ネイルチップが使える期間は何日間?持ちを良くする方法も合わせて紹介!

ネイルチップ 期間 
「ネイルチップって一度つけたらどれくらいの期間もつの?」
「何回使っても大丈夫なの?」
「全然外れないけど…1週間使ったらどうなる?」
そんなネイルチップの気になる疑問をご紹介します。
ネイルチップは使い方や頻度によっても異なりますが、正しく清潔に使えば数年にわたって使うこともできますよ。
ここでは知っておきたいネイルチップがもつ期間や、使い方のコツをご紹介します。

最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

目次

 

ネイルチップは何日間使える?


ネイルチップは一度装着したら、1日で取り外すことがおすすめです。
たとえば朝ネイルチップを装着して、夜に入力する前に取り外すのが衛生的に保管しておけますよ♪
ネイルチップによっては「1週間付けっぱなしでOK」「10日間や2週間つけられた!」「 長い期間つけても爪は大丈夫だった」といった口コミもありますよね。
でも、ネイルチップは装着したままだと自爪との隙間から水や汚れが入り込んで不衛生な状態になってしまいます。
そのまま過ごしていると雑菌が繁殖して、グリーンネイルなどの爪の病気の原因に!
ネイルチップを装着する期間は、基本的に1日で取り外すことを覚えておきましょう♪

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎

サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 

ネイルチップを長く使うコツ4つを一挙紹介!


購入したネイルチップは、装着後外して保管しておくことで、繰り返し使えます。
ではネイルチップは何年にわたって使い続けることができるんでしょうか?
これはネイルチップのデザインや品質、そして普段の使い方でかなり違ってきます。
ただし、大切に使えば3年以上など長期間にわたって傷まずに、活用することもできますよ。
そのポイントは購入するお店と購入後の使い方にこだわることが大切です!
ネイルチップの寿命を延ばすために、知っておきたい4つのポイントを覚えておきましょう♪

ネイリストが作ったネイルチップを選ぶ

ネイルチップを販売しているところは、雑貨屋さんなどで取り扱われている市販品をはじめ、ネイルサロンでのオーダー作成、そして通販でのネイルチップ専門店の商品の3つに分けられます。
この中で気を付けたいのが、安価な市販品によっては1回限りの使用前提で作られていて、ネイルチップの強度が低いものもあること。
せっかくお気に入りデザインでも、ネイルチップ自体が薄くもちが良くないものも。
長持ちせずに、短期間で処分しなければいけない商品もあるので、品質にこだわった手作りチップがおすすめです。
ただし、ネイルチップはネイリストの資格がない方でも販売ができます。
最近はハンドメイドのオンラインショップで、誰でも気軽にネイルチップを出品できるようになりました。
その結果、品質が低いマニキュアベースのネイルチップや、技術不足で1回でパーツが取れてしまうネイルチップなどを購入してしまう可能性があるんです。
ネイルチップを長い期間使うには、ネイリストによって作られている本格的なネイルチップです。
マニキュアよりも、ジェルネイルで硬化させているチップは水濡れにも衝撃にも強くて長持ちしますよ♪
 

できるだけ指先を使う作業をしない

ネイルチップをつけている間は、できるだけ爪に負担のかかる作業は控えるようにしましょう。
たとえば家事や重いものを持つなど、ネイルチップに衝撃を与えてしまうと傷や割れの原因になります。
また、オフィスならキーボードを使うときも爪先ではなく指を使ってタイピングすることを意識してみてください。
ちょっとしたことですが、ネイルチップを傷つけないようにていねいに扱うことで、その後も見た目が美しいまま繰り返し使えますよ♪
 

ネイルチップの保管方法に気をつける

ネイルチップを長持ちさせるには、保管方法に気をつけましょう。
ポイントはネイルチップ同士がぶつからないようにすること!
保存前にメンテナンスをしておくことの2点です。
保存中にネイルチップ同士がぶつかると、パーツが外れたりチップの表面に傷ついたりしてしまいます。
まずはネイルチップの裏面の接着剤をしっかりとりましょう。
再び使うときに劣化して接着剤がきれいにはがれなくなったり変色の原因になったりします。
また、湿気があるとネイルチップが変形する原因にもなるため、乾燥させてから保管しましょう。
保管場所は直射日光が当たらず湿気がこもらないところがおすすめです。
お手軽なのはアクセサリーケースに並べて収納しておくこと。
ほかにも、ネイルチップが入る書類ケースや名刺ファイルに厚紙といっしょに並べて収納するのも便利です。
また、小さめのジッパーつきの袋に入れておくのもバラバラにならずに、湿気を防いでチップをしまっておけますよ。
いずれかの方法でチップをていねいに扱うことで、長年にわたってお気に入りのネイルチップを楽しめます♪
 

