ジェルネイルの「マット」の効果とは?使い方やおすすめデザインをご紹介

ジェルネイルやポリッシュは、すべてがツヤ感の出る仕上がりではありません。
マットネイルとはすりガラスのような仕上がりになるネイルを指しますが、このマットネイルの特徴や使い方をみなさんはご存知ですか?
今回はネイルチップ専門店の視点から、
マットジェルネイルの使い方やおすすめデザインをご紹介。
実は使い勝手のよいマットネイルを、ぜひ試してみましょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次

マットネイルとは、表面がすりガラスのような質感に見える特殊なコートを指します。
通常ジェルネイルはツヤのある仕上がりが特徴ですが、マットになるコート剤を塗布するとこの
「マットネイル」になります。
まずはマットネイルとは何か、特徴や使い方を見ていきましょう。
「ツヤ消し」が特徴のマットコート
マットコートの大きな特徴がツヤ消しです。
通常ジェルネイルはツヤツヤとした仕上がりですが、マットコートはこのツヤを消して特徴的な仕上がりを目指します。
マットコートのメリットは、
- ツヤ感がない分模様がはっきりと見える
- 優しい、柔らかい印象になる
- 派手めなデザインもシックな印象になる
などが挙げられますよね。
周りと差を付けるおしゃれを楽しみたい、なおかつ大人っぽくシックな仕上がりを目指したいという方は、マットコートでネイルしてみるのがおすすめです。
マットネイルの使い方
マットネイルの使い方は、「トップコートにマット用ジェルを塗布する」だけでOK。
他のアイテムも必要ありませんし、仕上げのトップジェルを交換するだけで完成します。
ただし、もう一つ使い方がありそれが
「パウダーなどの飛び散りを防ぐ」というもの。
ツヤ感のある通常のジェルネイルはどうしてもパウダーが飛び散り色映りしやすく、細いラインアートやゴールドアートなどで「意図しない場所にもパウダーがついてしまう」ということがよくあります。
このとき、マットコートを塗布した上にクリアジェルを「パウダーを付けたい場所」だけに塗布して半硬化後にパウダーをこすりつけ、その後全体をトップジェルで覆うと飛び散らずにパウダーアートを楽しめるでしょう。
この場合はマット仕上げにするわけではありませんが、使える技なのでぜひ試してみてくださいね。
拭き取りが必要なマットネイルもあるため注意!
マットネイルはほとんどが軽いテクスチャーでさらっとしており、簡単に塗布して硬化するだけで完成します。
ただし、
中には拭き取るとマット感が出てくるものもあり、硬化がきちんとできているかを確かめなくてはなりません。
半硬化のままでふき取ると全体がぐにゃっと歪んでしまうため、拭き取りが必要なネイルの場合はしっかり硬化時間を守りましょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
マットジェルネイルのデザイン例をいくつかご紹介します。
マットの持つ独特の世界観を一度チェックしていきましょう♪
大人のレオパードマットネイル
はっきりとした色のコントラストが楽しめるレオパードネイル。
一見派手に見えるヒョウ柄ですが、
マット仕上げにすることで優しく大人の印象に仕上がります。
モノトーンでまとめたところも、高級感がアップするポイントに。
ツヤネイル×マットネイルの良好バランス
ツヤのあるジェルトップ仕上げとマットコート仕上げを組み合わせたデザイン。
マット部分はモノトーンのシンプルなデザインで、
暖かくふんわりとしたイメージに仕上がっています。
上品なシンプルネイルも、マットネイルで特徴的なおしゃれを楽しめそうです。
マットネイルで作る特別なフレンチネイル
今SNSでも人気のジェルとマットを組み合わせたフレンチネイル。
フレンチ部分だけツヤのあるジェルを乗せると、
より目を引く個性的なおしゃれを楽しめます。
カラーに合わせて季節感を出せるため、シンプルネイルが好きな方は参考にしてください。
ざらざら感がかわいいマグネットマットネイル
マグネットジェルの独特な色合いをマットコートで閉じ込めた特別なデザイン。
色の深さがより際立つため、
周りと被らないおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
シンプルながらも特徴的なネイルなので、オンオフ問わずファッションと合わせやすいのもポイントです♪
マットジェルネイルは「ネイルチップ」でも再現可能。
自爪にネイルができない方や、今ネイルはお休み中という方はぜひネイルチップでマットネイルを楽しみましょう◎
ここからは
専門店ミチネイルが提供するマットネイルをご紹介します。
ラメ×マットのモカカラーネイルチップ

ピンクブラウンのフローニュアンスネイル
2,350円(税込)
ピンクブラウンの大人カラーを使ったマーブルデザインのネイルチップ。
すりガラスのような質感を生かしたセミマットのラメネイルで、
上品な輝きをプラスしています。
大人のシックなレオパードネイルチップ

マットなボルドー×レオパードネイル
2,350円(税込)
大人っぽいボルドーにマットネイルを組み合わせ、
ビビッドな印象のあるモノトーンレオパードをプラスしたネイルチップ。
シンプルながら存在感が強いため、コーデのアクセントとして活用できます。
ざらざら感がかわいいツイードネイルチップ

カラフルツイードネイル
2,350円(税込)
カラフルなツイードネイルを使ったマットネイルチップ。
温かみのあるデザインのツイードは、
秋冬定番の人気デザインです。
ニュアンス感たっぷりのマットネイルチップ

上品マグネットと秋色ニュアンスネイル
2,550円(税込)
サンドジェルにマットコートを施したニュアンス感のあるマットネイルチップ。
くすみカラーだけを使ったデザインで、大人っぽくもおしゃれな雰囲気を演出します。
オンオフ問わず使えるデザインで、
一つ持っておくとよりおしゃれの幅が広がります◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
特別な質感で特徴をプラスできるマットジェルネイル。
使い方も簡単で気軽に試せるため、今のネイルデザインにマンネリを感じている方はぜひ試してみてください♪
自爪へのネイルが難しい場合は、ネイルチップもおすすめ。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、ご紹介した以外にもマットネイルを多数ご用意しているためチェックしてくださいね◎
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