ミラーネイルとオーロラネイルの違いとは?オーロラミラーネイルのやり方やおすすめデザインも解説



ネイル好きさんの間で人気が続く「ミラーネイル」と「オーロラネイル」。
どちらもキラキラした輝きが魅力ですが、実は仕上がりや使うパウダーに違いがあるってご存知ですか?
今回はミラーネイルとオーロラネイルの違いを中心に、話題のオーロラミラーネイルのやり方やおすすめデザインをたっぷりご紹介♪
初心者さんにも分かりやすくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
最新オーロラネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ミラーネイルとオーロラネイルの違いを解説!

まずはミラーネイルオーロラネイルの違いについて見ていきましょう。
ひとつめの違いは仕上がりの印象です。
ミラーネイルは、まるで金属のような強い光沢感があり、クールで存在感のある指先に仕上がります。
鏡のようにツヤツヤと光る質感が特徴で、モード系やかっこいい雰囲気が好きな人にぴったりです。
一方、オーロラネイルは、透明感のある偏光パールの輝きが特徴。
角度によって色が変わって見える繊細さが魅力で、上品で女性らしい印象になります。
ふんわりとした柔らかさや、ちゅるんとした仕上がりを好む方におすすめです。
ふたつめの違いは使用するパウダー
ミラーネイルでは「クロムパウダー」が使われることが多く、しっかりとした金属感を出すのに向いています。
対して、オーロラネイルに使われるのは「オーロラパウダー」です。
粒子が細かくふんわりと光をまとうような仕上がりになります。
また、ベースカラーの相性にも違いがあります。
ミラーネイルの場合、ブラックやネイビー、ボルドーなどの濃いめのカラーをベースにすると、パウダーの輝きがより引き立ち、シャープで洗練された印象に。
一方、オーロラネイルでは、乳白色やベージュ、ピンクなどの淡いカラーをベースにすると、透け感とやわらかな輝きが活かされ、ナチュラルで可憐な雰囲気が楽しめます。

オーロラミラーネイルとは?トレンドの融合デザインが人気

ここ最近、SNSで話題となっているのが「オーロラミラーネイル」
ミラーとオーロラ、それぞれの良さを組み合わせた、まさに“いいとこ取り”のネイルデザインです。
ミラーパウダーのツヤ感に、オーロラの繊細な光を重ねることで、派手すぎず上品、でも存在感もある絶妙なバランスのネイルが完成します。
ナチュラルさと華やかさを同時に叶えてくれるので、普段使いはもちろん、特別な日のおしゃれにもおすすめです。

オーロラミラーネイルのやり方

セルフでオーロラミラーネイルをする場合、通常のオーロラパウダーではなく、オーロラミラーパウダーを使用しましょう。
オーロラミラーパウダーは、楽天市場やAmazonなどで購入できますよ。
商品ページには参考画像なども掲載させているので、ぜひ理想の輝きを叶えてくれる商品を探してみてくださいね。
次に、オーロラミラーネイルのやり方を解説します。
セルフする際には次のアイテムを用意しましょう。 手順はとてもシンプル。
まずベースコートを塗ってベースカラー硬化し、を塗布します。
硬化した後でその上にノンワイプトップを重ねて再度硬化。
そのあと、オーロラミラーパウダーをチップで擦り込むようにして塗布し、最後にトップジェルを塗って仕上げれば完成です。
ムラなく擦り込むことで、輝きが均一になり美しく仕上がります。
サロンでオーダーする場合は、「オーロラ感を強めにしたい」「ミラーっぽさを残して」など、自分のイメージをできるだけ具体的に伝えるのがポイント!
言葉だけでは伝わりにくい場合は、画像を見せるのが最も確実です。

オーロラミラーネイルの最新デザイン集【2025年版】

ここからは、インスタに投稿されているオーロラミラーネイルをご紹介します。
オーロラミラーネイルにトライしたい方はもちろん、少しでも気になっている方はぜひチェックしてみて♪
 

ピンクのオーロラミラー×ニュアンスネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yuki Nanjyo(@yuki_mneve)がシェアした投稿


