【セルフ】ワンホンネイルのやり方とは?基本のチークマグのやり方をご紹介

おしゃれ女子の間で絶大な人気を誇るワンホンネイル。
セルフジェルネイラーが増え、「自分でワンホンネイルをやってみたい」と思う人も多いはずです。
今回は、
ワンホンネイルの基本となるチークマグデザインのやり方をご紹介します。
チークマグがセルフでできるようになると、キラキラをプラスすることでグッとワンホンらしさがアップしますよ◎
セルフでワンホンネイルにチャレンジしてみたい人、チークマグのやり方を知りたい人は参考にしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
ワンホンネイルは、シアーカラーとキラキラを組み合わせたデザインが定番です◎
さらに、ベースとしてチークネイルを施したデザインに高い人気があります。
爪先にマグネットネイルを施すと、最旬のワンホンネイルに仕上がるのです♪
チークネイルとマグネットネイルの組み合わせを基本に、アレンジも自由自在ですよ。
ワンホンネイルの基本となるチークマグのやり方をご紹介します。
プレパレーションを行う
自爪の形をネイルファイルで整えましょう。
爪の形はバレリーナ型に整えると、よりワンホンらしさが引き立ちます。
エッジのバリもきれいに取り除き、爪全体が曇る程度にファイリングしてくださいね。
すべての爪のファイリングが完成したら、エタノールを含ませたネイルワイプでダストや油分、水分を拭き取ります。
拭き取ったあとの自爪には触れないように気をつけましょう。
ベースジェルを塗布・硬化する
ベースジェルを爪全体に塗布します。
塗布量は爪の長さや大きさによって異なりますが、表面がツルッとする量を塗布できると適量です。
ベースジェルの段階で凹凸があると、その後のカラージェルにムラができやすくなってしまいます。
凹みにはジェルを足し、セルフレベリングを待って表面の凹凸をなくしてくださいね。
サイドにジェルが流れてしまわないように気をつけ、完全硬化します。
カラージェルを塗布・硬化する
肌なじみの良いシアーなナチュラルカラーを薄く爪全体に塗布します。
一度目はムラを気にせず、根元やサイドまでラインを取るようにジェルを運びましょう。
ジェルの量はかすれない程度の少なめがおすすめです。
できるだけ少ない量のジェルを薄く塗布することで、フォルムの崩れを防止することができます。
仮硬化をすると二度塗り目です。
二度塗り目は一度目よりも多めのジェルを筆に取ります。
ジェルを潰さないよう、力をかけずに全体に運びましょう。
セルフレベリングで表面がなじんだら仮硬化します。
マットな質感にする
マットトップジェルを爪全体に塗布して硬化しましょう。
マットトップジェルはマット成分が沈んでいることが多いです。
しっかりと撹拌してから塗布してくださいね。
全体に薄く塗布できたら完全硬化します。
グラデーションパレットでチークネイルを施す
マットな爪の表面に、チークネイルを施しましょう。
チップにグラデーションパレットから好みのカラーパウダーを取り、ポンポンと縦長に広げていきます。
きれいなチップで周りをぼかし、中心にもう一度カラーパウダーをのせます。
クリアジェルを筆に取り、パウダーをえぐらないよう優しく爪全体に塗布して完全硬化してくださいね。
つぎに塗布するマグネットネイルが密着するよう、クリアジェルは未硬化ジェルの出るタイプをおすすめします。
(ベースジェルでもOK)
マグネットジェルでグラデーションを施す
撹拌して鉄粉をなじませたマグネットジェルを少量筆に取ります。
爪先に塗布し、そのままきれいな筆で境目をぼかしましょう。
ツイード筆を使って優しく撫でると簡単にグラデーションを完成させることができますよ。
境目がなじんだら仮硬化します。
もう一度少量のマグネットジェルを筆に取り、一度目の中間あたりから爪先に向かって塗布しましょう。
同じように境目をぼかし、グラデーションを仕上げてくださいね。
マグネットで鉄粉を動かし、好みの輝きを作ったら仮硬化します。
トップジェルで完成させる
トップジェルをぷっくりと爪全体に塗布し、セルフレベリングを待ちましょう。
光に爪をあてて、反射に歪みがないか確認します。
光の反射に歪みがあるときには、フォルムが崩れているということ。
凹みにトップジェルを足してなめらかな表面に仕上げてくださいね。
フォルムがきれいに整ったら完全硬化すると完成です◎
トップジェルは柔らかなテクスチャーがほとんど。
サイドに流れやすいため、1本ずつ仕上げると安心です。
ワンホンネイルはシンプルなデザインが多いですが、意外と手間がかかっているもの。
セルフで完成させる場合、時間がかかってしまうかもしれません。
より簡単に・手軽にワンホンネイルを楽しみたいときには、ミチネイルをチェックしてみましょう!
ミチネイルは、ネイルチップの専門店です。
すべてのネイルチップをプロのネイリストが作成し、自爪に貼り付けるだけでネイルを完成させることができます。
ワンホンネイルも豊富にご用意しているので、きっとお気に入りが見つかるはずです◎
ネイルチップ専門店のミチネイルがご用意しているなかでも、
人気のワンホンネイルをご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
透け感ピンクにマグフレンチが輝きを放つワンホンネイル
シアーピンクのマグネットフレンチネイル
2,350円(税込)
シアーピンクのベースにマグネットフレンチを施したワンホンネイルです。
フレンチネイルは細めに施し、ネイルベッドを長く見せてくれます。
鉄粉のきらめきが放つフレンチラインが上品ですよね。
爪先がきらめくことで、上品な印象を与えることができますよ。
左右それぞれ3本ずつストーンをあしらい、異なるきらめきを楽しめるところも魅力です。
ファッションと季節を選ばないワンホンネイルとして、オールシーズンどんなシーンでも愛用できるでしょう。
青みピンクマグのキラキラがガーリーさ抜群なワンホンネイル
マグネットのぷっくりハートネイル
2,350円(税込)
青みの強いピンクのマグネットネイルで統一したワンホンネイルです。
爪全体をきらめかせることで、シンプルなデザインもしっかりと映えます。
ぷっくりとしたクリアハートのあしらいもかわいらしいですよね。
左右それぞれ1本ずつ施した小粒パールも爪先に視線を集めてくれます。
とびきりガーリーなワンホンネイルとして、イベントにおすすめです◎
推し活ネイルとしても高い人気がありますよ。
大人仕上げで落ち着いた雰囲気の上品ワンホンネイル
ベージュマグネットハートパールネイル
2,350円(税込)
落ち着いたトーンのベージュカラーマグネットネイルで統一したワンホンネイルです。
あえてピンクを使わずにスキンカラーを選ぶことで、大人の雰囲気を格上げしています。
マグネットネイルの繊細さが際立ち、上品さたっぷりです。
根元にあしらったパールは大きめがポイント。
シンプルデザインにしっかりと映えています。
左右それぞれの中指のハートビジューもキュートですよね。
大人かわいい上品なワンホンネイルは、身につける人の年齢を選びません。
キレイめな印象の手元を叶えたいときにぴったりです。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
セルフジェルネイルでのワンホンネイルのやり方をご紹介しました。
ワンホンネイルはまだまだ人気のデザイン。
セルフでできるようになると、デザインのバリエーションが広がるでしょう。
難しいときには、ネイルチップ専門店のミチネイルがおすすめです。
ぜひ、ミチネイルをチェックしてみてくださいね。