ジェルネイルをやめられない…やめたいときのおすすめ方法4選

ジェルネイル,やめられない

いまでは多くの女性が楽しんでいるジェルネイル。
ですが、「そろそろジェルネイルを卒業したい」「やめたいのにやめられない…」と悩むこともあるでしょう。
ジェルネイルは自爪を削って施すことも多く、ダメージが気になることもあるはずです。

今回は、ジェルネイルをやめたいときのおすすめ方法をご紹介します。
ジェルネイルを続けるか迷っている人、ほかの方法でネイルを楽しみたい人は参考にしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次


ジェルネイルはやめられない?3つの理由をご紹介

ジェルネイルは女子会でも定番の話題の一つといえるでしょう。
「やめられないんだよね…」と悩む声を聞くこともあるかもしれません。
なぜジェルネイルはやめられないのか、3つの理由をご紹介します。


ジェルネイルのオフにお金がかかるから

ジェルネイルから自爪に戻したいときには、ネイルサロンでの施術が安心でしょう。
自爪の整えまで行ってくれるため、長さや形、表面まで綺麗に仕上がります。
ですが、ネイルサロンの場合、ネイルオフには料金がかかってしまうのです。

多くのネイルサロンではネイルオフのみで3,000円前後の料金を設定しています。
「自爪に戻すのに費用がかかるのか…」と悩んでしまう人も多いようです。
さらに、付け替えならオフ代が無料になることも一般的。
「オフが無料ならジェルネイルを続けようかな」と考え直す人も少なくありません。


自爪だと寂しく感じるから

これまで、ジェルネイルでさまざまなカラーの爪を楽しんでいたでしょう。
急に自爪に戻ってしまうと、寂しく感じてしまう人もいるようです。
とくに発色の良いカラーやたっぷりのパーツ・アートを楽しんでいた人は、物足りなく感じてしまうかもしれません。

ネイルは、自分の視線に入る機会が多いもの。
見るだけで気分も高まり、仕事や家事のモチベーションもアップしてくれます。
自分の機嫌を取るものとしてジェルネイルを楽しんでいる場合には、自爪で過ごすことに抵抗を感じるようです。


自爪が傷んでいるから

ジェルネイルでは、サンディングと呼ばれる工程があります。
ジェルネイルの密着を高めるために自爪を削りますが、削り過ぎによって自爪が薄くなってしまうことも。
さらに、オフに使われるアセトンは自爪の水分も奪ってしまいます。

長くジェルネイルを続けるほど、ダメージが与えられる機会も増えてしまうのです。
蓄積したダメージによって、ジェルネイルをオフすると自爪が柔らかくなってしまっていることもあります。
傷んだまま生活を続けると、割れたり欠けたりしてしまうことも。
自爪の傷みが気になってジェルネイルをやめられない人もいるようです。


ジェルネイルをやめたいけれどやめられない!おすすめ方法をご紹介

ジェルネイル,やめられない
「ジェルネイルを続けられない環境になった」
「ジェルネイルにかかる費用を節約したい」など、さまざまな理由によってジェルネイルをやめたいと考えることもあるでしょう。

とはいえ、突然自爪に戻ることには抵抗を感じる人も多いはずです。
ジェルネイルをやめたいけれどやめられないときに、おすすめの方法をご紹介します。


シンプルなデザインにする

シンプルなデザインで、しばらくジェルネイルを続けませんか?
ナチュラルカラーのワンカラーデザインやフレンチネイルは、見る人に清潔感のある印象を与えます。
フォーマルネイルやオフィスネイルとして選ばれることも多く、TPOを問わないところが魅力です。

これまで派手なネイルを楽しんでいた人は、目が華やかさに慣れてしまっています。
シンプルなデザインに変えることで、自爪に戻す練習にもなるでしょう。
3ヶ月ほどシンプルなデザインを続けると、自爪に戻したときにも抵抗感が少なくなります。


クリアカラーのデザインにする

クリアカラーのデザインで、しばらくジェルネイルを続けませんか?
ジェルネイルはカラーバリエーションが豊富にあるもの。
もちろん、クリアカラーでネイルを楽しむこともできるのです。

マットな質感で仕上げると、自爪のように見せることもできます。
自爪の傷みが気になるときや補強目的でジェルネイルを続けている人におすすめです。
ネイルベッドはほんのりピンクに、フリーエッジは黄ばみのあるホワイトにすると、よりリアルな自爪の仕上がりに。
ネイルがNGな職場でも選ばれているデザインです。


ネイルポリッシュに変える

ネイルポリッシュでネイルを続けることもおすすめです。
ネイルポリッシュならジェルネイルと異なり、自分で簡単にオフすることができます。
ハードナーと呼ばれる補強用のポリッシュもあり、自爪を育爪したいときにもぴったりでしょう。

セルフジェルネイルの人気に伴い、セルフポリッシュネイルの人気も再燃。
各メーカーではさまざまなポリッシュが展開されています。
ドラッグストアなどでも取り扱われているため、「自爪のままでは寂しい」というときにも気軽に楽しめるでしょう。


ネイルチップで楽しむ

特別な日やお出かけの日にネイルを楽しみたいときには、ネイルチップがぴったり◎
ネイルポリッシュよりも簡単で、貼り付けるだけでネイルが完成します。
オフに特別なアイテムも必要としないため、誰でも気軽に楽しめるところが魅力です。

最近では、ネイルチップ専門店はもちろんのこと、ハンドメイド販売も増えています。
好みのネイルチップを探す時間も楽しめるはずです。
ネイルチップなら大切に扱うことで半永久的に繰り返し身につけることも♪

おしゃれ女子はジェルネイルからネイルチップに移行しているようです。


ジェルネイルをやめられないときにおすすめのアイテムとは

ジェルネイルをやめたいけれどやめられないときには、ネイルチップを選びましょう!
ネイルチップ専門店のミチネイルは、すべてのネイルチップをジェルネイルで作成しています。
さらに、プロのネイリストが作っているため、クオリティーも抜群です◎

毎日新作も発表し、いつでも最旬のネイルを楽しむことができますよ。
サイズ確認用のネイルチップを無料オーダーすることで、サイズの心配も必要ありません。


身に着けやすいピンクをおしゃれに仕上げたネイルチップ

ジェルネイル,やめられない

パールピンクのアシメネイル
2,350円(税込)

パールを含んだ2色のピンクをアシンメトリーに仕上げたネイルチップです。
ピンクは濃淡を作り、大人かわいい印象を与えます。
ほんのりきらめくパールが上品さたっぷりです。

さらに、トレンドのシェルもプラス◎
埋め込んだシェルが奥行きを生み出し、絶妙なニュアンスを感じさせます。
身につける人の年齢を選ばない、優秀な旬のデザインといえるでしょう。


ほんのりくすみカラー×キラキラのネイルチップ

ジェルネイル,やめられない

イエロー×ホワイトのニュアンスネイル
2,350円(税込)

透明感とくすみのあるホワイトとイエローを組み合わせたネイルチップです。
くすみによって落ち着きがプラスされ、大人おしゃれな雰囲気を楽しめます。
絶妙なカジュアルさで合わせるファッションを選ばないところも魅力です。

左右それぞれの薬指には透け感のあるグリッターネイルをプラス。
程よい華やかさで指先のアクセントになってくれるでしょう。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


ジェルネイルをやめられない悩みを解消しよう!

ジェルネイルをやめられない理由やおすすめの方法をご紹介しました。
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、バリエーション豊かにデザインをご用意しています。
きっとお気に入りが見つかるはずです◎

ぜひ、ネイルチップ専門店のミチネイルをチェックしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら
>