スキンカラーベース乳白色ベースなら、どんなオーロラミラーパウダーとも相性良し!
ピンク系のオーロラパウダーを重ねれば、甘すぎない大人可愛いネイルが完成しますよ。
肌なじみも良く、指先が自然と明るく見えます。
 

オーロラミラー×ラメでラグジュアリーに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Luxury Nails Omiya?(@luxurynailsomiya)がシェアした投稿


きらめきたっぷりのオーロラミラーネイルはアクセントにもぴったり。
ラメやワンカラーを織り交ぜれば、ワンカラーでもこだわりを感じられるネイルにまとまります。
派手すぎず、でも目を引く指先に。
年齢問わず取り入れやすく、好きなカラーでもアレンジしやすいネイルデザインです。
 

ミラー×マグネットで奥行きたっぷりに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

foxy-nails(@foxynails.yoshie)がシェアした投稿


オーロラミラーのツヤ感にマグネットネイルの奥行きをプラスすることで、動きのある洗練されたデザインに。
上級者さんにもおすすめのネイルデザインです。
さらにこちらのデザインでは、ホワイトのフレンチラインでメリハリをオン。
他にはない存在感抜群のデザインを叶えています。
 

ミラーネイルやオーロラネイルを長持ちさせるコツ

せっかくきれいに仕上げたネイル、できるだけ長く楽しみたいですよね。
ポイントは、トップジェルを厚めにしっかり塗ること!
また、パウダーはムラなく丁寧に擦り込むことで、はがれにくくなります。
さらに、日常的にネイルオイルやハンドクリームでしっかり保湿を行うことで、乾燥による浮きや欠けを防げますよ。
セルフ派でもサロン派でも、ほんの少しのケアで仕上がりの美しさが長続きするので、ぜひ試してみてくださいね。

ミチネイルで販売中のおすすめミラー&オーロラネイルチップ

最後に、ネイルチップ専門店・ミチネイルで販売中のオーロラミラーネイルチップをピックアップしました。
サロンに行く時間がない方や、セルフネイルは難易度が高いと感じている方には、手軽なネイルチップがぴったりですよ。
おすすめのアイテムはこちら♪

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

マグネット×ぷるツヤネイルチップ


うるマグネイル
2,350円(税込)


オーロラミラー×マグネットを組み合わせたトレンドデザイン!
パープルカラーをアクセントに、よりクリアな印象を叶えています。
ぷっくり仕上げがこだわりポイント!
イベントにもおすすめのネイルチップです。
 

フィルムカラーがアクセントのカジュアルネイルチップ


キラキラフィルムネイル
2,350円(税込)


おもいっきり人目を引くなら、フィルムデザインを取り入れたオーロラミラーネイルを要チェック!
グリーン×ピンクなら、カジュアルで可愛らしい手元を演出してくれますよ。
ゴールドの囲みミラーがアクセントになった、ちょっぴりゴージャスなネイルチップです。
 

オーロラミラー×マット仕上げの可憐なネイルチップ


オーロラミラーホワイトマットネイル
2,350円(税込)


ベーシックなホワイトカラーを主役にしたネイルチップ。
オーロラミラーで艶感を際立たせ、華やかなデザインを叶えています。
ホワイトのワンカラーはマット仕上げになっているので、ふんわりと優し気な印象に。
ゴールドスタッズがアクセントとなり、エレガントさを叶えてくれているのも嬉しいですね♪

ミラーネイル・オーロラネイルで理想の指先に

ミラーネイルとオーロラネイルは、それぞれに異なる輝きと魅力があります。
自分の好みに合わせて選ぶのはもちろん、2つのいいとこ取りをしたオーロラミラーネイルもイチオシ!
どんなシーンにも馴染みやすく、トレンド感も抜群ですよ。
気分に合わせてベースカラーを変えたり、マグネットやパーツと組み合わせたりして、あなただけの“理想のネイル”を楽しんでくださいね。
なお、ミチネイルでは、オーロラネイルやミラーネイルを多数販売中です。
気になる方はぜひチェックしてみてください。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 
最新オーロラネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>