ジェルネイルの表面が曇った!ツヤがなくなる原因&お直し方法をご紹介

ジェルネイル,ツヤがなくなる原因
ジェルネイルはツヤ感が命ですよね♪
うるうる&ツヤツヤの質感は、ジェルネイルならではの魅力といえます。
施してからしばらく経つと、曇りが気になったことはありませんか?

今回は、ジェルネイルのツヤがなくなる原因とセルフお直しについてご紹介します。
ジェルネイルをいつまでもツヤツヤに保ちたい人、ジェルネイルの曇りに悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次

ジェルネイルのツヤがなくなる原因とは

ジェルネイル,ツヤがなくなる原因
ジェルネイルのツヤがなくなる原因は、大きく4つあるといわれています。
どの原因も誰もがなる可能性のあるものです。

とくに大人女子は仕事や家事、育児などで忙しく、指先を使う機会も多いでしょう。
指先を使う機会が多いほど、ツヤもなくなってしまいやすいかもしれません。
自分がどの原因に当てはまるかチェックしてみてくださいね。


細かな傷がついた

ジェルネイルは合成樹脂を成分とするため、ライトの光にあてると硬化します。
ほかのネイル方法にはない強度の高さが特長ですが、まったく傷つかないわけではありません。

日常生活のなかで、ぶつけたりこすれたりすることは避けられないもの。
少しずつ細かな傷がつき、ジェルネイルの表面がすりガラスのようになることがあります。
これにより、ツヤがなくなってしまうのです。


油分や汚れがついた

ジェルネイルの有無を問わず、指先はさまざまな汚れがついてしまうでしょう。
化粧品や食べ物・飲み物をはじめ、皮脂や汗、ホコリなどもつくことがあります。
自爪であればハンドソープなどで洗うことできれいに落ちるかもしれません。

ですが、ジェルネイルには目には見えない凹凸があるといわれています。
この凹凸に油分や汚れなどが入り込むことで、光の反射がまっすぐから歪んで見えてしまうのです。
光の反射の歪みから、ツヤが落ちたように感じるでしょう。


硬化不良を起こした

ジェルネイルはUVライトやLEDライトから発生する光に反応して硬化します。
つまり、光があたらなかった部分は完全に硬化しないのです。
完全に硬化せずに固まったように見える状態を硬化不良と呼びます。

硬化不良は表面が柔らかくなるだけでなく、本来のツヤも出ません。
ジェルネイルが完成したばかりなのにツヤが気になるときには、硬化不良が原因であると考えられるでしょう。
トップジェルの仕上げに未硬化ジェルを拭き取ったとき、表面が乾いてから曇る場合も硬化不良が原因です。


日用品の成分に反応した

ジェルネイルは、家庭用の洗剤の成分や漂白剤に含まれる塩素に反応するといわれています。
柑橘系に含まれるd-リモネンもジェルネイルが反応してしまうようです。
家事をする場合、これらの日用品の使用は避けられません。

知らないうちにジェルネイルが反応する成分に触れることで、ジェルネイルのツヤが落ちてしまうでしょう。
もちろん、すべての日用品がジェルネイルのツヤをなくしてしまうわけではないようです。


ジェルネイルのツヤが消えたら自分でお直ししよう!

「ツヤが気になるけれどネイルサロンの予約はまだまだ先…」「セルフジェルネイルだから一度オフしないとダメ?」など、一度気になるとツヤのことばかり考えてしまうでしょう。
実は、ジェルネイルのツヤはセルフで簡単にお直しすることができます
自爪の状態に戻すわけではないため、普段はネイルサロンでジェルネイルをお願いしている人もチャレンジできますよ。


ジェルネイルを全体的に拭き取る

はじめに、ネイルワイプにジェルクレンザーや消毒用のエタノールをひたひたに含ませましょう。
そのまま根本から爪先に向かって一方向に拭き取ります。
油分や汚れが原因の一時的な曇りの場合、拭き取るだけできれいになることがほとんどです。

