成人式はネイルチップで参加を!振袖に似合うデザインをご紹介
成人式に素敵な着物を選んだのならば、ぜひ指先まで美しく彩り、完璧な和装コーディネートを作り上げてください!
成人式におすすめのネイルチップをご紹介しますので、お好みのデザインを見つけてくださいね。
また、成人式だからこそより気をつけたい剥がれ。
ネイルチップをはずれにくくする方法についても、ぜひ知っておいてください。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
振袖にはネイルが必須?すっぴん爪が合わない理由とは
一生に一度の成人式は、華やかな振袖を着てお祝いする日!家族や親しい人々も、その日を楽しみにしているでしょう。
振袖に負けないよう、ヘアメイクも完璧に。バッグや草履などの小物も、振袖姿によく似合うものを選ぶはず。
でも爪だけすっぴんでは、バランスがとれないかもしれませんよね。
若くて美しい自爪ならば、それだけでも美しいもの。
ですが指先は普段酷使する箇所でもありますし、成人式シーズンは空気も乾燥し、爪もうるおいをなくしてしまっています。
カサカサして乾燥が目立つ指先や欠けた爪では、せっかくの振袖姿も台無しになってしまうかもしれません。
お気に入りの振袖を完璧に着こなすのならば、爪の先まで美しくコーディネートしてみましょう。
セルフネイルは苦手、ネイルサロンは行ったことがないから抵抗があるという方は、ぜひネイルチップを使ってみてください。
成人式参加にネイルチップがおすすめの理由
ネイルチップはあらかじめできあがったネイルを、自分の爪に両面テープで貼り付けるだけ!
これなら着付けの後に、自分でネイルを完成させることができます。
事前に自爪のサイズを確認し、サンプルにてサイズを確認しておきましょう。
ミチネイルでは、無料のサイズ確認サンプルをご用意しております。
正しく装着すれば簡単にははずれませんし、事前に試しておけば、当日手間取ることもありません。
「セルフネイルだと不器用だから、うまくできない」「凝ったデザインにしたいけれど難しい」
こんな人でも安心して、自分好みのネイルを楽しむことができます♪
仕事の後や成人式前日にネイルサロンに行く必要はありませんし、オフしに行く必要もありません。
当日お召しになる振袖に合わせた、素敵なネイルチップを準備してくださいね。
ネイルチップは成人式以外でも大活躍!
ネイルチップは繰り返し使用することができるため、成人式の前撮りや後撮りの際に使用することもできます。
ぜひ、手元のアップ写真も残しておいてくださいね。
他にも結婚式のお呼ばれの際に振袖を着るときに、また使うことができますよ♪
振袖姿の写真と共に、ずっと宝物として手元に残しておくこともできるため、きっと一生の宝物になるでしょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
オススメの成人式用ネイルチップ
紅白カメリアネイル
2,350円(税込)

ダークカラー×和ネイル
2,550円(税込)
成人式似合うネイルデザインとは?運命チップの見つけ方
すでに決まった振袖に、ピタリと合うネイルを探してみましょう。
たくさんのネイルチップを見比べると迷ってしまうという方、ぜひ下記の方法を参考にしてみてください。
振袖カラーにネイルを合わせる
振袖のカラーに合わせ、同じカラーのネイルチップを選んでみましょう。
同系色のコーディネートは統一感が出るため、初心者でも失敗しにくい方法です。
赤系の振袖には、赤のネイルを。ピンク系の振袖にはピンクのネイルをなど、ネイルデザインも探しやすくなります。
振袖を選ぶ際に時間がかかったという方、たくさんの中から選ぶのが苦手という方は、ぜひカラーを基準に選ん でみてください。
柄に合わせる
振袖には、たくさんの柄が描かれたデザインが多くあります。
そんな柄からネイルのアイデアをピックアップし、似合うネイルチップを探してみるのもいいでしょう。
たとえば、よく目立つ柄のカラーと同じものを選ぶという方法があります。
青地の着物だけれどオレンジの花柄が美しく映える着物なら、オレンジのネイルを合わせるとかわいくまとまります。
また、柄と同じモチーフを選ぶのもおすすめ。
梅や椿、桜など、振袖に描かれている花模様と同じ絵柄が入ったネイルチップを選んでみましょう。
テイストに合わせる
振袖にもいろんなテイストがあるため、ネイルもおそろいにしてみましょう。
オーソドックスな古典柄には、和風・和柄なネイルチップが良く似合います。
フェミニンなかわいい振袖には、パールやリボンパーツで飾ったネイルチップで、アクセサリーのように合わせてみてください。
モダンな振袖には、ブラックやシャンパンゴールドなどのシックなカラーを合わせてみても◎
個性的なネイルチップもハマるため、大胆なコーデを楽しむこともできます。
オススメの成人式用ネイルチップ
百花繚乱ネイル
2,650円(税込)

くすみカラーの和柄フラワーネイル
2,550円(税込)
覚えておくと便利!ネイルチップがはずれにくくなる方法
ネイルチップのメリットは、簡単にはずせること。
ですが裏を返せば、はずれやすいというデメリットも持ち合わせています。
慣れない振袖に戸惑い、気づいたらネイルチップがはずれてしまったということもあるかもしれません。
ぜひ、ネイルチップがはずれにくくなる方法について覚えておいてください。
ネイルチップを装着する前に、爪の油分や水分はしっかりとオフしておきましょう。
ハンドクリームや皮脂がついたままでは、ネイルチップが浮いてしまいます。
ネイルチップは専用の両面テープを使用し、貼り付けたらギュッと押し付けて密着させてください。
指先は極力使わないよう、指の腹で物を触ったりつまんだりするようにしましょう。
水分に触れるとネイルチップは取れやすくなるため、手を洗わずにアルコールティッシュでふき取る方法がおすすめです。
濡れたグラスに触る際も、ハンカチに包んでグラスを持ってください。
ネイルチップは正しく装着し、扱い方だけ心得ておけば、そう簡単にはずれることはありません。
どうしても不安な方は、ショートのネイルチップを選ぶ、強力なグルーを使用するという方法を試してみてください。
成人式では指先を使うことや水に触れる機会は少ないため、神経質にならなくても大丈夫。
指先を気遣う動作は上品な仕草に見え、振袖姿をより美しく見せてくれるでしょう。
まとめ
すでに完成しているネイルチップならば、あとは選ぶだけ♪
ネイルに慣れていない方でも、簡単にキレイな指先に整えることができます!
素敵な振袖をより際立たせるネイルチップを選んでみましょう。
成人の喜びを指先まで美しく装い、一生記念に残る成人式を迎えてください。
オススメの成人式用ネイルチップ
レトロなフラワーとぷっくりフラワーネイル
2,750円(税込)