売されているので、気軽に手に入れられるはずです。
筆で取り出したジェルネイルをパレットにのせ、爪楊枝でムラのないように混ぜます。
気泡が入らないよう、丁寧にゆっくりと混ぜましょう。

パレットが用意できないときには、アルミホイルで代用することもできます。


少しずつ混ぜる

一度にたくさんの量を混ぜると、思い通りの透け感に仕上げることが難しいことも。
ジェルを無駄にしてしまう可能性もあります。
ジェルネイルは少しずつ混ぜましょう。

とはいえ、好みのカラーになっても量が足りないということも。
先にクリアジェルを取り出し、少しずつカラージェルを混ぜるとジェルの無駄になりません。


同じメーカーを使う

メーカーによってジェルネイルの成分や量が異なります。
違うメーカーのジェルネイルを混ぜると、相性が合わない可能性があるのです。
持ちが悪くなったり変色したり、うまく硬化しなかったり…。
残念な仕上がりを防ぐためにも、混ぜるジェルのメーカーを合わせることをおすすめします。

同じメーカーのジェルネイルであれば、綺麗に混ざって硬化できることがほとんどです。
同じメーカーのミキシングジェルを使うとより安心できるでしょう。


 

ノンワイプジェルは混ぜない

ノンワイプジェルとは、硬化したときにベタベタとした未硬化ジェルが残らないタイプのジェルネイルです。
一般的なカラージェルは、トップジェルとの密着を良くするために未硬化ジェルが残ることがほとんど。
カラージェルにノンワイプジェルを混ぜてしまうと、密着度が減って持ちが悪くなるかもしれません。

カラージェルに混ぜるときには、ノンワイプジェルを選ばないことをおすすめします。


ピールオフジェルは混ぜない

ピールオフジェルとは、アセトンを使わずに剥がすだけでオフできるタイプのジェルネイルです。
持ちは平均で1週間ほどといわれています。
カラージェルにピールオフジェルを混ぜると、カラージェルの持ちも半減してしまうかもしれません。

カラーに混ぜる用のクリアジェルとしてはふさわしくないでしょう。


自爪にのせると色が変わる

透け感に限らず、ジェル単体と爪にのせたときでは印象が変わるもの。
とくに透け感は自爪が透けて見えることから、イメージと違った雰囲気に感じるかもしれません。

さらに繊細なジェルでは、汗や自爪の成分によって色味が変わってしまうこともあるようです。
カラーを混ぜたときには、必ず自爪にのせて色味を確認しましょう。
ジェルネイルは、硬化をする前であればジェルクレンザーやエタノールで簡単に拭き取ることができます。


どんな透け感にする?おすすめジェルネイルデザインをご紹介

透け感と一口に言っても、濃淡はさまざま。
どんなカラーに透け感をプラスするか、どれくらい透けさせるのか悩んでしまいますよね。

ネイルチップ専門店のミチネイルがご用意する、透け感が魅力のジェルネイルデザインをご紹介します。


透け感×にじみが今っぽいジェルネイルデザイン

ジェル,ネイル,透け感

じゅわっと血色感チークネイル
2,350円(税込)

かわいらしいピンクをメインに、透け感とにじみを加えたジェルネイルデザインです。
今季人気が再燃しているチークネイルを施し、じゅんわりとした仕上がりを楽しめます。
縦のラインを作ったストーンとパールのあしらいが今っぽいですよね。

すべての爪をチークネイルで統一することで、トレンド感たっぷりなところが魅力です。
デートにぴったりの透け感デザインといえるでしょう。


ナチュラルなピンクに透け感を取り入れたジェルネイルデザイン

ジェル,ネイル,透け感

シアーピンクのオーロラフレンチネイル
2,350円(税込)

落ち着いた色味のピンクに透け感をプラスしたジェルネイルデザインです。
ナチュラルな色合いが手元にしっかりとなじみます。
オーロラカラーに輝くミラーネイルが今っぽさ抜群◎

さりげなくフレンチデザインに仕上げ、上品見えも叶えます。
クリアカラーの天然石もおしゃれです。
オールシーズン楽しめる透け感デザインに仕上がっています。


透け感とくすみがこなれ見えするジェルネイルデザイン

ジェル,ネイル,透け感

大人のためのブライダルネイル
2,350円(税込)

王道のホワイトに透け感とくすみをプラスしたジェルネイルデザインです。
程よい透明感が指先にしっかりとなじみ、美爪見えを叶えてくれます。
シンプルなワンカラーネイルに控えめなきらめきを加え、こなれ見えするところも魅力です。

人気のシェルのキラキラ感が洗練された印象を与えてくれますよ。
透け感は鉄板受けするテイスト♪
オフィスネイルやお呼ばれネイルとしておすすめです。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


透け感たっぷりジェルネイルを楽しもう!

ジェルネイルに透け感を加える方法をご紹介しました。
自分好みの透け感が難しい、というときにはネイルチップがおすすめです!

ネイルチップ専門店では、ほかにもたくさんのジェルネイルデザインをご用意しています。
サイズ確認用のネイルチップを無料でオーダーすることも可能です。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら
>