必ず1日で外す

お伝えしたように、正しくネイルチップを付けると頑丈にくっつくので「付けっぱなしでもいいかも?」と思ってしまうかもしれません。
ですが、必ず1日の終わりにはネイルチップを外すようにしましょう。
ネイルチップを1日でオフすることで、自爪の状態を健康に保てます。
すると、次のネイルチップを付けるときにもぴかぴかの爪に。
また、1日経ったあとのネイルチップはどうしても脆い状態です。
汚れも溜まっているため、「ネイルチップそのものの耐久」も弱くなるので、1日でオフするようにしましょう。
 
ネイルチップを長持ちするコツをさらに知りたい方はこちらをチェック▼
【初心者必見】ネイルチップの自然な付け方・外し方、アフターケアをご紹介!

ネイルチップの持ちを良くする上手な付け方


ネイルチップの持ちを良くするために、知っておきたい3つのコツをご紹介します。

チップを付ける前は徹底的に油分・汚れを拭いておく!

爪は普段よく使う場所なので、目に見えない油分や汚れが割と付着しています。
ネイルチップを付けるときにしっかり拭き取ることで、接着アイテムと自爪が密着し持ちが良くなるのです。
・石鹸を使って手指を良く洗い、水分をしっかり取り除く
・アルコールシートで拭き取る
・除光液で爪を拭く
徹底すると持ちが各段によくなるため、外れやすい方は試してみてください。
 

自爪をカットしチップを付ける

ネイルチップを付けるとき「元の爪は伸ばしたままでもいいの?」と思う方がいるかもしれません。
ネイルチップの持ちを良くすることを考えたら、短めに切りそろえておくことをおすすめします。
爪が長いと先端が引っ掛かりやすく、さらに剥がれたときのダメージも強くなる可能性があるのです。
 

サイズに合ったネイルチップを選ぶ

ネイルチップは「爪の部分」に貼り付けて使いますが、ネイルチップのサイズが大きいと爪の甘皮や側面に当たってしまい、テープやネイルグルーなどの接着剤がくっつきにくくなります。
ネイルチップは必ず自爪のサイズに合ったものを選びましょう。
「ほんの少しだけ大きいチップ」なら、ネイルファイルを使って調節も可能です。
 
ネイルチップサイズの調節方法はこちらの記事で解説しています▼
ネイルチップサイズの合わせ方・測り方、調節方法を徹底解説!

ネイルチップの使用期間に関してよくある質問


口コミでもよく見られる「ネイルチップってどう使うの?」という使用期間に関する疑問をまとめました。
正しい知識を身に着けて、ネイルチップを長持ちさせてみてくださいね♪

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎

サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

 

同じネイルチップを1週間使い続けるとどうなる?

例えば両面テープなどを使用し、チップを1日の終わりに外してまた付けるといった本来の使い方なら、ネイルチップは1週間連続で使い続けてもかまいません。
しかし、ずっとチップをつけていると劣化が早くなるのは確かです。
指先の使い方や爪を引っかけないようにして、パーツ外れなどを防ぐとよいでしょう◎
 
ネイルグルー・両面テープに限らず、「まったく外れる気配がない」からと1週間付けっぱなしはおすすめしません
実はグルーは強力にくっつくものなので、外そうとしなければ4〜5日持つこともあります。
とはいえ、自爪への負担や汚れなどが溜まり不衛生なので、1日で落としておきましょう。
 

ネイルチップって使い捨て?繰り返し使えるもの?

ネイルチップは「ネイルグルー」を使ったときに限り、使い捨てです。
そうでなければ両面テープなど粘着アイテムを綺麗にふき取り、直接日光を避けて保管しておくと半永久的に使いまわしできます。
 

ネイルチップを買い替える目安とは?

ネイルチップは使いまわしできると言っても、「2年以上前のものって使える?」と不安に思うかもしれませんね。
買い替える目安は人それぞれですが、ネイルパーツが取れたり色褪せが起きたりしたら、買い替えのサインです。
リペアして使いまわすこともできますが、ときにはチップ自体が脆くなり欠けることも。
地肌を傷つけることもあるため、「少し古くなってきたな」と感じたら、チップのパーツが外れていないか、欠けていないかなどをチェックしてみてください。
 

最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
 

 

>