ぴったりのデザインが見つかる!ベイビーブーマーネイルデザイン



最近ベイビーブーマーネイルというワードをよく耳にしませんか?
正直気になっているけどどんなデザインがあるのか?
自分でやってみたいけど、やり方が分からなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、ベイビーブーマーネイルのデザインをいくつか紹介するのとやり方についても解説します!
皆さんにぴったりのデザインを見つけるヒントをご紹介していきたいと思います!

 
2024年冬ネイルはこちら
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

目次
 
 

ベイビーブーマーネイルが人気の理由

柔らかい質感のグラデーションが人気のベイビーブーマーネイル♪
まずはその人気の理由を解説します!


ベイビーブーマーネイルって?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【Dressy Nailsalon】つくば市二の宮/洞峰公園(@dressy.nail)がシェアした投稿


ベイビーブーマーという名前の由来は、その名の通り「赤ちゃんの肌」のような、ふんわりとした柔らかなグラデーションが特徴であることからきています。爪の根元から先端にかけて、まるで赤ちゃんのほっぺたのように、柔らかなピンクやベージュの色合いでグラデーションが作られます。この優しい色合いと、ぼかしたようなグラデーションが、赤ちゃんの肌の柔らかさや温かみを連想させ、その可愛らしさから「ベイビーブーマー」と呼ばれるようになったのです。でも、今や年齢を問わず大人気のデザインなんです!
洗練された雰囲気を演出しつつ、若々しさも失わない絶妙なバランスを持っています。

 

ベイビーブーマーネイルが人気な理由

上品な印象を与えられる

ソフトなグラデーションは、どんなシーンにも馴染む上品さがあります。オフィスでも、デートでも、友達とのお出かけでも、違和感なく楽しめるのが魅力です。

自然な美しさ

爪の自然な形を生かしたデザインなので、派手すぎず、でも手元を美しく見せてくれます。今の20代女性が求める「ナチュラルだけどおしゃれ」を体現しているんです。


長持ちする

グラデーションデザインは、爪が伸びてきても目立ちにくいという利点があります。忙しい20代の私たちにとって、これはとても嬉しいポイントですよね。

アレンジの幅が広い

基本のデザインはシンプルですが、そこにアートや装飾を加えることで、自分らしさを表現できます。トレンドに敏感なネイル好きの女性たちにぴったりなんです。

写真映えする

SNS時代の今、ネイルも「インスタ映え」は大切なポイント。
ベイビーブーマーネイルは、そのソフトな色合いと繊細なグラデーションが写真で美しく映えるんです!



アレンジ豊富!ベイビーブーマーネイルデザイン5選♪

基本のデザインを押さえたら、次はバリエーションを見ていきましょう。
ネイル好きの皆さんが楽しめる、トレンド感たっぷりのアイデアをご紹介します!

1.カラフルベイビーブーマー

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

OZ nail 高橋(@kanaemon.1122)がシェアした投稿


ピンクやヌードだけじゃない!
パステルブルー、ミント、ラベンダーなど、好きな色でグラデーションを楽しめます。
季節に合わせて色を選ぶのも素敵ですよ。
 

2.ラメ&ホログラムデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

柳川ネイルサロン / misa(@fleur_misa)がシェアした投稿

ベイビーブーマーの上にキラキラなラメをちらばめたデザイン。
上品ながらもクールな印象で、秋冬のファッションとも相性抜群です!

3.アートプラス

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

??????(@73nm__nail)がシェアした投稿


ワンポイントでお花やリボン、ハートなどのアートをプラスするのもオシャレ!
さりげなく可愛らしさをアピールできます。
季節のモチーフを取り入れるのもさらに他の人と差がつけられます♪

4.メタリックタッチ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ANNA (秋ネイル/ロングネイル/ちゅるんネイル)(@raviy_anna)がシェアした投稿

ゴールドやシルバーのラインを入れて、エレガントさをアップしたデザイン。
結婚式やイベントなどの派手に見せたい場面にもおすすめです。
 

5.ベージュラメデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【アイリーネイル】八幡 松井山手 樟葉ネイルサロン(@kyoto_irienail)がシェアした投稿

グラデーションの爪先端はラメを施しているデザインです。
パーツが乗せられない人などはラメを散りばめることでさりげなくオシャレに見せられます!
アートが苦手な人でも挑戦しやすいデザインです。

 


自宅で簡単!ベイビーブーマーネイルの作り方

ベイビーブーマーネイルはネイルサロンでもできますが、自分で出来るかもしれない!
やってみたい!と思ったことがある方も多いと思います。

ここではセルフでのネイル方法についてご説明します!


▼必要な道具と材料▼


塗る際の手順をステップ別に解説!

  1. 爪の形を整え、表面を軽くバッファで磨きます。
  2. ベースコートを塗り、ランプで硬化させます。
  3. ベージュまたはピンクのジェルを爪全体に薄く塗り、硬化させます。
  4. ホワイトのジェルを爪の先端に塗ります。
  5. スポンジを使って、ホワイトのジェルを根元に向かってぼかします。
  6. 再度ランプで硬化させます。
  7. 必要に応じて、ステップ4-6を繰り返し、理想的なグラデーションを作ります。
  8. 最後にトップコートを塗り、硬化させて完成です。



プロのようなグラデーションを作るコツ

 
 

 

ベイビーブーマーネイルに適した季節やシーン

 

オフィスや日常使いに最適

ベイビーブーマーネイルの自然な色合いと上品な印象は、オフィスでの使用に最適です。
派手すぎず、かつ手入れの行き届いた印象を与えるため、ビジネスシーンでも好印象を与えることができます。

 

結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面でも

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ROYCE(@royce_nonoichi)がシェアした投稿

そのデザインの美しさから、結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面にも適しています。
特に花嫁のネイルとしても人気が高く、純白のドレスに合わせてよりホワイトを強調したデザインにするなどのアレンジも可能です。
 


 

派手なネイルができない!けどオシャレはしたい時にはコレ!


ベイビーブーマーネイルデザインはいかがでしたか?
イベント向けの派手なデザインからシンプルなものまでアレンジはたくさんの種類があります♪


仕事やプライベート、どんなシーンも楽しめるぴったりのネイルスタイルだと思います。
そして何よりベイビーブーマーネイルの魅力は、皆さんの個性を表現できる幅の広さです。基本のデザインをベースは好きなものを選び、そこからいろいろなアレンジを加えて自分だけのオリジナルネイルを楽しんでくださいね。

トレンドは常に変化していきますが、このベイビーブーマーネイルはこれからも長く愛され続けるデザインになるはずです。ぜひ、試してみてくださいね!きっと、新しい魅力を発見できるはずです。

ネイルサロンでキレイに仕上げてもらうのも良いですし、これを機会にセルフネイルに挑戦するのも楽しいですよ。特に派手すぎるデザインができない方にはベイビーブーマーデザインはとっておきのデザインです!

 

今週の最新ネイルをチェック♪

おすすめ ネイルチップはこちら
>