悩むネイルチップ収納どう解決する?100均と無印のアイテム活用法
自爪に依存せず、いつでも「付けたて」を楽しめるネイルチップ。
セルフネイルをする方も、普段よりも気合を入れたおしゃれをしたいときはチップを活用することも多いです。
そんなネイルチップは半永久的に使いまわしできるため、「チップの収納」にも悩みますよね。
今回は人気の100均、無印良品で作るネイルチップ収納をご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次

まずは100均のグッズを使ったネイルチップ収納アイデアをご紹介します。
それぞれの収納の特徴、メリットデメリットもお伝えするので、自分好みにカスタマイズしてみるのもおすすめです。
【DAISO】両面テープとA5書類ケース
最も人気があるのが、ネイルチップの全体デザインをしっかり確認できる書類ケースを使った方法。
ダイソーのA5書類ケースは、半透明でほどよい厚みのあるプラスチック製ケースになっています。
この中にA5のクリアファイルを用意し、同じくダイソーの強力両面テープを使いましょう。
まずはネイルチップ10本分を貼って収納する長さを確保し、両面テープをその長さにカット。
クリアファイルに横一列に貼り、チップを並べると完成です。
A5だと10種類くらいのネイルチップがしっかり収納でき、さらにケースでぱっと確認できるため「目的のネイルチップを取り出しやすい」メリットがあります。
デメリットとしては、両面テープのカットが必要になるため面倒と思う方も。
また、繰り返し収納していると両面テープの粘着力が下がったり埃が気になったりという口コミも見られました。
【DAISO】名刺ホルダー
もっと手軽にネイルチップを収納したい方は、ダイソーの名刺入れである名刺ホルダーを使うのもおすすめです。
名刺ホルダーはクリアファイルケースのように、ポケット付きのクリアページが入っているホルダーのこと。
一面につき6枚程度の名刺が収納でき、ここに
「メッセージカードに両面テープで貼ったネイルチップ」を入れるとノートのようにネイルチップを収納できます。
クリアファイルよりもコンパクトに収納でき、使う分だけ取り出せるのは名刺ホルダーのメリットですよね。
ただし名刺よりもCカーブ分の厚みが出るため、大量のネイルチップを収納する場合はかさばるかもしれません。
【キャンドゥ】SHIKIRIネイルチップケース
キャンドゥにはネイルチップケースが販売されています。
SHIKIRIシリーズというケースは、ネイルチップを一つずつ収納できる間仕切りがついているケースのこと。
一つにつき20本のネイルチップを収納でき、同時にネイルパーツやネイル用品も収納できるため便利です。
100円商品ではありますが、
ネイルチップ専用だけあって収納も簡単で見栄えも抜群。
ですが、20本分というと「ネイルチップ2セット」なので、たくさん収納したい方は複数個用意する必要があります。
持ち運びはチャック付き小袋でも
ネイルチップの収納をご紹介しましたが、自宅で管理するだけでなく持ち運びするときもありますよね。
そんなときはダイソーやキャンドゥ、セリアで販売されているチャック付きの小袋がおすすめです。
持ち運びはケースに入れなくても気を付けていれば破損しないため、
色褪せなどに注意しながら便利なアイテムを使いこなしてみてくださいね。

収納のアイテムとして人気なのは、100均以外にも無印良品があげられます。
無印はシンプルな見た目なので、どんなテイストとも相性抜群。
自宅のインテリアとしても活躍してくれるため、
おしゃれにネイルチップを飾りたいという方におすすめです。
アクリル収納シリーズ
ネイルチップの収納として狙いたいのは
「アクリル収納シリーズ」です。
このアイテムは透明アクリルでできたケースで、メガネの収納からコスメ収納、小物やアクセサリーを入れる方も多いもの。
アクリル収納シリーズには間仕切りできるものもあるため、ネイルチップを1本ずつ貼り付けるのが面倒な方は、このケースに全部入れるだけでOKです。
見た目がシンプルでおしゃれ見えするケースなので、一つ持っておくと重宝しますよ。
重ねるアクリル収納ケース
重ねるアクリル収納ケースは、先ほどの「ダイソーA5収納ケース」と同じ形でネイルチップをしまえます。
スタッキングOK&透明アクリルなので、ふたをあけなくても中身が確認できるのが嬉しいポイントです。
また机の上においてもかさばらないスリムタイプなので、ネイリストも活用していることが多いそう。
ネイルチップ以外にもアクセ収納として活用できるので、ファッション小物入れとして持っておくと便利そうですね◎
ネイルチップの収納をチェックしたら、実際のネイルチップについても見ていきましょう。
ネイルチップ専門店の最新アイテムをご紹介します。
バカラネイル×ハートで梅雨が楽しくなるネイルチップ
キラキラで雨の日もハッピーにネイル
2,350円(税込)
こっくりとしたブルーをメインに使ったネイルチップです。
人気のバカラネイルとハートのあしらいで、しっかりと最旬のおしゃれ見えを楽しむことができます。
バカラネイルの不思議なきらめきも華やかですよね。
梅雨の嫌な気分を吹き飛ばしてくれるデザインといえるでしょう。
アクセントのブラックで大人見え叶えるネイルチップ
キラキラガーリーニュアンスネイル
2,350円(税込)
ふんわりとしたブルーとホワイトの組み合わせが爽やかなネイルチップです。
アクセントとして1本ずつブラックを取り入れ、大人見えにもこだわっています。
とろりとしたミラーアートのあしらいもニュアンス感をプラスしてくれますよ。
オーロラのきらめきも今っぽくおしゃれ見えばっちりです。
テラコッタ×ニュアンスチェックのネイルチップ
おしゃれなニュアンスチェック柄ネイル
2,350円(税込)
深みのあるテラコッタカラーをメインに取り入れたネイルチップです。
左右それぞれ1本ずつ、不思議なラインのチェック柄ネイルを施しています。
ほかにはないニュアンス感と個性がおしゃれですよね。
散らしたストーンで女性らしいエッセンスも楽しむことができます。
大人なチークネイルで誰が見ても好印象なネイルチップ
チークぷっくりフラワーネイル
2,350円(税込)
シアーベージュをベースにブラウンでチークネイルを施したネイルチップです。
ポイントで施したぷっくりフラワーが手元によく映え、華やかで女性らしい手元を叶えてくれます。
たっぷりと散らしたラメのきらめきも上品です。
お呼ばれにぴったりの映えネイルといえるでしょう。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
おすすめの収納アイテムを使えば、ばらばらになりがちなネイルチップもスマートにしまえます。
チップは直射日光を避けて色褪せを防ぎながら保管するのがベストなので、可能ならケースなどに入れてみてくださいね。
最旬ネイルチップもチェックして、デザインを生かした収納アイデアを試してみましょう◎