ボルドーネイルはグラデーションがおすすめ!市販ジェルでの作り方やデザインを紹介



幅広い世代から人気のボルドーネイル。
レディライクな印象が叶うため、大人の女性からも支持されているカラーです。
その一方で、濃いめのカラーなので派手に見えそう…と感じている方も多いよう。
そんな方におすすめしたいのがグラデーションデザインのボルドーネイルです。
そこで今回は、ボルドーのグラデーションネイルをご紹介。
市販のジェルを使ったボルドーネイルグラデーションの作り方から、おすすめのデザインまでピックアップしました。
最新ボルドーネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

派手になりがちなボルドーネイル!おすすめはグラデーション


前述したように、ボルドーネイルは深みのある色合いのため、派手になりがち。
ベージュやホワイトなど淡い色味が好みの方からは敬遠されがちなデザインでもあります。
そんなときに頼りになるのがグラデーションデザイン
スキンカラーや好きなカラーにグラデーションとして取り入れれば、派手過ぎず上品なネイルデザインを楽しめます。
色味次第でオフィスネイルデザインとしても取り入れることができるでしょう。
 

ボルドーネイルグラデーションの作り方

ここで、セルフでのボルドーネイルグラデーションの作り方をご紹介します。
<用意するもの> <作り方>
1.甘皮処理を行いジェルネイルの準備を行います。
油分除去も行いましょう。 
2.カラーパレットにボルドーカラーのジェルネイルを出します。
少量をにとって爪の半分から爪先までを塗布しましょう。
先端にカラーを重ねるので、薄く塗布するのがポイントです。
筆にのこったジェルをふき取り、カラーの境目を筆で優しくたたきながらぼかします。
境目をしっかりとぼかしたらネイルライトで硬化させましょう。
3.筆にジェルをとって爪の3分の1から爪先までにボルドーネイルジェルを塗布します。
2と同じ要領で塗布した後に境目をぼかし、ネイルライトで硬化させましょう。
仕上げにトップジェルを塗布して硬化させたら完成です。

なお、筆を使い慣れていない方は、小さくカットしたメイクスポンジを使った作り方もおすすめです。
メイクスポンジで上手にぼかすコツは、ボルドーカラージェルをスポンジにつけた後、キッチンペーパーなどにあててジェルをスポンジになじませておくこと。
ベースジェル硬化後に爪先からスポンジを当てれば、簡単にグラデーションを作ることができます。
スポンジを使うときには、2回ではなく3回以上優しく重ねていきましょう。
濃淡をつけながら美しいグラデーションを表現できますよ。
また、シアー系のボルドーカラージェルならムラになりにくいのでおすすめです。
シアー系のボルドーカラーは、インターネットの通販サイトでも販売されていますよ。
濃いめのカラーしか持っていないという場合には、クリアジェルを混ぜて色を作るのも良いでしょう。
なお、グラデーションネイルは重ね塗りで作るデザインなので、厚みがでないよう薄く塗るのがポイント。
濃淡を付けたいときには、厚めに塗るのではなく、重ね塗りをするようにしましょう。
 

ボルドーネイルのグラデーションデザイン集


ここからは、インスタグラムで見つけたおしゃれなボルドーネイルのグラデーションデザインをご紹介します。
サロンでオーダーしたいという方はもちろん、セルフ派の方もぜひお手本として参考にしてみてください。

ベージュベースのシンプルなボルドーグラデーションネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hiyori(@__h_nail)がシェアした投稿


ベージュをベースにしたボルドーのグラデーションネイル。
ブラウンに近い深みのあるカラージェルを使用することで、カジュアルかつおしゃれなデザインが叶えられています。
スクエアシルエットなら、ちょっぴり個性的な印象に。
シンプルながらもミニマルなおしゃれをかなえたボルドーネイルデザインです。

根元からのグラデーションでじゅわっとカラーを演出

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yuuna(@yuuna__herin)がシェアした投稿


ボルドーをベースにホワイトでグラデーションを作るのもおすすめです。
シックなボルドーカラーに乳白色のようなシアーカラーでグラデーションデザインを作ったおしゃれなネイルデザイン。
じんわりと広がるような色味で、大人上品な指先を叶えています。
アクセントでゴールドのフレンチラインを取り入れるのもおすすめですよ。

ラメを織り交ぜて華やかなボルドーネイルに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mio?ミジェルネイル福岡(@migel.nail)がシェアした投稿


グラデーションがなかなか上手にぼかせないという方には、ラメカラーを取り入れるのもおすすめ。
ラメ入りのカラージェルなら初心者の方でも簡単にデザインが楽しめます。
爪の根元からグラデーションを付けることで、ボルドーをメインにしたデザインに。
華やかかつ上品な印象を叶えたボルドーネイルのグラデーションデザインです。

ランダムのグラデーションでニュアンスデザインに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

miyu/京橋/フィルイン一層残し/ちゅるんネイル/大阪ネイルサロン(@mykg_nail_16)がシェアした投稿


あえて筆跡を残せば、おしゃれなニュアンスデザインも叶います。
グラデーションも爪先から・根元からと両方のデザインをランダムに配置して、よりおしゃれな印象に。
濃いめのボルドーを取り入れる際には、先端や根元にカラーをしっかりと寄せることで、メリハリがつきますよ。

ミラーラインをアクセントにしたグラデーションネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡|田川市ネイルサロン|ネイルチップ販売|個性派ニュアンス|?? ???(@laulea_nail_by_amu)がシェアした投稿


とことんレディライクなボルドーのグラデーションネイル。
ボルドーの面積を広くすることで、色っぽさのあるネイルデザインにまとまっています。
爪先に華奢なミラーラインをプラスして、エレガントな雰囲気に。
パーティーやお呼ばれにもぴったりなエレガントなネイルデザインです。

3色グラデーションネイルで個性的に

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

????.(@anna__mycelly)がシェアした投稿


個性的なデザインを楽しみたい方には、3つのカラーを使用した個性的なデザインがイチオシ。
ホワイトをベースに、ボルドーブルーを組み合わせたおしゃれなデザインです。
ランダムなぼかしデザインで、ほかにはない印象的な指先に。
いつもと違うボルドーネイルを楽しみたい方はぜひトライしてみて。

グラデーションのボルドーネイルで大人な指先に

同じボルドーネイルも、グラデーションデザインならよりおしゃれで素敵な指先が叶います。
セルフネイルで楽しみたい方は、筆を使ってなじませながらデザインするのがコツ。
初心者の方は、シアーのボルドーネイルカラーを使ったりメイクスポンジを活用したりする方法もおすすめです。
グラデーションネイルを大人に楽しみたい方はぜひ参考にしてください。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


 
最新ボルドーネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら
>