結婚式ネイルは『付け爪』がおすすめ!メリデメを徹底解説♪



結婚式が決まったら、ドレスやメイク・ヘアセットなど決めることがたくさん!
結婚式ネイルもこだわりたいおしゃれのひとつですよね。

ネイルにはマニキュア・ジェル・ネイルチップ(付け爪)がありますが、今回おすすめするのは「ネイルチップ」。
「なぜ結婚式におすすめなの?」「付け爪で気を付けることは?」など、ネイルチップに関するアレコレを徹底解説いたします♪
 
ウェディング・ブライダルネイル特集はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次

【結婚式】ネイルチップ(付け爪)がおすすめの理由とは?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Itsumi(@nische.by.herzbullet)がシェアした投稿 -


結婚式ネイルは、
・ジェルネイル
・マニキュアやネイルポリッシュ
・ネイルチップ
の3種類が主流です。

今回は、この中でもネイルチップに注目します。
「付け爪って簡単に取れちゃいそう」「不自然に見えるんじゃない?」と思う人もいるかもしれません。
ですが、実はネイルチップにはメリットがたくさんあるのです!

特に“その日だけキレイで特別なネイルをしたい”という結婚式には、ネイルチップがぴったりですよ。


数時間だけ、1日だけと期間限定で気軽に楽しめる

ネイルチップは自爪に貼り付けて使うもの。
オフするときはチップを剥がすだけです。

「式のあとはすぐにオフしなくちゃ」「前日までネイルする時間がなかった!」という人もいるはずです。
そのようなときでも、あっという間に本格的ネイルが完成します!
とくに結婚式では「挙式の間だけ」「二次会の時だけ」と、短期間だけネイルしたい人もいるでしょう。
付け爪なら楽にネイルできちゃいます。


デザインに制限がない♪

マニキュアやネイルポリッシュといったセルフネイル。
セルフネイルは、「利き手じゃない方がうまく使えない」など左右で仕上がりにバラつきがでます。
パーツをたくさんのせたくても、すぐに硬化するマニキュアではデザインに限界が出てくることも。

ネイルチップではセルフで作ったとしても、左右が均一の仕上がりになります。
また、チップにジェルネイルを施せば複雑なデザインでも再現可能です♪


繰り返し使える!

ネイルチップの接着方法によっては、使用したネイルを半永久的に繰り返し使うことができます。
せっかく作った結婚式ネイルを「デートや記念日に使いたい!」と考える人も多いでしょう。
ネイルチップではそんな使い方もOK◎

記念ネイルとしてとっておき、ディスプレイするのもおすすめです!


お色直しや二次会でネイルチェンジも可能

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nailsalon TORICO(@nailsalon_torico)がシェアした投稿 -


花嫁さんの場合、ウエディングドレスに合わせたネイルを選ぶことが多いでしょう。
お色直しでカラードレスを着たら「爪だけ浮いているかも?」と不安になることも。
ネイルチップなら、お色直しで別カラーのチップに変えるなどカスタマイズが可能です◎
周りとはひと味違うおしゃれな結婚式が叶いそうですよね!

ゲストは挙式のときは控えめデザインのネイルにしておいて、二次会ではカジュアルにとテイストを変えることもできます。


爪の形にかかわらずだれでも手軽にネイルできる!

「爪が薄くてジェルネイルできない…」「爪の形が横型で理想のネイルにならない」。
自爪のおかげで思い通りのネイルにならないのは、実はよくある悩みです。

その悩みもネイルチップならすぐに解決◎
自爪のコンディションでネイルを諦めていた人も、付け爪で結婚式ネイルを思い切り楽しめるでしょう。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ネイルチップ(付け爪)をするならここに注意

付け爪にはメリットがたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。
結婚式の付け爪で注意したい点と対策法をご紹介します。


爪のサイズに合ったネイルチップを選んで

「付け爪が浮いて見える」「すぐに外れちゃう」という悩みはネイルチップのあるあるです。
爪のサイズに合ったネイルチップではない可能性があります。

爪の形は人それぞれ。
付け爪をオーダーするのなら、サイズ展開が豊富なところを選びましょう。

ミチネイルではSSからLまでの4つのサイズで展開中♪
結婚式のように「絶対にサイズで失敗したくない!」という人のために、サイズ確認用無料サンプルを取り寄せることも可能です。
→ミチネイル【ネイルチップサイズガイド】

