ジェルネイルを始めたい!何が必要?セルフネイルを格上げする方法とは
ジェルネイルはマニキュアと違って乾きも早く、長持ち。
やってみるならジェルネイルを始めたい!という方も今増えています。
そこで、ジェルネイルを始めたい方向けに
「ジェルネイルでは何が必要?」という点を今回は徹底解説。
必要な道具、セルフネイルを初心者さんでも格上げする方法までご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- 今人気のセルフジェルネイル。何が必要なの?
- セルフネイルで気を付けたいポイント
- ネイルチップで本格的ジェルネイルに!
- 自分に合うジェルネイルで指先のおしゃれを楽しんで
今人気のセルフジェルネイル。何が必要なの?
今人気のセルフジェルネイル。
特に
100均アイテムではプロも納得のネイルジェルやネイル用品が販売されているため、これまでよりもジェルネイルのハードルが下がっています。
早速、何が必要なのかをご紹介します。
ジェルネイルに必要なもの
・ベースジェル
・カラージェル
・トップジェル
・コットンもしくはスポンジ
・ネイルファイル
・LEDライトやUVライト
・リムーバー
以上は最低限のアイテムです。
この他にも自分のやりたいアートがあれば、ラメやパウダー、パーツなどもそろえておきましょう。
細かなパーツを配置したいときは、ピンセットなど扱いやすい道具も必要です。
ジェルネイルするのにあると便利なもの
・プレプライマー
・エタノール
・キッチンペーパー
・ノンワイプトップジェル
これらは人にもよりますが、あるとかなりネイルのクオリティが上がります。
プレプライマーはジェルネイルの前処理に使うもので、爪表面の汚れや油分除去が可能。
こうした液体を爪に塗る際、コットンよりもキッチンペーパーの方が丈夫で毛羽立ちも少なく扱いやすいかもしれません。
また、ノンワイプトップジェルは未硬化ジェルが出ずミラーカラーなどの扱いも簡単になるアイテム。
ただし扱いが難しい部分もあるため、ネイルに慣れてきたら使ってみるのがおすすめです。
初心者さん向けのアイテムもチェック!
・キューティクルリムーバー
・プッシャー
・プレプライマー
初心者さんはなんとなく「マニキュアと同じ」という感覚でジェルネイルを扱うことがあります。
これらのアイテムはジェルネイルのアートには必要ありませんが、前処理やネイルケアで必要なもの。
仕上がりをより美しくしたいときや、毎日のネイルケアにおすすめなので、揃えておくとよりネイルファッションを楽しめます。
セルフネイルで気を付けたいポイント
セルフネイルではいくつか気を付けたいポイントがあります。
次は自分で行う
ジェルネイルをもっとキレイに見せるための、コツを見ていきましょう♪
最初はシンプルデザインで
始めはシンプルなデザインがおすすめです。
ジェルネイルはハケの付いたものもありマニキュアと同じ感覚でできますが、利き手を自分でやらないといけなかったりマニキュアとはテクスチャが少し異なったりと
使い勝手に違和感を覚えることも多いでしょう。
ジェルネイルは重ね付けも簡単で何より硬化できるため、ワンカラーやシンプルネイルでも十分見栄えします◎
準備のケアで各段に仕上がりが異なる
準備の段階や毎日のケアで、各段に仕上がりが異なります。
これまでネイルしていなかった方は、
キューティクルケアが十分にできているでしょうか?
今一度手元を確認してみて、オイルを塗ってプッシャーで押し下げるだけでもやってみるとワンランク上の仕上がりが目指せます。
毎日の保湿でも爪状態が向上し、よりジェルネイルが乗りやすい指になるので試してみてくださいね。
時間は十分に使って!ゆっくりやるのがポイント
これまでご紹介したように、かなりジェルネイルは時間がかかります。
マニキュアのように乾くまでの時間がかかる以上に、
ワンカラーでも準備から始めると30分以上はかかると思っておきましょう。
焦ることなく、確実に丁寧にやっていくとジェルネイルはうまくいきますよ。
硬化時間も短縮せず、決められた時間通りに進めていくようにしましょう。
ネイルチップで本格的ジェルネイルに!
これまでセルフネイルの方法、ジェルネイルするには何が必要かをご紹介しましたが、
「自分ではなかなかできない…」という方にはネイルチップもおすすめです。
ネイルチップだと、ジェルネイル用品は必要最小限でOK。
この記事の後半にネイルチップの詳しいやり方や何が必要かをご紹介しているので、参考にしてくださいね。
ネイルチップ専門店ミチネイルのアイテムから、本格的ジェルネイルチップをいくつかチェックしていきましょう。
シアーカラーの大人ネイルチップ

シアー系大理石風ネイル
2,350円(税込)
シアーなグレーとくすみピンクを使った、
ちゅるんとした仕上がりのネイルチップ。
ジェルネイル独特の奥行き感が楽しめる、大人デザインです。
ニュアンスもやもやネイルチップ

シンプルニュアンスネイル
2,350円(税込)
ふんわりとしたマーブルカラーが特徴的なニュアンスネイルチップ。
こっくりした色味なので、
シンプルなコーデと相性よく使えます。
普段使いに◎大人のミラーネイルチップ

ホロとミラーのキラキラネイル
2,350円(税込)
落ち着いたピンクベージュのネイルチップ。
ミラーホログラムで作ったニュアンスフレンチデザインで、指先を動かすたびにキラキラと輝きを楽しめます。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
自分に合うジェルネイルで指先のおしゃれを楽しんで
ジェルネイルは必要な道具さえあれば、セルフでも本格的な仕上がりを目指せます。
道具はいくつか必要になりますが、最初に揃えて次第に買い足していけばOK。
最低限のアイテムでネイルを楽しみたい方は、まずはネイルチップから始めてみるのもおすすめです◎
ネイルチップ専門店ミチネイルでは最旬アイテムを用意して皆様をお待ちしています。
ぜひ、一度チェックしてみてくださいね。