ジェルネイルを4日でオフしたい!次の日にすぐオフしてもOKな方法とは?

ジェルネイル4日でオフ6

爪をおしゃれに彩るジェルネイル。
自宅で簡単にできるポリッシュネイルと違い、3週間〜4週間と長持ちであるのが特徴です。

しかし、結婚式や成人式などの特別なシーンでは
「次の日にオフしたい」
「3日だけ楽しみたい」
「4日でオフしたい」
との声も多いようです。

そこで今回は、短期間だけネイルを楽しみたい方におすすめの方法をご紹介します。
結婚式や成人式、パーティーなど特別なシーンにおしゃれなネイルを楽しみたい方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ジェルネイルを短期間でオフするのはNG?

ジェルネイル4日でオフ7
まずは、短期間でジェルネイルをオフすることのデメリットについて見ていきましょう。

基本的には問題はなし!


ジェルネイルを短期間でオフすることは基本的に問題ありません。
しかし、ジェルネイルは自爪の表面を削るため、繰り返すと自爪が薄くなってしまいます。
普段からジェルネイルをしている方や、自爪が薄い方、自爪へのダメージが気になる方にはおすすめできません。
 

短期間のジェルネイルによるデメリットとは?

短期間のジェルネイルは、自爪に負担をかけてしまう恐れがあります。
最近では自爪へのダメージを低減したベースジェルや、ベースジェルを残して施術するフィルイン(一層残し)の施術もありますが、短期間でジェルネイルをする際には、自爪への負担についてしっかりと理解しておく必要があるといえるでしょう。
さらに、短期間でのジェルネイルはコストもかかります。
ジェルネイルの相場は以下の通りです。 ジェルネイルは、3週間から4週間間隔でサロンに通うのが一般的です。
そのため、1ヶ月単位で予算を決めて通うお客様がほとんどでしょう。
また、ジェルネイルはオフをするだけでも料金がかかります。
例えば、8,000円のネイルをオーダーして3,000円ですぐにオフすると、ネイルにかかる費用は10,000円以上となってしまうのです。

ネイルを短期間楽しみたい方におすすめの方法とは?

ジェルネイル4日でオフ8
自爪への負担やコスト面を考えると、4日でオフするのはなかなか難しい方法かもしれません。
ここからは、おしゃれなネイルを短期間で楽しみたい方におすすめしたい4つの方法をご紹介します。
 

ポリッシュネイル

ポリッシュネイルとはいわゆるマニキュアのこと。
最近では100均でも購入できるので、コスパ重視の方にはぴったりな方法です。
さらに、1日だけ、3日だけなどの短期間でも、爪へのダメージが気になりません。
しかし、ジェルならではの”ぷっくり感”や”ツヤ感”は出しにくく、アートの種類も限られます。
また、2日で剥がれる、パーツがとれるといったトラブルも起こりやすいので、気を付けましょう。


ネイルシール

ネイルシールはその名の通り、爪に貼るシールのことです。
最近ではLEDライトを使う「ジェルネイルシール」も販売されており、ジェルならではのぷっくりとした見た目も叶います。
ジェルネイルシールの場合は、LEDライトが必要となるため、ポリッシュネイルに比べてコストが高いのがデメリット。
しかし、LEDライトを購入すれば、その後もシールを購入するだけでおしゃれなネイルが楽しめます。
オフも簡単のため、ジェルネイルを1日だけ楽しみたい方にもおすすめです。
 

ピールオフジェルを使ったセルフネイル

ジェルネイルならではのぷっくり感とツヤ感にこだわりたい方には、ピールオフジェルを使用したセルフジェルネイルがおすすめです。
ピールオフジェルとは、シールのように剥がせる成分が入っているベースジェルのこと。
ピールオフジェルは、自爪を削る必要がなく、簡単に剥がすことができます。
ネイル自体のモチも3日〜7日のため、短期間ジェルネイルを楽しみたいときにはぴったりなアイテムと言えるでしょう。
しかし、ピールオフジェルを塗布したあとは、自分でジェルネイルをする必要があるため、セルフネイル初心者の場合や、複雑なアートをしたい場合には、難易度が一気に上がります。
また、ジェルネイルの用品を揃えるだけでもかなりのコストがかかるので、注意が必要です。
すでにジェルネイルに必要な用品が揃っていて、なおかつセルフネイルに自信がある方におすすめの方法と言えるでしょう。
 

