桜ネイルの書き方を解説!手描きの桜ネイルデザインをチェック
春の桜ネイルは、セルフネイルでも人気のデザインです。
ホログラムやパーツもおすすめですが、こだわりのネイルデザインにチャレンジしたいなら、手書きの桜ネイルがイチオシ!
そこで今回は、桜ネイルの書き方を解説します。
さらに、お手本にしたい桜ネイルデザインや手軽に楽しめるネイルチップをまとめました。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
桜ネイルを書く前に、好きなカラーを塗布してライトで硬化しておきましょう。
ドットペンを使った桜ネイルの書き方
ネイルカラーを塗布してライトで硬化させたら、ホワイトを
ドットペンに取り、
小さな丸を5つ書きましょう。
細筆で丸のホワイトを中央に引っ張って、
お花型を作ります。
次に細筆で花の先端を外側に引っ張ります。
ひとつの丸につき2カ所外側に引っ張って、
花びらの形にしましょう。
一度ライトで硬化したら、中央に
ピンク色を薄く塗布して硬化します。
濃いめのブラウンを細筆にとって中央を色付けして硬化しましょう。
最後に
トップコートを薄く塗布して完成です。
線で作る桜ネイルの書き方
ネイルカラーを塗布して硬化したら、
マットコートを塗布して硬化しましょう。
マットコートを塗布することで、線が描きやすくなります。
ネイルパレットに好きなネイルカラーを出して細筆にとります。
中心部分を決めたら、5つの花びらが並ぶように中央から
5つの線を引きましょう。
そこから、
桜の花びらの先端部分を描いて中央の線につなげます。
線で描くときには、途切れ途切れになっていた方がこなれ感のあるデザインになりますよ。
花びらを描き終えたら一度ライトに当てて硬化します。
中央に桜の
花弁を描きます。
線で書く際には、
ドットを描くようにしましょう。
描き終えたら硬化してトップコートを塗布して完成です。
応用編として、トップコートを塗布する前に
ミラーパウダーを擦り込むのもおすすめですよ。
ぷっくり桜ネイルの書き方
ネイルカラーを塗布してライトに当てて硬化します。
ゴールド系のラメカラーを中央に置きましょう。
粘土ジェルをネイルパレットに出して5つの小さい丸を作りましょう。
ゴールドを中心に、等間隔に配置して、それぞれを花びらの形にします。
シリコンプッシャーでおさえて、中央を薄く伸ばして中央のゴールド(花弁)になじむ形にしましょう。
外側はシリコンプッシャーで
花びらの切れ目を入れます。
形ができたらライトに当てて硬化します。
最後に薄く
トップコートを塗布してライトに当てて硬化したら完成です。
ここからは、インスタグラムに投稿されている桜ネイルのなかから、セルフの見本になるようなデザインをご紹介します。
セルフの見本としてはもちろん、サロンでオーダーしたい方もぜひ参考にしてください。
淡い桜ピンクの手書きネイルデザイン
肌なじみの良い
桜ピンクをベースにしたネイルデザイン。
ホワイトの桜ネイルアートを組み合わせてシンプルにまとめています。
斜めになるように描いてこだわりのあるデザインに。
セルフの見本としてもおすすめのネイルデザインです。
ピンクメタリック×桜のアシンメトリーネイル
ベージュカラーに小さな桜アートを施したデザイン。
アクリル絵の具で描いていますが、
ドットペンを使ってシンプルなデザインで楽しむのもおすすめです。
上品なデザインに、派手めの
メタリックピンクを組み合わせて、キャッチーなデザインに。
ピンクカラーでまとめたエレガントな
アシンメトリーネイルデザインです。
ピンクマグネットの手書き桜ネイル
マグネットネイルを中心に手書きアートを施したデザイン。
線で描いた桜アートに
ミラーパウダーをすりこんで、さらに
マグネットカラーで花びらを塗っています。
マグネットならではの奥行きある色合いでワンランク上の桜アートに。
根元の
ミラーラインをアクセントにエレガントにまとめたデザインです。
スキンベージュの艶やかなネイルデザイン
スキンベージュに
ミラーラインをプラス。
さらに
ブラウンの
グラデーションネイルに手書きの桜アートを追加しています。
ゴールドカラーにすることで、ちょっぴり和風のデザインに。
春のセレモニーやブライダルにもぴったりな美しい桜ネイルデザインです。
セルフネイルでの手書きアートは難しいという方へ!
ネイルチップ専門店・ミチネイルでは、手軽に楽しめる手書きの桜ネイルチップを販売中です。
ここからは、ミチネイルで人気の手書き×桜ネイルチップを紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
淡い桜ピンクのネイルチップ
ふんわり桜ネイル
2,350円(税込)
淡いピンクに
ゴールドのグラデーションカラーをプラス。
さらに
手書きの桜モチーフを取り入れて、華やかにまとめています。
肌なじみの良いピンクベージュなので、大人の女性にもぴったりなデザイン。
ゴールドが華やかさをプラスした春にぴったりなネイルチップです。
淡い色合いの和風桜ネイルチップ
ジャパニーズフラワーネイル
2,750円(税込)
ぷっくりとした
桜モチーフや
花びらアートを詰め込んだネイルチップ。
繊細なアートを施して、手書きならではのこだわりを感じるデザインにまとめています。
ふんわりとした色合いが、春ならではの明るく軽やかな指先を演出。
春のセレモニーコーデのアクセントにもぴったり。
和装に合わせて楽しむのもアリですよ。
淡いブルーの桜ネイルチップ
さくらのブルーグレーフレンチネイル
2,750円(税込)
カジュアルな
パステルブルーが目を引く桜ネイルチップ。
指先に
ぷっくりとした桜アートを描いて、おしゃれなデザインに。
ピンクではなくブルーで楽しむことで、存在感たっぷりな指先に。
ゴールドのスタッズがアクセントになったおしゃれな桜ネイルチップです。
ベビーピンクのネックレスネイル
ふんわり桜ネックレスネイル
2,350円(税込)
手書きの
桜ネイルは、パーツと組み合わせるのもアリですよ。
ネックレスのようなチェーンとストーンパーツのデザインが目を引きますね。
きらめきを取り入れて、華やかさをアップ。
シンプルなデザインながらも可愛らしさもある桜ネイルデザインです。
桜ネイルの手書きアートは、セルフでもできますよ。
コツさえマスターすれば、誰でも簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
なお、ミチネイルでは、手書きの桜ネイルのネイルチップを多数販売中です。
ぜひチェックしてみてください。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