ジェルネイル×パウダーでデザイン広がる♪セルフ派さん向けパウダー解説

「セルフジェルネイルではワンカラーばかりになる」「もう少し今っぽいデザインにチャレンジしたい」というセルフジェルネイル派さんには、パウダーがおすすめです♪
パウダーにはさまざまな種類があり、デザインの幅を広げてくれます。
実は、パウダーの使い方はとても簡単◎
基本の使い方がわかることで、今までのセルフジェルネイルに最旬のアクセントのプラスが叶いますよ。
どのようなパウダーがあるのかチェックしてみましょう!
今回は、
ジェルネイルに使うパウダーについて詳しくご紹介します。
セルフジェルネイルのスキルを高めたい人、人気のパウダーでおしゃれなジェルネイルを楽しみたい人は参考にしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次

まずは、
ジェルネイルに使うパウダーの種類をチェックしてみましょう♪
どれも定番のパウダーばかりであるため、100円ショップで購入できるものもあります。
パウダーの特長を知って、自分の好みを見つけてみてくださいね。
アクリルパウダー
アクリルパウダーとは、アクリルリキッドと混ぜることで自然に硬化するパウダーです。
アクリルパウダーとアクリルリキッドを混ぜたものはミクスチュアと呼ばれ、爪の長さ出しや3Dアートなどに使われます。
長さ出ししたものはスカルプネイルと呼ばれ、ロングネイルにぴったり♪
深めの亀裂や柔らかい爪などにも、補強として部分的に使われることも多いです。
ただし、アクリルパウダーを使った長さ出しにはネイルフォームと呼ばれるシールが必要です。
貼り付け方にコツが必要であり、ミクスチュアもどんどん硬化していくことから扱いが難しいといわれています。
アクリルパウダーを使ってみたいときには、簡単な3Dアートから始めるとチャレンジしやすいかもしれません。
ミラーパウダー
ミラーパウダーとは、金属の細かな粒子でミラーネイルを作ることができるパウダーです。
なかでもシルバーカラーにはクロム(銀白)が使われ、クロムネイルと呼ばれることも。
メタリックな仕上がりは大人っぽく、グッと指先のこなれ見えをワンランクアップしてくれます。
人気の高さから最近ではペンタイプも展開されるようになり、手や周りを汚さずにミラーパウダーを使えるようになりました。
ゴールド系やピンク系、ブラウン系など、好みに合わせたカラーを選べるところも魅力です。
パウダーを使ったデザインに初めて挑戦する人は、ミラーパウダーが一番取り入れやすいでしょう。
オーロラパウダー
オーロラパウダーとは、柔らかな輝きで優しげなオーロラネイルを作ることができるパウダーです。
ミラーパウダーと比べて落ち着いた輝きに仕上がり、ベースカラーの色味に合わせて不思議なきらめきを放ちます。
まるでシルクのような上品なツヤ感は、オフィスネイルやデートネイルにもぴったりです◎
ただし、オーロラパウダーはベースカラーの影響を受けやすいことから、イメージとは違った仕上がりになってしまうことも珍しくありません。
購入するときには、クリアやホワイト、ブラックをベースにオーロラパウダーを使った仕上がりをチェックすると失敗しにくいでしょう。
ベルベットパウダー
ベルベットパウダーとは、まるでぬいぐるみのようなふわふわとした質感に仕上げることができるパウダーです。
細かな繊維状のパウダーであり、ほかのパウダーとは違った仕上がりを楽しむことができます。
パウダーをつけたところそのものがふわふわとするため、遊び心を取り入れたい人にぴったりです♪
ただし、ほかのパウダーのようにトップジェルで覆わないことから、ベルベットパウダーならではの質感の持ちは短めです。
秋冬ネイルやガーリーなアニマルネイルなど、取り入れるデザインも限られてしまうかもしれません。
マグネットパウダー
マグネットパウダーとは、おしゃれ女子から絶大な人気のマグネットネイルを作ることができるパウダーです。
細かな鉄粉が使われ、好みのカラージェルに混ぜて磁石をあてると、不思議な輝きを放ちます。
磁石のあてかた次第でさまざまなデザインを楽しめるところも魅力です。
これまで、マグネットネイルはあらかじめカラージェルに鉄粉が混ぜられていました。
パウダー単体で販売されるようになり、今までのマグネットネイルにはないカラーもマグネット仕上げが実現◎
自分だけのカラーを使ったマグネットネイルが叶えられるでしょう。
グラデーションパウダー
グラデーションパウダーとは、最近セルフジェルネイルでの人気が急上昇しているパウダーです。
アイシャドウのような複数色のパレットが一般的であり、マットに仕上げた爪にパウダーをのせるだけで簡単にグラデーションを作ることができます。
パウダーの乗せ方を変えると、チークネイルも一瞬で完成◎
難しいカラージェルをぼかす・なじませる工程をパウダーだけで終わらせることができるのです。
凝ったデザインの時短が叶うでしょう。
ただし、マットジェルが必ず必要です。
グラデーションパウダーだけでは使えないため、忘れずにアイテムを揃えてくださいね。
セルフジェルネイルで初めてパウダーを使ってみたいときには、
ミラーパウダーがおすすめです◎
パウダーの仕上がりもムラになりにくく、定番カラーは100円ショップでも購入することができます。
ミラーパウダーを上手に扱えるようになると、ほかのパウダーも気軽にチャレンジできるようになりますよ。
ミラーパウダーの使い方は以下の通りです。
- ベースジェルを塗布・硬化する
- 好みのカラージェルを2度塗りして硬化する
- ミラー仕上げにしたいところにノンワイプトップジェルを塗布して硬化する
- アイシャドウチップにミラーパウダーを適量取る
- ノンワイプトップジェルを塗布したところにポンポンとミラーパウダーをのせる
- パウダー感がなくなるまでアイシャドウチップでパウダーを擦りつける
- 余分なミラーパウダーをダストブラシで払う
- トップジェルを塗布・完全硬化すると完成
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎

ジェルネイル用のパウダーは、ジェルネイル用品の専門店での購入が定番です◎
パウダーの種類によっては100円ショップでも取り扱いがあるため、お試しとして購入してみても良いでしょう。
ジェルネイル用品の専門店と100円ショップのパウダーの違いは、仕上がりのクオリティーです。
やはり、専門店のパウダーのほうが粒子が細かく、仕上がりもきれいといわれています。
パウダーのカラーバリエーションにこだわりたい人も、専門店で購入すると理想の色合いが叶うでしょう。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
お洒落女子アシメネイル
2,350円(税込)
セルフジェルネイル派さん向けに、ネイル用品のパウダーをご紹介しました。
パウダーの価格は手頃なものが多いですが、一人では使い切れない量であることがほとんど。
もっと気軽にパウダーにチャレンジしてみたい、上手に扱えるのか不安という人にはネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、パウダーを取り入れたデザインを豊富にご用意しています。
定番から珍しいものまで、使うパウダーの種類もさまざまです。
毎日新作もリリースしているので、お気に入りのデザインも見つかること間違いなし!
ぜひ、ネイルチップ専門店のミチネイルをチェックしてみてくださいね。