ジェルネイルでノンアセトンは叶えられる?アセトンなしで楽しむ方法とは

おしゃれ女子のネイル方法といえばジェルネイルですよね。
ぷっくりツヤツヤの仕上がりで、長く楽しんでいる人も多いはずです。
ですが、オフに使うアセトンのダメージが気になりませんか?
オフしたときに自爪が柔らかくなったように感じる、乾燥でもろくなってしまったなど、アセトンによる悩みは珍しくありません。
今回は、
ノンアセトンでジェルネイルを楽しむことができるのかご紹介します。
自爪に優しくジェルネイルを続けたい人、できればノンアセトンでのジェルネイルを叶えたい人は参考にしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
アセトンとは、ジェルネイルのオフに使うジェルネイルリムーバーに含まれる溶剤です。
およそ60%〜90%が含まれ、
アセトンによってジェルネイルを溶かしてオフします。
ジェルネイルをする人にとって馴染み深い溶剤ですが、実は慎重に取り扱わなければいけません。
有機溶剤に分類された水や油に溶けやすく、揮発性も高い溶剤であるため、正しく使わなければ火事などの事故を引き起こしてしまいます。
ジェルネイルのオフ程度であれば誰でも使うことができますが、濃度の高いアセトンは危険物取扱者の資格が必要なのです。
ジェルネイルのオフでは自爪や指先の乾燥の原因になり、ノンアセトンでジェルネイルをオフしたいと考える人も多いといわれています。

ジェルネイルのオフには、
基本的にアセトンの使用が欠かせません。
なぜなら、アセトンでなければジェルネイルを溶かす・ふやかすことができないから。
ですが、最近はノンアセトンリムーバーでオフできる成分のジェルネイルも少しずつ増えているようです。
ノンアセトンでジェルネイルをオフしたいときには、つけているジェルネイルのオフ方法をよく確認しましょう。
また、ネイルマシンを使って削ってオフする人もいます。
ネイルマシンを使ったオフは、ジェルネイルの種類を問わずにノンアセトンを叶えられるでしょう。
ただし、透明なベースジェルと自爪の境目が非常にわかりにくいです。
気づかぬうちに自爪を削ってしまうことも多いため、慎重に・丁寧に削ってくださいね。
ノンアセトンではありませんが、ネイルマシンでギリギリまで薄くジェルネイルを削り、アセトンの使用は短時間に留める人もいます。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ジェルネイルのやり方によっては、ノンアセトンを叶えることが可能です◎
アセトンを使いたくない・自爪へのダメージが気になるというときには、ジェルネイルのやり方そのものを工夫してみましょう。
ノンアセトンでジェルネイルを楽しむ4つの方法をご紹介します。
ピールオフジェルを使う
ベースジェルに、ピールオフと呼ばれるタイプのものを使いましょう。
ピールオフジェルとは、オフのときにシールのように剥がすことができるベースジェルです。
爪の端からプッシャーなどを差し込むことで、簡単にベースジェル・カラージェル・トップジェルをまとめてオフすることができます。
ただし、一般的なベースジェルとは自爪への密着方法が異なります。
自爪の状態と使うピールオフジェルの相性によっては、持ちが数日程度にしかならないことも珍しくありません。
反対に、密着が良すぎてオフするときに自爪の層も剥がれてしまう可能性もあります。
フィルインをする
ジェルネイルを続けたい、補強もしながらノンアセトンを叶えたいという人にはフィルインと呼ばれる方法がおすすめです。
フィルインは一層残しとも呼ばれ、ベースジェルを薄く一層残したまま新しいベースジェルを塗布します。
ジェルネイルを付け替えるたびにベースジェルが重なることで、爪先に強度が生まれるところが特長です。
ただし、フィルインにはネイルマシンを扱うスキルと専用の密着度の高いベースジェルが欠かせません。
セルフジェルネイルでは難易度の高い方法といえるでしょう。
グリーンネイルの危険性もあるため、数ヶ月に一度完全オフを行うと安心です。
ジェル成分のネイルシールで楽しむ
ジェルネイルそのものの時短も叶えたい人には、ネイルシールが選ばれています。
ネイルシールは薄いシート状のジェルネイルを自爪に貼り付け、硬化することで完成します。
さまざまなネイルブランドで販売され、自分好みのデザインを見つけられるでしょう。
ただし、持ちは一週間程度と短めです。
ネイルブランドによって仕上がりもジェルネイルらしいものからシール感が目立つものまでさまざま。
いくつかのネイルシールを実際に使うことが満足感を高めるコツといえます。
口コミをチェックしてみることもおすすめです。
ジェルネイル仕上げのネイルチップで楽しむ
リアルなジェルネイルを手軽に、ノンアセトンで楽しみたいときには、ネイルチップがぴったりです。
ネイルチップは自爪に貼り付けるだけでネイルが完成するアイテム◎
オフもぬるま湯で粘着シールをふやかすだけでOKです。
完全ノンアセトンが叶い、自爪へのダメージも最大限に軽減することができます。
さらに、日替わりでネイルチェンジできるところも魅力です。
TPOやその日の気分に合わせてネイルを変えることで、より一層ネイルライフも楽しくなるでしょう。
ネイルチップ専門店やハンドメイドなど、ネイルチップ探しの時間も充実するはずです♪
ノンアセトンでジェルネイルを楽しみたい人には、
ネイルチップ専門店のミチネイルがおすすめです。
ミチネイルのネイルチップはすべてプロのネイリストが作成♪
誰でも自分で貼り付けるだけで、簡単にネイルサロン帰りの指先を叶えることができます。
新作も毎日リリースしているので、きっとお気に入りも見つかるはずです◎
トレンドもいち早く取り入れているので、おしゃれ見えにこだわりたい人にもぴったりでしょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ふんわりキラキラグラデが女性らしいネイルチップ
ふわっとピンクネイル
2,350円(税込)
肌なじみの良いコーラルピンクにグラデーションを施したネイルチップです。
クリーミーなホワイトとの組み合わせで、大人かわいい指先を叶えます。
ほんのり感じるラメのきらめきも上品ですよね。
埋め込んだシェルもピンク系を選び、指先全体の統一感にもこだわっています。
好印象を与えたいデートネイルやオフィスネイルとして活躍してくれるでしょう。
大人カラーのチークネイルで似合わせ叶えるネイルチップ
チークぷっくりフラワーネイル
2,350円(税込)
指先にほんのり色味を加えるヌーディーなブラウンを取り入れたネイルチップです。
ナチュラルなスキンカラーをベースに使うことで、ブラウンのチークネイルが浮いて見えません。
上品なラメとストーンの組み合わせも鉄板受けを叶えてくれるでしょう。
左右それぞれ1本ずつあしらったクリアフラワーが今っぽさをプラスしてくれますよ。
レディなピンクでトレンド感たっぷりなネイルチップ
レディピンクのツイードネイル
2,350円(税込)
絶妙な色合いのピンクを2種類組み合わせたネイルチップです。
ワンホンネイルで人気のツイード柄ネイルを取り入れ、トレンド見えにこだわっています。
控えめなブリオンのあしらいで華奢見えもばっちりです◎
デートや推し活など、女性らしさたっぷりなコーディネートの日によく映えますよ。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ノンアセトンでジェルネイルを叶える方法についてご紹介しました。
ぜひ、ネイルチップ専門店のミチネイルをチェックしてみてくださいね。