ネイルチップ

短期間ネイルを楽しみたいときにおすすめの手段が、ネイルチップです。
付け方は、ネイル用の両面テープを爪にはり、自爪に合うサイズのネイルチップを圧着するだけでOK。
自爪を削る必要がないため、自爪への負担なく楽しめます。
さらに、ネイルチップなら、ジェルネイルのようなぷっくりとした見た目も叶います。
コスメショップなどさまざまな場所で購入できますが、よりサイズを合わせて自然な仕上がりにしたい方は、サイズに合わせてオーダーできるネイルチップを選ぶと良いでしょう。
 

短期間でも楽しめる!おすすめネイルチップ

ネイルチップのネット販売専門店ミチネイルでは、サイズ確認用のチップで合うサイズを確認してから商品をオーダーできます。
ネイリストによるハンドメイドで、バリエーションも豊富です。
ここからは、結婚式や成人式などのシーンにおすすめのネイルチップをご紹介します。
 

【結婚式】白細フレンチのワンホン風ネイル

ジェルネイル4日でオフ0
白細フレンチのワンホン風ネイル
2,350円(税込)


花嫁を思わせる純白デザインのネイルチップです。
白いフレンチラインが、大人の女性にぴったりな品格を漂わせます。
キラキラのストーンをあしらって、花嫁らしい輝きをプラス。
どんなドレスにも合う上品なワンホンデザインが魅力です。
 

【結婚式】たっぷりフラワーのブライダルネイル

ジェルネイル4日でオフ1
たっぷりフラワーのブライダルネイル
2,350円(税込)


繊細なフラワーデザインが目を引くネイルチップです。
花柄部分は3Dアートになっているので、デザインにこだわりたい花嫁さんにぴったり。
さりげないハートパーツで可愛らしい印象も叶えられています。
ウェディングドレスはもちろん、カラードレスや和装にも合う華やかなネイルです。
 

【成人式】ピンク×グレーのあわあわ和ネイル

ジェルネイル4日でオフ2
ピンク×グレーのあわあわ和ネイル
2,550円(税込)


成人式にはほんのり和テイストのネイルチップがおすすめです。
白とグレーにほんのりピンクをきかせたデザインは、モダンなデザインの振袖にも良く似合います。
リボンやフラワーなどトレンドアートもふんだんに盛り込んだデザインで、褒められること間違いなしですよ。
 

【成人式】レトロフラワー×ニュアンスミラーの和ネイル

ジェルネイル4日でオフ3

レトロフラワー×ニュアンスミラーの和ネイル
2,750円(税込)


赤や黒など、昔ながらの振袖には、レトロなネイルチップがお似合いです。
じんわりとした血色感のある朱色を主役に、細やかなフラワーアートが目を引くデザイン。
さりげないビジューが高級感も感じさせてくれます。
 

【パーティー】マグネット×ピンクベージュの上品パールリングネイル

ジェルネイル4日でオフ4
マグネット×ピンクベージュの上品パールリングネイル
2,350円(税込)


友人の結婚式には、華やかながらもちょっぴり控え目なデザインを選ぶと良いでしょう。
人気のマグネットにトレンドのリングアートをプラスしたおすすめのネイルチップ。
肌なじみの良いピンクベージュを織り交ぜているので、年齢問わず楽しめるような上品さもあります。
 

【パーティー】パーティーブラックネイル

ジェルネイル4日でオフ5
パーティーブラックネイル
2,350円(税込)


クリスマスやハロウィンなど、友人と思いっきり楽しみたい日には、キラキラとした輝きを加えたネイルチップがぴったり。
シアーブラックをベースにしているので、おしゃれな指先が叶います。
人とは違うデザインにしたい方におすすめのネイルチップです。

ジェルネイルを4日でオフしたいならミチネイルがおすすめ!

結婚式や成人式など、1日だけネイルしたいときには、その日や次の日にオフできるネイルチップがおすすめです。
サロンでのジェルネイルに比べてコスパも◎。
1日で剥がす時にも、自爪のダメージを気にせず楽しめます。
さらに、ミチネイルのネイルチップは、プロのネイリストがハンドメイドで作成しているのでデザインも豊富!
たくさんあるデザインのなかから、特別な日にぴったりなネイルチップを見つけられます。
ぜひチェックしてみてくださいね。


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>