除光液やジェルネイルリムーバーにはアセトンが含まれているため、必ずアセトン未使用のものを使ってくださいね。


トップジェルの工程をやり直す

拭き取っても曇りが改善しないときには、トップジェルを薄く爪全体に塗布して硬化しましょう。
ジェルネイル表面についた傷がトップジェルで埋まり、施した直後のツヤ感が復活します。
硬化不良や日用品の成分が原因のときには、目の細かいネイルファイルで爪全体を一度削ることをおすすめします。

ダストを払ってからトップジェルを塗布・硬化することで、硬化不良や成分に反応したジェルをリセット。
新しいトップジェルによりツヤ感が生まれます。
カラージェルまで削ってしまわないよう慎重にファイリングすることが大切です。


いつでもうるツヤに♪ミチネイルがご提案

ジェルネイルのツヤを長持ちさせたいときには、ネイルチップでジェルネイルを楽しみませんか
ネイルチップなら自爪に貼り付けるだけなので、ネイルサロンやセルフジェルネイルよりも気軽に爪のおしゃれを叶えられます。

ネイルチップ専門店のミチネイルは、すべてのアイテムをプロのネイリストが作成◎
ツヤ感たっぷりの本格的な仕上がりで満足できること間違いなしです!
サイズ確認用のネイルチップを無料でご用意しているので、ネイルチップらしさをなくしたナチュラルな仕上がりを叶えたい人にもおすすめですよ。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

韓国で人気の立体アートがガーリーなネイルチップ

ジェルネイル,ツヤがなくなる原因

とけかけ雪だるまネイル
2,350円(税込)

冬らしいシアーホワイトをメインに、インパクトのある立体アートをプラスしたネイルチップです。
体が溶けた雪だるまは、韓国で今季のトレンド♪
どこか儚げでかわいらしい雰囲気は、程よくガーリーな印象を感じさせます。

左右それぞれで薬指のデザインを変えているので、くどさも感じません。
飽きずに冬の始まりから終わりまで愛用できるでしょう。


大人カラーで年齢を選ばない鉄板ネイルチップ

ジェルネイル,ツヤがなくなる原因

シックなツイードネイル
2,350円(税込)

大人女子に人気のツイード柄ネイルを取り入れたネイルチップです。
メインカラーは深めのブラウン。
肌なじみが良いだけでなく、さり気なく手元の色味とコントラストを生み出します。

自然な色白見えで手元をきれいに見せたい人におすすめです。
左右それぞれ2本ずつツイード柄ネイルを施し、女性らしさもばっちりですよ◎
ベースにラメカラーを使っているため、ラグジュアリーなきらめきも楽しめるでしょう。


上品なマグネットネイルで大人度を格上げするネイルチップ

ジェルネイル,ツヤがなくなる原因

ブラウンカラーのシンプルネイル
2,350円(税込)

おしゃれ女子から根強い人気のマグネットネイルを取り入れたネイルチップです。
繊細な輝きが引き立つよう、淡いベージュカラーのマグネットジェルをチョイス♪
シアーブラウンとも相性が良く、大人上品な雰囲気を楽しむことができます。

左右それぞれの中指に描いたラメラインも指先の華奢見えに活躍してくれるでしょう。
大人女子のデートネイルとして愛用できること間違いなし!


王道ニュアンスネイルをレディに仕上げたネイルチップ

ジェルネイル,ツヤがなくなる原因

ぷるぷる天然石とフラワーネイル
2,350円(税込)

くすみピンクですべての爪を統一したネイルチップです。
濃淡のあるピンクとホワイトを組み合わせ、ローズクォーツのような天然石ネイルを施しています。
ほんのりとラインに沿って散らした細かなラメがきらめきを放ち、大人の余裕を感じさせるところが魅力です。

中指に描いた大きなお花のアートもニュアンス感たっぷりですよね。
デイリーにはもちろん、お呼ばれにも華やかな指先を叶えてくれます。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


ジェルネイルのツヤは復活できる◎

ジェルネイルのツヤがなくなる原因についてご紹介しました。
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、1,000点を超えるネイルチップを取り揃えています。

ぜひ、チェックしてみてくださいね。
新着 ネイルチップ
一覧はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら
>