ギンガムチェックネイルのセルフでのやり方!簡単な方法をご紹介
カジュアルなギンガムチェックネイルは、春夏秋冬1年通して楽しめるデザインです。
今回は、そんなギンガムチェックネイルのやり方をご紹介します。
セルフでの定番のやり方からマスキングテープを使ったやり方までを解説♪
セルフでのギンガムチェックネイルをマスターしたい方は必見です!
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
ギンガムチェックとは、
2つのカラーで構成されたシンプルな柄です。
同じ2つのカラーで構成されたチェック柄として、ブロックチェックネイルが知られています。
ギンガムチェックは細かい柄、
ブロックチェックは大きめの柄のこと。
セルフネイルのやり方としては、ギンガムチェック・ブロックチェックともにベースカラーにホワイトで線を描くのが定番といえるでしょう。
タータンチェックやツイード柄と比較すると、簡単にできるアートとしても人気です。
まずは、基本のギンガムチェックネイルのやり方を見ていきましょう。
<必要なもの>
- ベースコート
- ベースカラー
- 白のカラージェル
- 筆
- トップコート
- ネイルライト
<ギンガムチェックネイルのやり方>
- 自爪の甘皮処理を行い、ベースコートを塗布して硬化する。
- 好きなベースカラーを塗布して硬化する。
- 筆に白のカラージェルを適量とり、縦に2本〜3本線を引く。
- 縦の線を描き終えたらライトに当てて硬化する。
- 筆に白のカラージェルを適量とり、横に3本〜4本線を引く。
- ライトに当てて硬化する。
- 線が交わっている部分にホワイトのカラージェルを重ねて、もう一度ライトに当てて硬化する。
- トップコートを塗布してライトに当てて硬化する。
フリーハンドで線を描く際には、躊躇せず線を引きましょう。
セルフ初心者の方は、
線を引くたびにライトで硬化するのがおすすめです。
正方形の形がまばらにならないよう、できるだけ
等間隔で同じ幅の線を描くのがポイントです。
線がまっすぐに引けないという方には、
マスキングテープを使ったやり方がおすすめです。
ベースカラーをライトに当ててしっかりと硬化させた後に、
細いマスキングテープ(3mm)またはネイル用の
ラインテープ(2mm〜3mm)を縦に3本貼り付けます。
シリコンプッシャーなどでしっかりと押し付けましょう。
このとき、ラインの感覚がテープと同じ位の幅になるように意識して貼り付けます。
ラインテープを貼った状態で上から
白のジェルカラーを塗布します。
ラインテープを剥がしてネイルライトに当てて硬化します。
横のラインも同じ要領でマスキングテープまたはラインテープを貼ってから白のジェルカラーを塗布して硬化します。
最後に
トップコートを塗布して完成です。
ここからは、セルフジェルネイルの参考になるような可愛いギンガムチェックネイルデザインをご紹介します。
ピンクベースのシンプルギンガムチェックネイル
ピンクのワンカラーとギンガムチェックを組み合わせたデザイン。
華やかなピンクカラーで、人目を引くようなデザインにまとまっています。
明るいトーンをベースにすれば、シンプルでも明るく
ポップなデザインに。
春夏のお出かけシーンにもぴったりなギンガムチェックネイルデザインです。
ワンカラーネイルとのアシンメトリーデザイン
深みのある
ボルドーとギンガムチェックのアシンメトリーネイル。
大人な雰囲気たっぷりなボルドーネイルは、カジュアルなギンガムチェックにエレガントさをもたらしてくれますよ。
スクエアシルエットならおしゃれなムードも叶います。
大人可愛いギンガムチェックフレンチネイル
淡いブルーと
ブラックのギンガムチェックネイル。
人とは違うデザインを楽しみたい方には、
フレンチデザインがイチオシです。
スキンカラーをベースにすれば、大人可愛い指先に。
好みでパーツをプラスするのもおすすめです。
ポップなカラフルギンガムチェックネイル
グリーンや
イエロー、
ピンクのギンガムチェックネイルを組み合わせたデザイン。
可愛らしい
フラワーや
ぷっくりフラワーデザインをアクセントに、遊び心のあるネイルにまとめています。
春夏のお出かけが待ち遠しくなるような、明るく華やかなネイルデザインです。
「セルフでギンガムチェックネイルにチャレンジするのは難しそう」
と感じている方へ!
ネイルチップ専門店・ミチネイルでは、ギンガムチェック柄のネイルチップを多数販売しています。
今回は、そのなかからイチオシのデザインをピックアップ!
ネイルチップで手軽にギンガムチェックネイルを楽しみたい方はぜひチェックしてください。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
こっくりカラーのギンガムチェックネイル
ガーリーギンガムチェックネイル
2,350円(税込)
ブラウンや
くすみベージュを主役にしたギンガムチェックネイル。
ブラウンラメの控えめな輝きが、落ち着いた印象を叶えます。
ギンガムチェックや
ハートホロ、
スタッズドットをアクセントに、ガーリーに仕上げたネイルチップ。
肌なじみが良いので、大人の女性にもおすすめです。
淡いブルーのリボン&ギンガムチェックネイル
ブルーチェック×ぷっくりリボンネイル
2,350円(税込)
ホワイトの立体リボンがアクセントのネイルデザイン。
ふんわりとした
シアーブルーを主役に、爽やかに仕上げています。
ホワイトの
ギンガムチェック柄でほんのりカジュアルに。
ハンサムなカラーながらも可愛らしくまとめたギンガムチェックネイルチップです。
ファッショナブルなギンガムチェックネイルチップ
グリーンチェックネイル
2,350円(税込)
濃いめのグリーンカラーが目を引くおしゃれなネイルチップ。
グリーンを主役に
ギンガムチェックや
パールパーツをあしらったデザインです。
大き目のパールとギンガムチェックで、大人可愛いデザインに。
春夏のお出かけにぴったりなネイルチップです。
ギンガムチェックネイルのやり方をマスターすれば、セルフネイルのバリエーションもぐっと広がりますよ。
ベースカラーによっていろいろな雰囲気のデザインが楽しめるのも、ギンガムチェックネイルならではの魅力です。
なお、ミチネイルではギンガムチェックネイルのネイルチップを多数販売しています。
気になる方はぜひチェックしてみて!
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