【付け爪とジェルネイル】どちらがいい?“今”ネイルチップが人気の理由
ネイルをやってみたいけれど「セルフだと自信がない」という方は多いですよね。
セルフネイルが難しいとき、プロのネイリストにジェルネイルや付け爪をお願いすると高クオリティな指先のおしゃれが楽しめます。
今回はそんな付け爪、ジェルネイルを徹底比較。
なぜ今ネイルチップが人気なのか、その理由をご紹介します!
トレンドのネイルを叶えたい方は必見です。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- 付け爪とジェルネイル、どう違う?それぞれの特徴
- 今「ネイルチップ」が人気の理由
- 専門店のネイルチップをチェック
- 自分に合ったネイルで季節のおしゃれを楽しもう♪
付け爪とジェルネイル、どう違う?それぞれの特徴

ネイルチップ(付け爪)とジェルネイル、どちらも形や使い方が異なるアイテムです。
同時にどちらもプロにお願いすると本格的な仕上がりになるのが特徴。
まずは付け爪とジェルネイルの違いを見ていきましょう。
ネイルサロンに行く必要のあるジェルネイル
ジェルネイルはツールを揃えればセルフでも可能。
ですが、ネイルサロンで施術してもらう方がほとんどですよね。
ジェルネイルはサロンに行く「必要」がありますが、ネイルチップはサロンに行かなくても装着できます。
自宅ですべて完結できるのはネイルチップ、サロンに行きネイルするのはジェルネイルです。
どちらがコストがかかる?
ネイルをしてみようと思ったとき、気になるのはコストですよね。
ジェルネイルならサロンにもよりますが、4,000円以上が基本です。
デザインやパーツにもこだわると、1万円を超えることも。
ネイルチップは1,000〜8,000円とジェルネイルに比べると安く仕上がります。
また、持ちがジェルネイルが2〜3週間であるのに対し、ネイルチップは半永久的に使いまわしできるためコスパのよさを感じやすいでしょう。
「おしゃれ見え」するのはどちら?
人によってどちらがおしゃれかは意見が分かれるところですが、自爪にジェルをする分ジェルネイルの方が付け爪よりも自然に見えます。
また、ジェルネイルは頑丈で水にも強いもの。
ネイルチップは引っ掛けたり水に弱かったりするため、装着後もケアしておく必要があります。
ただ、ジェルネイルは付けるとネイルサロンでしかオフできず、デザインもまったく同じものにはできません。
いろいろなデザインを短期間で試したい、シーンや気分に合わせてネイルを変えたいという方にはネイルチップがおすすめです。
こちらの記事もチェック▼
たったひと手間で♪ネイルチップの“自然な付け方”徹底解説
今「ネイルチップ」が人気の理由

ジェルネイルと付け爪、どちらにもメリットがありデメリットもあります。
ただ、最近では長期的な旅行が減り、ネイルサロンに「なかなか行くことができない」という方も多いですよね。
おうち時間が増えた今、ネイルチップの人気が高まっている理由をここでは3つ紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ぜんぶ「おうち」で完成するから
ジェルネイルだとどうしてもオン・オフのときにサロンに行く必要があります。
外出を控えている今なら、おうちで完結できるネイルチップはとても便利。
プロが作った付け爪なら、本格的なジェルネイル風が自宅で気軽に楽しめます。
お出かけのときだけネイルを楽しめるから
せっかくジェルネイルをしても、「お出かけ予定が伸びちゃった」「急遽中止に」となればおしゃれする気持ちも下がってしまいますよね。
ネイルチップは1日でオフするタイプのジェルネイル。
お出かけする数時間だけ装着できるため、「この日までにネイルを新しくしなきゃ」というプランなしでネイルができることがメリットのひとつです。
ジェルネイル「お休み中」にも大活躍
ずっとジェルネイルをしている方はピンとくるかもしれませんが、自爪がリムーバーやジェルネイルによって次第に疲れていき「気付けばボロボロに」というシーンも多いはず。
ネイルチップは1日で必ずオフするため、自爪への負担を少なくネイルを楽しめます。
ジェルネイル派の方も、お休み中はチップを使う方も多いようです。
ジェルネイルのお休みを考えている方は、代わりに付け爪で指先のおしゃれを楽しんでみましょう♪
専門店のネイルチップをチェック
ここからは実際のネイルチップをチェックしていきましょう。
ネイリストが手作りしたチップがたくさんみつかる「ミチネイル」のものをご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
清楚なくすみブルーが上品なネイルチップ
うるツヤりぼんネイル
2,350円(税込)
微粒子マグネットネイルとくすみブルーのワンカラーネイルを組み合わせたネイルチップです。
さりげないスキニーフレンチが指先を細長く華奢に見せてくれます。
左右それぞれ1本ずつ施した動きのあるリボンネイルがアクセント◎
ガーリーすぎず上品なキュートネイルが叶います。
ヌーディーカラーで大人なキレイめネイルチップ
ガラスフレンチ×キルティングネイル
2,350円(税込)
深みのあるうるつやベージュをメインに使ったネイルチップです。
キルティングネイルとガラスフレンチネイルの組み合わせがラグジュアリーさたっぷり♪
指先にしっかりとなじむことで、キレイめな印象を与えてくれます。
どんなシーンでも身につけやすいデザインといえるでしょう。
微粒子マグネットネイルで高級感のあるネイルチップ
うるキラシルキーマグネイル
2,350円(税込)
人気の微粒子マグネットネイルをメインに使ったネイルチップです。
トレンドのくすみブルーを取り入れ、ぐっと今っぽさのある指先に。
爪先に散らしたシャンパンカラーのたっぷりラメも高級感を高めてくれます。
うねうねミラーで鉄板おしゃれ見えも叶いますよ。
ちゅるりんピンク×たっぷりシェルのネイルチップ
爽やかピンクのシェルフラワーブーケネイル
2,350円(税込)
ほんのりベージュみのあるピンクをメインに使ったネイルチップです。
爪先にカラフルなシェルを埋め込み、ナチュラルながら程よい華やかさを楽しむことができます。
ホワイトワンカラーネイルにあしらったシェルのフラワーブーケもおしゃれです。
春夏のお出かけにヘビロテできること間違いなし!
不思議な色味のバカラネイルで差をつけるネイルチップ
キラっとストーン輝くサマーネイル
2,350円(税込)
さりげないタイダイ柄ネイルの上にバカラネイルを施したネイルチップです。
不思議な色合いとバカラネイルのぷっくり感が絶妙マッチ◎
組み合わせたピンクミラーも女性らしさをプラスしてくれます。
キラキラだけど派手見えしない計算されたデザインで大人の女性におすすめです。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
自分に合ったネイルで季節のおしゃれを楽しもう♪
付け爪とジェルネイル。
それぞれに異なる特徴があるので、自分に合う方を選んでネイルをもっと楽しみましょう!
ネイルチップを探すなら、ネイルチップ専門店ミチネイルへ。
毎日更新されるトレンドデザインネイルチップで、ワンランク上のおしゃれを目指せます。