フレンチネイルのやり方完全ガイド|初心者でも簡単!テープ・ジェル・裏ワザ・細フレンチの方法も紹介


フレンチネイルは、ネイルデザインの中でも「清潔感」「上品さ」「おしゃれさ」を兼ね備えた王道のスタイル。
オフィスでもプライベートでも好印象を与えるため、幅広く人気を集めています。
そんなフレンチネイルですが、セルフでデザインすると難易度が高いとのうわさも。
そこで今回は、初心者でもできるフレンチネイルのやり方を基本から応用まで徹底解説します。
マスキングテープを使った簡単テクや、細フレンチの描き方、ジェルネイルでのプロ仕上げ方法まで幅広く紹介するので、ぜひ参考にしてみて♪
 
最新フレンチネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

フレンチネイルとは?基本と押さえるべきポイント


フレンチネイルは、爪の先端だけに色をのせるネイルデザインのこと。
ベースはクリアやナチュラルなカラーが基本ですが、最近ではラメやオーロラ・マグネットも人気を集めています。

フレンチネイルの基本

フレンチネイルは爪先だけに白やカラーを引くことで、シンプルで洗練された印象を与えてくれるのが大きな魅力です。
基本の構造はいたってシンプルですが、実は“バランス”がとても重要!
ラインが太すぎたりカーブが不自然だと、美しさが損なわれてしまうんです。
 

フレンチネイルで押さえるべきポイントとは

フレンチネイルを美しく見せるためには、以下のポイントが大切です。 このように、「均等なライン」と「ナチュラルなカーブ」を意識するだけでも、仕上がりはぐっと良くなります。

超簡単!初心者でも失敗しにくいフレンチネイル×裏ワザテク

「フレンチネイルをセルフでやってみたいけど、まっすぐなラインがうまく描けない…」という人も多いはず。
ここからは、セルフジェルネイル初心者さんでも取り入れられる簡単な裏ワザをご紹介します。
 

スポンジを使った“ぼかしフレンチ”

初めてという方は、ぼかしフレンチからトライしてみて!
スポンジにネイルポリッシュをつけて、爪先にポンポンと軽くのせる方法です。
ラインをくっきり描かなくてもといので、不器用さんでも失敗しにくく、ふんわり自然な仕上がりになりますよ。
 

シリコンスタンパーで均一ライン

ネイルスタンプ用のシリコンスタンパーにカラーをのせて、スタンプ感覚で爪先に色を転写する方法もあります。
カーブがきれいに出て、失敗が少ないテクニックとしてSNSでも人気です。
 

綿棒やアイシャドウチップも便利!

細かい調整には、綿棒やアイシャドウチップを使ってフレンチラインをぼかすのもアリ。
100均で揃えられるアイテムだけで、見栄えの良いネイルが完成します。

マスキングテープで簡単!セルフフレンチの基本テク


最も王道で失敗しにくいのが、マスキングテープやフレンチガイドを使う方法です。
ここで、マスキングテープを使ったセルフでのフレンチネイルデザインのやり方を見ていきましょう。
<やり方の手順>
  1. ベースコートを塗って完全にライトに当てて硬化する
  2. ベースカラーを塗布して硬化する(なくてもOK)
  3. マスキングテープを爪の下部に貼る(塗りたい部分を残す)
  4. 爪先に好みの色を塗って硬化する
  5. テープをゆっくり剥がし、トップコートを塗布して効果させたら完成
マスキングテープを使うときは、ベースカラーがしっかりと硬化してから貼りましょう。

細フレンチネイルのやり方|すっきり見せたい人におすすめ

近年人気急上昇中なのが、「細フレンチ(スキニーフレンチ)」
一般的なフレンチネイルよりラインが細く、洗練された印象に仕上がります。
爪を長く見せたい、指先をスリムに見せたい人にもおすすめです。
細フレンチのポイントは… この2つがポイントです。
マットネイル×細フレンチの組み合わせは、大人っぽくモード感のある仕上がりになりますよ。
細フレンチならラインのバランスも取りやすく、セルフでも取り入れやすいのでおすすめです。
 

セルフフレンチネイルをプロ並みに仕上げるためのコツとは?


セルフでもプロのような仕上がりに近づけるためには、バランス感覚と仕上げの丁寧さが成功のカギになります。
まず意識したいのは、左右のフレンチラインの高さをそろえること。
1本1本単体で見るとキレイでも、両手をそろえたときにラインがずれていると仕上がりがイマイチに見えてしまいます。
さらに、トップコートの塗り方も大切。
ラインの凹凸をカバーしながら、全体にツヤ感を持たせることで、サロン仕上げに見える完成度がアップします。
ネイルカラーも、肌なじみのいいベージュやピンク、ツヤ感のある白などを選ぶと、プロっぽく見える仕上がりになりますよ。
 

手軽に楽しむならミチネイルのネイルチップがイチオシ

「ネイルサロンは高いし、セルフでやる自信もない…」
そんな方にぴったりなのが、ネイルチップ専門店・ミチネイルのフレンチネイルチップです。
ミチネイルならサロンより安く、セルフより手軽にフレンチネイルが楽しめます。
さらに、新作が続々と入荷しているので、トレンドのフレンチネイルチップも多数販売していますよ。
ここからは、そんなミチネイルのフレンチネイルチップのなかから、人気のアイテムをご紹介します。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

シアーピンクが可愛いクロスフレンチネイルチップ


シンプルクロスフレンチネイル
2,350円(税込)


ホワイトのチュールを指先に乗せたようなロマンティックなクロスフレンチ!
シンプルながらもちょっぴりこだわりを感じられるデザインが魅力です。
好印象なカラーでブライダルやデートにもぴったりですよ。
 

マグネット×スキニーフレンチネイルチップ


うるうるパウダー×マグネットネイル
2,350円(税込)


ちゅるんとしたマグネットネイルが目を引くネイルチップ。
オーロラパウダーを取り入れて、華やかさも叶えています。
先端にブラックのスキニーフレンチラインを取り入れてちょっぴりスパイシーに。
ハートのホログラムがアクセントになったおしゃれなデザインです。
 

ぷっくりフラワー×ミラーフレンチネイルチップ


大人可愛いぷっくりフラワーネイル
2,350円(税込)


ホワイトとピンクで可愛らしくまとめたネイルチップ。
大胆なミラーフレンチを取り入れて、エレガントさを叶えています。
ぷっくりフラワーやドットのスタッズアートがポイント!
好印象間違いなしの大人可愛いネイルチップです。

自分に合ったやり方で理想のフレンチネイルを楽しもう

フレンチネイルは、シンプルながらも技術と工夫が光るネイルデザインです。
難易度は少々高めですが、自分に合った方法を見つければ、セルフでもサロン級の仕上がりが目指せますよ。
マスキングテープを使った方法や裏ワザを取り入れれば、簡単にアートを楽しむことも可能です。
なお、ミチネイルでは、王道のフレンチネイルデザインのネイルチップを多数販売中です。
手軽にフレンチネイルを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 
最新フレンチネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>