さらに、爪のカーブによっても付け爪の浮き具合は調節できます。
こちらの記事ではネイルチップの詳しい付け方を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
→付け爪の付け方にはコツがある!初心者でも外れにくくする方法


「取れちゃった!」というトラブル防止のために

どんなに気を付けていても、付け爪が取れてしまうトラブルは起こります。
式の直前や最中に取れると慌ててしまいますよね。
絶対に外したくないというときには、付け爪専用の両面テープや強力なグルーを使用することをおすすめします。
ネイルチップ両面テープ

ネイルチップ用両面テープ
770円(税込)

こちらはグミのような感触が新しい両面テープです。
付け爪と自爪の隙間をしっかり埋めてくれるため、自然な仕上がりでネイルチップを楽しめます。

ネイル用グルー

ネイルチップ用グルー
670円(税込)

1日中ネイルを付け替えないとき、長時間ネイルチップを持続させたいときはグルーがおすすめです。
ネイルチップ用グルーを使ったネイルチップは、専用のリムーバーでネイルオフをします。

ネイルチップリムーバー

ネイルチップ用リムーバー
800円(税込)

挙式から二次会までずっと同じネイルチップを使う場合や、取れないか不安なときにはグルーとリムーバーの組み合わせがぴったり◎
しっかりフィットするため安心してネイルできます。
外したあとはネイルチップの再利用ができないため、注意してくださいね。

結婚式におすすめネイルチップ(付け爪)をチェック♪

実際に結婚式ネイルとして人気の高いネイルチップをご紹介します。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

程よい華やかさで美爪見えする結婚式ネイルチップ

くすみベージュのニュアンスネイル
2,350円(税込)

肌なじみ抜群なくすみベージュをメインに使ったネイルチップです。
キラキラを取り入れたニュアンスネイルで、大人の女性らしい品の良さを放ちます。
グラデーションとさりげない縦ラインが美爪見え効果をアップ◎

こっそり忍ばせたホワイトシェルもおしゃれです。


パーソナルカラーを選ばない鉄板キレイめな結婚式ネイルチップ

オフホワイトのシャンパンネイル
2,350円(税込)

誰にでも似合う優秀カラーのオフホワイトをメインに使ったネイルチップです。
シャンパンゴールドのラメグリッターで変形スキニーフレンチを施し、キレイめながらおしゃれな印象もばっちりです。
キラキラのニュアンスアートもアクセントとしてきらめきを放ちますよ。


多幸感を放つヌーディーコーラルの結婚式ネイルチップ

きらきらゴールドラインネイル
1,950円(税込)

指先に溶け込むようなヌーディーコーラルで指先美人を叶えるネイルチップです。
コーラルカラーは多幸感たっぷり♪
ブライダルにふさわしい幸せな雰囲気で満たされます。

組み合わせたミラーアートと小粒パールでエレガントさもばっちりです。
アーモンド型の爪の形も大人な印象を引き立てます。


繊細なフラワーアートがどんな装いにもマッチする結婚式ネイルチップ

3Dフラワーガーデンネイル
2,650円(税込)

赤みの強いグレージュカラーで統一したネイルチップです。
爪先には極細のゴールドラメフレンチネイルを施し、ネイルベッドを長く見せてくれます。
左右それぞれの親指と薬指には、立体的なフラワーアートがよく映えていますよね。

式当日はもちろん、前撮りにもおすすめです。

付け爪はメリットがたくさん!お気に入りネイルでステキな結婚式に

実はメリットがたくさんある付け爪。
特に結婚式ではそのメリットが活かせる機会が多いのです。

特別な日のネイルは思い切りこだわって決めたいですよね。
ミチネイルは「ネイリストがひとつひとつ丁寧に仕上げたネイルチップ」が魅力です。
さらにオリジナルデザインのオーダーも承っています。

結婚式ネイルには付け爪を考えている人は、ぜひネイルチップ専門店ミチネイルを一度チェックしてみてください。
お気に入りネイルで、ステキな結婚式になりますように♪
 
ウェディング・ブライダルネイル特集はこちら
おすすめ ネイルチップはこちら
>