赤のフットネイルで女子力アップ!オトナに決まる人気デザインを紹介

赤のネイルは昔から女性らしさの象徴として、世界中で愛され続けてきました。
ネイルはもちろん、フットネイルのあざやかな赤色はセクシーで大人っぽい女性を演出できますよ。
そんな赤のフットネイルは自分に合った色やデザインを選ぶことで、より足元を美しく見せられるんです。
ここでは、タイプ別おすすめの赤ネイルの選び方、人気デザインをご紹介します♪
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- 赤のフットネイルの魅力
- お肌のタイプ別!こんな「赤」のフットネイルがおすすめ!
- 2020年注目!赤のフットネイルデザイン集♪
- 赤ネイルで大人っぽい足元を作ろう
赤のフットネイルの魅力
赤ネイルは女性らしさを演出できるカラーリングです。
イベントやパーティーなど特別な日のネイルとして使われる印象ですが、普段から赤ネイルを積極的に取り入れることで女度を上げていけますよ。
まずは赤ネイル初心者でも挑戦しやすい、赤のフットネイルの魅力を3つご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
血色良く健康的に見える
赤は肌に血色の良さをプラスしてくれるカラー!
メイクでチークやリップで肌色を明るく見せたり、健康的に見せたりするように、赤のフットネイルにも同じ効果があるんです♪
ケアを怠りがちな足元に、赤を持ってくることでより健康的で若々しい印象に見せられますよ。
セクシーで女っぽさアップ♪
赤はセクシーで情熱的なネイルです。
昔から赤リップが似合う女性は、大人っぽく上品で憧れの的でしたよね。
そんな赤を身にまとうことで、男性からも女性からも大人っぽくてセクシーな印象を持ってもらえますよ。
赤は単色塗りのシンプルな色でも存在感満点で人目を惹きます。
セルフネイルに時間をかけられない人や、思うようにネイルアートができない人でも赤を取り入れるだけで垢ぬけておしゃれな印象になります♪
エネルギーが沸いてくるカラー
赤はエネルギーがあふれるカラーです!
気分が落ち込んだときも、赤色を目にすることで気持ちが明るくなりますよ。
また、ここぞというときの勝負カラーとしても、赤はやる気を起こしてくれる効果があります。
デートなどの特別な日のファッションアイテムにぜひ赤を取り入れたいですね。
ファッションの差し色としても大活躍する!
赤はシンプルなファッションも一気に女性らしく見せるカラーです。
パンツスタイルなどのメンズライクなファッションも、足元から覗く赤のフットネイルで、一気に女度がアップしますよ♪
赤は白にも黒にも合うので、モノトーンコーデも差し色としてもおすすめです。
もちろんパーティーやイベントごとでのドレス姿や、和装にもとてもよく似合います。
お肌のタイプ別!こんな「赤」のフットネイルがおすすめ!
赤と一口に言っても、深みのあるボルドー系カラー、原色系のベーシックな赤、そしてポップなネオン系の赤と、たくさんの種類があります。
この赤の種類を使い分けることで、同じ赤系のフットネイルでもずいぶん足元の印象が違いますよ。
タイプ別でこんな人にはこんな赤がおすすめ!という、ネイル選びのポイントをご紹介します♪
イエローベースには黄身がかった赤のフットネイルがおすすめ!
おすすめカラー
肌が黄色がかったイエローベースさんには、黄みがかった赤色を選ぶのが肌をより美しく見せるコツです。
特に朱色は、イエローベースならぜひ試したいカラー。
肌になじんで手元をすっきり見せてくれますよ。
また、オレンジレッドもワンカラーでおしゃれに決まります♪
同じ暖色系と相性がいいので、オレンジレッドに黄色やピンクなどのカラーを合わせてカラフルなフットネイルに仕上げるのもおすすめです。
色黒さんはブラウン×赤がおすすめ!
おすすめカラー
色黒さんや日焼けが気になる人は、ブラウン系が混ざった赤を選んでみてください。
深みのある色合いが肌と相性よく上品なフットネイルになります。
シックなデザインのフットネイルは、どんなサンダルとも相性抜群です。
ブルーベースはワイン系・ピンク系カラーがおすすめ!
おすすめカラー
肌の色が青みがかったブルーベースさんは、ボルドーなどのワイン系カラーがさらに色白が際立つ組み合わせです。
また、ピンクとの相性も良いのでパステル系のやわらかい色合いの赤も似合いますよ。
自爪の色に近いナチュラル系のピンクや、クリア系の透け感ある赤も夏場などの涼しい季節におすすめです♪
2020年注目!赤のフットネイルデザイン集♪
永遠の定番で外せない赤のフットネイル! 2020年に注目したいのは、ずばり「抜け感」と「落ち着きのあるデザイン」の2点です。
そんな注目の赤のフットネイルデザインをピックアップしました♪
気になるフットネイルをぜひ取り入れてみてくださいね!
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ボルドー系の赤で大人っぽく大胆に決めよう
<フット>大人のレッド&ダイヤビジューネイル
2,350円(税込)
赤×黒のキュートなフットネイル
<フット>ブラックキュートなドットネイル
2,350円(税込)
ピンクレッドの明るめカラーがかわいい
赤のフットネイルの定番である、ボルドー系は色黒さんやブルーベースさんに特におすすめのカラーリングです。
また、秋冬コーデで多くなりがちなダークな色合いのファッションにも、深みのあるボルドーはぴったりなじみます♪
ボルドーはゴールドなどの光沢ある色にもばっちり合うカラー。
ゴージャスさを出したいときはぜひゴールドやビジューなどのアイテムつきのデザインがおすすめですよ!
ビビッドな赤系ネイルで足元を強調!
<フット>ミックスモード系フラワーネイル
2,350円(税込)
元気の出るビビッドカラーはサンダルのファッションに合わせたいカラー!
目が覚めるような赤は目に入るたびに気持ちも元気になりますよ♪
イベントごとやパーティーなどのフットが見られる特別な日は、赤ネイルで女度をさり気なくアップしてみては?
足先までおしゃれにこだわる女性はまわりからも好印象です。
赤×ラメで上品エレガントなフットネイルを楽しんで
赤とラメの組み合わせは、浴衣のシーンでも活躍すること間違いなしのデザインです。
赤だけだと大人っぽぎる印象でも、ほどよくラメやグラデーションを取り入れることでワンポイントとして全体のバランスがすっきりまとまりますよ。
単色では強いイメージの赤色だからこそ、ラメやラインを上手に合わせたネイルがこなれ感を演出できるんです♪
ネイルチップの付け方・外し方を詳しく知りたい方はこちら▼
【徹底解説】ネイルチップの自然な付け方・外し方
赤ネイルで大人っぽい足元を作ろう
フットネイルなら挑戦しやすい赤色。
ぜひネイル初心者さんも積極的に取り入れて、華やかでおしゃれな足元を目指してみませんか?
ミチネイルでは毎週新作のフットネイルチップを発売しています。
この夏はもちろん、イベントなどの特別な日のアイテムとしてぜひネイルチップに挑戦してみてください♪
初心者の方はコチラの記事でフットネイルチップのデザインや利用方法をチェック!▼
【保存版】フットネイル人気デザイン&フットネイルチップの付け方・外し方を徹底解説!