ジェルネイルでマスキングテープを使う3アイデア♪モードネイルを目指そう

 ジェルネイル マスキングテープ
ネイルをするときに、意外と使い勝手がよいのが「マスキングテープ」です。
「ネイルにマステ?」と思うかもしれませんが、実はマステを使うとさまざまな模様やアートが楽しめます。
今回はジェルネイルでマスキングテープを使う3つのアイデアをご紹介。
セルフでは難しいネイルデザインも、マステを使っておしゃれに仕上げてみましょう。
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ジェルネイルにマスキングテープを使う3つのアイデアとは

ジェルネイル マスキングテープ
ジェルネイルにマスキングテープを使うのは、3通り考えられます。
まずはマスキングテープのアイデアを見てみましょう。
 

フレンチネイルに使う

フレンチネイルとは、爪の先端にカラーや模様、ラメなどの切り替えしがあるデザインを指します。
爪の縦の長さが強調され、より美しく見えるデザインとして大人気。
しかし、フレンチカラーを入れるときや境目を自分で作るのは難しいですよね。
そんなとき、マスキングテープをフレンチカラー以外の場所に貼り、フレンチデザインを入れて活用することがあります。
例えばセルフジェルネイルや、逆手での作業をするときに便利なので試してみてもよいかもしれません。
 

バイカラーネイルやデザインの切り替えに使う

フレンチネイルと同じ仕組みのアイデアですが、ネイルデザインの中でまっすぐのラインでデザインを仕切りたいとき、2色のネイルを使うバイカラーネイルなどでもマスキングテープは活用できます。
こちらも、片面をマスクしジェルネイルを塗布。
硬化前にそっとマスキングテープをはがすだけで、しっかりとデザインに直線の要素がプラスできるでしょう。
切り替えは縦ラインや横ラインどちらでも構いませんが、中には四角く切り抜くなどの複雑な模様もテープひとつで再現できます。
 

マスキングテープの絵柄をネイルに埋め込んで使う

マスキングテープの絵柄をネイルに埋め込み、ネイルシールのようにして使う方法。
マスキングテープは最近ではさまざまなデザインがあるため、中にはテープのデザインそのものを楽しみたいこともありますよね。
まずはベースジェルネイルを塗布し、そのまま硬化。
爪に収まるサイズにカットしたマスキングテープを未硬化ジェルの上に貼って、トップを重ねると完成です。
キャラクターネイルや複雑な模様のネイルなど、再現が簡単になるためセルフジェルネイルで活用できそうですね。
 
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

マステを使うとこんなネイルデザインも可能

マステを使ったジェルネイルのアイデアをご紹介します。
マステとジェルネイルでこれまで以上にデザインの幅が広がるため、ぜひチェックしてみましょう♪
 

センターに切り返したツイードネイルデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みーずん ガーリーネイル ピンクネイル(@mizunnail)がシェアした投稿

ホワイト系のカラーを使ったツイードネイルに、ミルキーピンクを合わせたデザイン。
切り替えし部分はまっすぐのラインを使っていますが、こちらもマスキングテープでカバーすると作りやすくなります。
ツイードのような細かな模様は、切り替えしたラインががたがたになるため境目をパールなどのパーツで埋めるとより見栄えするキレイめネイルになります。
 

ラインアートで作るハーフフレンチネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

土屋 真美(@mami.0630.honu)がシェアした投稿

爪先に丸く形を作ったハーフフレンチのネイルデザイン。
ふんわりとしたフレンチラインも、自分で作る場合は形が決まらず難しいですよね。
マスキングテープを使うと好みの形を作れるため、セルフジェルネイルでも慌てず楽しめます。
 

2層の逆フレンチネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

郡山市ネイルサロン 綺麗めニュアンス THREE003 スリー(@nail_three003)がシェアした投稿

こちらは爪の根本にカラーを入れた虐フレンチネイル。
デザインを見てみると2層になっていて、ミラーアートとラメで思い切りポイントを作っています。
逆フレンチにもマスキングテープを使うとより直線的なラインを簡単に取り入れられますよね。
ゴールドとくすみベージュを合わせて、全体的にシンプルなネイルデザインもより全体の上品さを際立たせます。
 

ジェルネイルデザインはネイルチップも豊富

マスキングテープでよりデザインの幅が広がるジェルネイル。
セルフではマスキングテープは活用しやすいですが、自分でジェルネイルデザインがいまいち決まらないという方はネイルチップもおすすめです。
ネイルチップならメンテナンス不要、オンオフも自宅で簡単にできるためネイリスト手作りのチップを一度見てみましょう。
 

くすみカラーのチェック柄ネイルチップ

くすみグリーン×ベージュのチェックネイル
くすみグリーン×ベージュのチェックネイル
2,350円(税込)


秋冬シーズンに人気のくすみグリーンとベージュのネイルチップ。
チェック柄は大きめにとってあり、大人っぽい雰囲気がポイントです。
オンオフ問わず使いまわしできます◎
 

ゴールドベージュのほっこりツイードネイルチップ

ぷっくりツイードのマットネイル
ぷっくりツイードのマットネイル
2,350円(税込)


温かみのあるブラウンとベージュのツイードに、柔らかな雰囲気のブランケットマットネイルを取り入れたネイルチップ。
優しいイメージのネイルなので、同じく暖色系のコーデに取り入れると全体に統一感が出ておしゃれ見えします。
 

ヌーデベージュのラインアートネイルチップ

ヌーディーカラーのミラーラインネイル
ヌーディーカラーのミラーラインネイル
2,350円(税込)


大人っぽくシンプルなシルバーのラインアートネイルチップ。
ビジューやストーンがさりげなくあしらわれていて、より上品な印象を与えます。
オフィスネイルやオケージョンの場で、大活躍してくれそうですね。
 

マット×ツヤのくすみカラーネイルチップ

ミラーフラワー×マグネットネイル
ミラーフラワー×マグネットネイル
2,550円(税込)


ニュアンス感満載のブロンズゴールドのネイルチップ。
マットな部分とツヤのあるクリアアートを組み合わせているため、2つの異なる質感を楽しめます。
カジュアルなコーデと合わせて、周りと差を付けるおしゃれを楽しむのがおすすめです♪
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

意外なアイテムでジェルネイルのデザインは格上げできる♪

ジェルネイルのデザインは、マスキングテープなど意外なものでもより幅広くなります。
特にテープは扱いやすく、手に入りやすいアイテムなので1度試してみてくださいね。
より幅広いジェルネイルのデザインを楽しみたい方は、セルフジェルネイルが本格的になるネイルチップもおすすめ。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、旬のネイルチップを多数ご用意しているのでぜひチェックしてみましょう。


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>