ジェルネイルグラデーションラメはセルフネイルにも◎やり方を解説

 ジェルネイル グラデーションラメ
ジェルネイルを自宅で、自分で行うセルフネイラーさんは今増えています。
セルフネイルだとデザインが限られてしまいますが、その中でも「簡単」「見栄え抜群」としておすすめできるのが、ジェルネイルのラメグラデーションです。
今回はジェルネイルでラメグラデーションを作る方法、ラメを爪に乗せるやり方やコツなどを徹底解説。
実際のジェルネイルラメグラデーションデザインもチェックしてみましょう♪
 
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ジェルネイル・ラメグラデーションとは?

ジェルネイル グラデーションラメ
SNSでもよく見かけるラメグラデーション。
キラキラネイルやフラッシュネイルとも呼ばれ、ネイルデザインの中でも簡単に存在感をアップさせるものとして人気です。
特にキラキラ感を出したい夏ネイルによく見られますが、まずはラメグラデーションの作り方、どんなデザインを指すのかをチェックしていきましょう。
 

ラメをグラデーション状に乗せたデザイン

ラメグラデーションとは、その名前の通りラメをグラデーション状に乗せるデザインです。
グラデーションはネイルカラーの濃さを計算して色を重ねて作りますが、ラメの場合は密度や量によってグラデーションを作ります。
グラデーションは自然に形成するには少し技術が必要ですが、ラメなら色ムラやデザインが多少崩れていても十分様になるため、ジェルネイル初心者さんにもおすすめです。
 

ラメグラデーションの効果とは?

ラメグラデーションの持つ効果とは、とにかくぱっと華やぐものです。
シンプルなネイルでもちょっとした個性をプラスできるため、ネイルカラーやデザインに迷ったら選んでみるのがおすすめ。
また、ラメにはカラーがあるため、パーツの色味と合わせたりモチーフに重ねたりしてもほどよくネイルデザインを見栄えよくできます。
また、爪先にグラデーションの濃い部分を置くと、視線が集中しやすく指先が長く見える効果も期待できるでしょう。
 

ラメグラデーションのやり方

ラメグラデーションのやり方を説明します。
 
・ベースジェルを塗布する。
・ベースジェルもしくはカラージェルを硬化させ、「未硬化ジェル」をふき取らずラメをとり乗せる。
・トップジェルを塗布し硬化させて完成
 
ラメはパウダーの場合とジェルネイルに始めから入っている場合、マグネットジェルなど磁石によってラメを動かすものがあります。
それぞれジェルネイルに合わせてラメを乗せるようにしましょう。
グラデーションを作るには重ねる必要がありますが、一度に大量のラメを置くのではなく、
 
・ジェルネイルを硬化、未硬化部分にラメを置く
 
の作業を繰り返して少しずつ重ねるとキレイなグラデーションになります。



ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


 

ラメグラデーションのおしゃれな実例

ここからはラメグラデーションのおしゃれな実例をチェックしていきましょう。
実際のジェルネイルデザインを参考に、自分のネイルデザインに活かしてみてくださいね。
 

ウルツヤ感のあるチークラメグラデーション

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@kaho.ilがシェアした投稿

こちらはじわっとにじむようなグラデーション具合がかわいいネイルデザイン。
爪先にかけてマグネットジェルでグラデーションしており、微細ラメが上品な雰囲気を演出します。
シンプルで大人っぽいラメグラデーションなので、オフィスシーンにもおすすめです。
 

ホログラムを使ったマーメイドデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ネイルサロン Lebijou 松本幸子(@nail_bijou)がシェアした投稿

ラメグラデーションに、オーロラリーフを入れたキラキラ感のあるジェルネイル。
絶妙な奥行き感があり、マーメイドモチーフがおしゃれに再現されています。
夏のネイルにはもちろん、デザインを変えると天体モチーフのネイルにもできる優秀ラメグラデーションです。
 

ワンホン風大人グラデーションネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

? ’??? シエラ(@cera__ai)がシェアした投稿

ワンホン風というのは、中国の大人っぽくツヤ感のある上品なデザインのこと。
こちらのラメグラデーションは中央にストーンを入れて、可憐な印象を演出しています。
全体的にシンプルですが高級感もたっぷりあるため、キレイめな格好からいつものカジュアルスタイルまで、合わせるファッションを選びません。
 

ストーンと合わせたオーロラネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

?????(@meru_doll)がシェアした投稿

ベースにラメグラデーションを入れて、爪先にストーンも盛り込んだネイルデザイン。
ホログラムが独特の奥行き感があり、うるうるした見た目がとても華やかです。
こちらもベースがベージュピンクと落ち着き感のある色なので、カラフルネイルですが変に目立たずこなれた印象に仕上がっています。
 

ネイルチップで作るグラデーションラメネイル

ネイルチップで作る、グラデーションラメネイルをチェックしていきましょう。
ネイルチップは自宅でオンオフできる、簡単なセルフネイル。
ネイリストが作ったチップを持っておけば、どんなときでも気軽に本格的なジェルネイルを楽しめます。
専門店の作ったグラデーションラメデザインをいくつかピックアップしました。
 

大人かわいいホログラムネイルチップ

シアーPink・ニュアンスグリッターネイル
シアーPink・ニュアンスグリッターネイル
2,350円(税込)


こちらはニュアンス感のあるグリッターネイルチップ。
ラメとパール、ホログラムやビジューなどをグラデーションにした女性らしい大人のデザインです。
普段使いはもちろん、結婚式お呼ばれやパーティーなどオケージョンシーンにも相性よく使えます。
 

ダークレッドのキュートなネイルチップ

ストロベリーカラーの立体ネイル
ストロベリーカラーの立体ネイル
2,550円(税込)


こちらはゴールドのラメグラデーションを施したネイルチップ。
いちごカラーのくすみレッドを使った、甘さ控えめのキュートなデザインです。
デートや女子会など、特別なお出かけに付けていきたい華やかなネイルチップに仕上がっています。
 

ラメグラデーションのシンプルなネイルチップ

ラメグラストーンネイル
ラメグラストーンネイル
2,350円(税込)


シンプルなゴールドのラメグラデーションネイルチップ。
ラメの部分にはストーンやホログラムが入っていて、シンプルながら存在感のあるデザインです。
ブライダルネイルとしても使えますが、普段使いとしても相性抜群◎
 

上品キレイなワンオン風ネイルチップ

白細フレンチのワンホン風ネイル
白細フレンチのワンホン風ネイル
2,350円(税込)


うっすらとフレンチラインが入った、ワンホン風のネイルチップ。
ランダムなストーン使いとラメグラデーションが上品で、オンオフ問わず使えます。
肌なじみのよいミルキーピンクネイルは、一つ持っておくと重宝しますよ。



ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

高級感たっぷりのジェルネイルラメグラデーション

高級感たっぷり、自分でも試しやすいラメグラデーション。
ラメを入れるだけで普段のジェルネイルもトレンド感をプラスできるため、ぜひ挑戦してみましょう♪
自分では難しいという方は、ネイルチップでやってみるのもおすすめ。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、最旬のラメグラデーションネイルをご用意してみなさまをお待ちしています。
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>