今人気のジェルネイルデザインやり方解説!見栄えするセルフネイルに挑戦

 ジェルネイル デザイン やり方
ジェルネイルのデザインは毎シーズン進化していますよね。
最近ではセルフで本格的ジェルネイルができるグッズも豊富で、自宅ネイルもサロンネイルさながらの仕上がりを目指せるようになりました。
とはいえ、インスタグラムなどで見つけた「あのデザイン」をどう再現したらいいのかわからない…。
そんな方に向けて、今人気のジェルネイルデザインのやり方を解説します♪
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

今人気のジェルネイルデザインのやり方とは

ジェルネイル デザイン やり方
今人気のSNSでよく見かけるジェルネイルデザインとは、 など。
これらのネイルアートはある程度技術が必要で、いろいろな方法ですがやり方があります。
そこで、一つずつやり方を一度見ていきましょう。
 

ジェルネイルの立体アートのやり方とは

ジェルネイルの立体アートとは、クリアやオーロラなどのジェルでぷっくりとアートを作る手法です。
この立体アートは通常のジェルネイルを重ねるだけでは高さが出ないため、 などの方法で作ります。
ビジュージェルやクレイジェルは最近では100均でも販売されているため、ネット上の専門店やドラッグストアなどで購入するとよいでしょう。
立体アートは基本的にクリアカラーを使うため、ベースにホログラムやカラーを入れると理想通りに着色できます。
 

ジェルネイルのラインアートのやり方とは

ラインアートとは、細い筆でぷっくりとしたラインを作りそこにメタリックパウダーなどで着色したものを指します。
特にゴールドのラインアートは今の流行りなので、よく見かける方も多いですよね。
ラインアートのやり方は
  1. 通常のネイルを行う
  2. ラインアートを入れたい部分にマットコートを塗布、硬化させる
  3. マットにした部分にラインアートを乗せたいところにクリアジェルで描く
  4. パウダーをこすりつけて着色、上からクリアを重ねて硬化
  5. 全体をトップジェルで塗布し、ツヤを戻して完成
以上の手順を取ります。
マット仕上げをしなくてもラインアートの着色は可能ですが、その場合は未硬化ジェルにパウダーが付いて飛び散ってしまうため、より繊細感を出したい場合はマットコートを活用しましょう。
 

マグネットジェルのやり方とは

マグネットジェルとは、磁石の力によって反応する特別なラメジェルネイルのこと。
付属品の磁石や市販のネイルアート専用磁石を使って、ネイル塗布後に模様を作ります。
マグネットジェルは、
  1. ベースカラーを塗布
  2. マグネットジェルを塗布、硬化前に磁石でラメ感を出す
  3. 一度硬化後、トップジェルで完成
以上のやり方で完成です。
デザインやジェルの発色によっては二度塗りしたり、磁石の当て方で模様を出したりすると個性的なネイルデザインを再現できますよ。
 
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

人気ジェルネイルデザイン実例をチェック

ここからはご紹介したジェルネイルデザインをどう使うのか、実例をご紹介します。
これからジェルネイルを始めたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
 

シンプルなビジューネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

???????(@chizuru___enoi)がシェアした投稿

こちらはシンプルなビジューとフレンチネイルのデザイン。
セルフでもできるネイルデザインなので、参考にできるポイントがたくさんあります。
フレンチネイルは利き手で行うと楽なので、左右でデザインが違うアシンメトリーネイルにするのがおすすめです。
 

ラインアートの大人ネイルデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

???? ???? ?? ??(@lien.nail.ai)がシェアした投稿

シルバーのラインアートを施した、大人のくすみカラーネイル。
きりっと引き締まったスクエアの形がシックな印象で、ネイルカラーをたくさん使っているのに派手な印象のないニュアンスネイルです。
 

透明感たっぷりのゴールドアートネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

lune nail/石川県金沢市/ネイルサロン/ニュアンス(@lune_nail_aki)がシェアした投稿

今人気の肌なじみのよいホワイトカラーと、ゴールドを使ったピュアなネイルデザイン。
大人っぽくて上品なネイルは、どんな服装ともマッチします。
 

シンプルなマグネットワンカラー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

? I N A .(@orl.__hina)がシェアした投稿

こちらはシンプルなマグネットのワンカラーデザイン。
ラメはあえて模様をつけず、中央に集めるとふんわりとした仕上がりになります。
先端にラメを集めるとフレンチネイルライクになるため、お好みで調節するとワンカラーでも個性を出せますよ。
 

セルフがうまくいかない…を解決するジェルネイルチップ

セルフネイルがうまくいかない、やり方を確認したけれど面倒!という方も多いですよね。
ネイルチップなら、そんなネイルデザインをすべてクリアしてネイルを気軽に楽しめます。
今回はネイルチップ専門店ミチネイルのアイテムをいくつかご紹介します。
 

モードな雰囲気のニュアンスネイルチップ

ブラウンニュアンスネイル
ブラウンニュアンスネイル
2,350円(税込)


大人っぽくモードな雰囲気のニュアンスネイルチップ。
くすみカラーでできているため、肌なじみもよくどんな服装とも相性抜群です。
 

マイカジェルで作る韓国風ナチュラルネイルチップ

秋イエローニュアンス×ダルメシアンネイル
秋イエローニュアンス×ダルメシアンネイル
2,350円(税込)


ナチュラルな雰囲気が満載のニュアンスネイルチップ。
全体的にシンプルなので、同じくカジュアルなコーデと合わせやすいデザインです。
独特のぷっくり感もネイルの印象をかわいらしく演出します。
 

桜カラーの上品なネイルチップ

キラキラピンクネイルにぷっくりフラワーパーツネイル
キラキラピンクネイルにぷっくりフラワーパーツネイル
2,350円(税込)


ジェルネイル独特のぷっくり感を生かしたネイルチップ。
くすみピンクを使っているため、肌にもよくなじみ自然な付け心地が楽しめます。
 

大人ニュアンスのメタリックネイルチップ

くすみブルーの大人ニュアンスネイル
くすみブルーの大人ニュアンスネイル
2,350円(税込)


大人っぽいニュアンス感が特徴のネイルチップ。
シンプルなコーデから外出用のおしゃれまで幅広く使えるデザインです。
アシンメトリーカラーになっているため、左右異なる印象を楽しめます。
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

セルフもチップを活用すると簡単おしゃれに!

セルフネイルでも叶うジェルネイルデザインのやり方をご紹介しました。
自分でできないという方は、ネイルチップがおすすめ。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、ネイリストが手作りしたオリジナルデザインを展開しているため、一つ持っておきたいお気に入りネイルチップをぜひ見つけてみてくださいね。



ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
 
 
>