【ジェルネイル】ベースの代用はトップジェル!それぞれの役割を解説

「セルフジェルネイルをしたいのにベースが切れた」「トップジェルが似ているけれど代用できる?」など、ベースジェルの代用に悩んでいませんか?
ベースジェルとトップジェルはそれぞれクリアカラーであるため、代用することが可能です。
セルフジェルネイルを始めてからベース切れに気づいたときには、代用としてトップジェルを使いましょう!
今回は、ベースなしでジェルネイルを施したらどうなるのか、ベースジェルとトップジェルの違いについてご紹介します。
セルフジェルネイルの知識を深めたい人は参考にしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
ベースジェルがないと、「そのままカラージェルに進もうかな?」と考える人もいるでしょう。
実は、自爪にそのままカラージェルを塗布して硬化することは不可能ではありません。
ですが、
ベースが整っていないことで3つの悩みの原因になるともいわれています。
ベースジェルなしでカラージェルを塗布した場合、どのようなことが起きるのかご紹介します。
持ちが極端に悪くなる
ベースを整えずにカラージェルを塗布すると、持ちが極端に悪くなる原因になります。
ベースジェルは自爪の傷に引っかかり、自爪とジェルの密着を高める働きを持っているのです。
そのベースがないことで、カラージェルの定着が低下してしまいます。
本来であれば3〜4週間持つ技術であっても、1週間経たずに剥がれてしまうでしょう。
密着しないことを活用して、頻繁にデザインを変えるためにベースジェルをあえて使わない人もいますが、これからご紹介する2つの原因にもなるためおすすめできません。
こまめにデザインを変えたいときには、ピールオフジェルをベースに使いましょう。
自爪に色素沈着が起きる
カラージェルには色の発色を出すために顔料が含まれています。
そのまま自爪に塗布すると、自爪が色素沈着を引き起こすかもしれません。
色素沈着とは、顔料によって染まってしまった状態のこと。
ジェルクレンザーなどで拭き取っても顔料が残り、爪が伸びきるまではそのままです。
黄ばみにも見え、ネイルチェンジをしても本来の発色は期待できません。
部分的に色素沈着を起こすと、どんなにきれいに塗布してもムラのように見えてしまいます。
爪はどんどん伸びるので一生色素沈着が残るわけではありませんが、ジェルネイルの仕上がりにこだわるのならベースジェルの使用がマストです◎
カラーの色ムラが目立つ
オールインワンジェルでない限り、カラージェルはベースジェルのうえに塗布する前提で作られています。
ベースジェルを塗布しないと、自爪は細かな凹凸が残っている状態です。
そのままカラージェルを塗布してしまうと、凹凸に入り込むことでムラになってしまいます。
表面がぼこぼこしてしまい、見た目も良くありません。
カラージェル本来の色味を出すためにも、ベースジェルは必ず使いたいものといえるでしょう。

手元にベースジェルがないときには、
トップジェルで代用しましょう!
なかにはベースとトップ両方の役割を備えたクリアジェルも販売されているため、基本的に代用しても問題なく仕上がるはずです。
ただし、トップジェルで代用するのなら未硬化ジェルが発生するものを選んでくださいね。
本来ベースジェルを塗布・硬化した爪には未硬化ジェルが発生しています。
ベタベタとしたジェルがカラージェルの密着を高めてくれるのです。
ノンワイプトップジェルと呼ばれるタイプのトップジェルは、未硬化ジェルが発生しません。
ベタベタのない表面にカラージェルを塗布・硬化することになり、すぐに剥がれてしまうでしょう。
ベースジェルの代用としてトップジェルを使うことができますが、本来どちらもそれぞれ役割を担っています。
ベースジェルとトップジェルの役割をそれぞれチェックしてみましょう。
ベースジェル
ベースジェルは自爪を色素沈着から守り、カラージェルの密着度を高めるアイテムです。
自爪に直接触れるジェルであることから、HEMAフリーと呼ばれるジェルアレルギーの原因成分を取り除いた種類も販売されています。
アセトンを使わずにオフできるピールオフジェル、フィルイン用の浮きにくいジェルなど種類もさまざまです。
また、トップジェルと比べると仕上がりは柔らかめ。
自爪の動きに合わせてベースジェルが柔軟にしなることで、ジェルネイルそのもののリフトを防いでくれます。
トップジェル
トップジェルはツヤのある仕上がりで、ジェルネイルらしいうるツヤ感を引き立ててくれるアイテムです。
ジェルネイルの仕上げに塗布するジェルであることから、ベースジェルよりも固く硬化します。
ジェルネイルそのものの強度を高める役割も担い、持ちを良くしてくれるのです。
汚れをはじきやすいものや黄ばみを軽減してカラージェル本来の色味を格上げするもの、傷がついても修復するものなど、好みの仕上がりに合わせて選ぶことができるでしょう。
未硬化ジェルを発生させないものは、仕上げの拭き取りを省きたい人から大人気です。
ミラーパウダーやオーロラパウダーをこすりつけるためにも使います。
ジェルネイルアイテムは100円ショップでも気軽に購入できますが、タイミングによっては外出が難しいときにベースジェルが切れていることに気づくかもしれません。
いつでもアクシデントなしでジェルネイルを楽しみたい人は、
ネイルチップを選びませんか?
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、キュートなものからポップなもの、大人感たっぷりなものまでバリエーション豊かに取り揃えています。
オフィスやデート、女子会、お呼ばれなどTPOに合わせてネイルデザインを気軽に変えられるところも魅力です。
サイズ確認用の無料ネイルチップもご用意しているので、これからネイルチップデビューする人も安心ですよ◎
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
清楚系ワンホンネイルでTPOを選ばないネイルチップ
シンプルグラデのワンホン風ネイル
2,350円(税込)
肌なじみの良い優しげなクリームカラーに水色でグラデーションを施したネイルチップです。
爪の中間からしっかりと発色する水色を重ね、清楚で女性らしい印象を強く感じさせます。
グラデーションにはたっぷりのパーツをあしらい、華やか見えも叶えてくれるところが魅力です。
人気のワンホンネイルで上品さと女性らしさばっちりな手元になることができますよ。
くすみピンクと透け感ブラックで推し活映えするネイルチップ
ガーリーダークなシースルーフレンチネイル
2,350円(税込)
身につけやすいくすみピンクをベースにシアーブラックでフレンチネイルを施したネイルチップです。
レースを重ねたような変形フレンチがかわいらしく、まさに地雷系・量産系な雰囲気に◎
爪先に視線が集まるデザインでさりげなく指先を細長く見せてくれます。
左右それぞれの親指と薬指にあしらった小粒パールもかわいらしさたっぷりですよ。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ジェルネイルのベースの代用についてご紹介しました。
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、新作を毎日リリースしています。
最旬のネイルトレンドをいつでもどこでも自分の爪で楽しむことができますよ。
ぜひ、ネイルチップ専門店のミチネイルをチェックしてみてくださいね。
まずはお試しのサイズ確認用ネイルチップからどうぞ♪