ネイルシートとネイルラップ、どちらがおすすめ?ネイルシール徹底解説

ネイルシート 
爪にシールを貼るだけで凝ったデザインが表現できるネイルシール。
ネイルシールには大きくわけてネイルシートとネイルラップがあります。
今回はどちらがおすすめ?と悩む方に向けて、この二つの特徴とおすすめのアイテムをご紹介。
セルフネイルをもっと楽しむために、トレンドデザインのネイルチップもピックアップします。
指先のおしゃれ、ワンランク上を目指したい方はぜひチェックしてみてください!
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ネイルシートとネイルラップの違い

ネイルシート
ネイルシートには二つの種類があります。
まずは種類について、詳しく見ていきましょう!


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 

ポイント使いできるシートと全体を覆うラップタイプ

ネイルシートはもともと、柄や凝ったモチーフなどをセルフネイルで叶えるために作られたものです。
普通のシールよりも薄く、重ね付けもできるタイプなど種類も豊富。
シールを使うだけでセルフネイルがぐっとおしゃれになるため、ネイルには欠かせない存在ですよね。
ただ、ポイント使いをするネイルシートは必ずマニキュアやネイルカラーなど、ネイル用品一式と併用する必要があります。
そこで登場したのが、ラップタイプ。
ラップタイプは爪全体を覆うもので、すでに柄やモチーフがシールにプリントされています。
爪幅にあうものをえらび、先端をカットしてネイルファイルで削るだけで完成。
見た目はよりジェルネイルに近いため、ジェルネイルの代わりとして使う方も多いです。
 

どんなネイルシートが人気?

ここからはネイルシートの人気アイテムを見ていきましょう。
 

【ポイントタイプ】しずくネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

rabbit(@kmarinpink)がシェアした投稿

DAISO(ダイソー)で販売されているしずくネイル。
ブロガーでありネイリストのしずくさんが手がけたネイルシートで、キュートかつどんなテイストにも合う万能デザインが多くあります。
100円なので種類違いで購入したり、試しに買ったりするのもおすすめですよ。
 

【ラップタイプ】Ohora

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ohora official(@ohora_official)がシェアした投稿

SNSでも大人気のオホーラ。
韓国生まれの「半分ジェル」でできたシートが特徴的です。
オホーラのシールは専用のUVライトを使って硬化させ、爪表面に定着させます。
市販品のリムーバーで取り外しでき、きちんとケアすれば1か月近く持つという嬉しい口コミも見つかりました♪
 
こちらの記事も参考に▼
【徹底解説】ネイルシールのメリットデメリット・付け外し方・自爪ケア方法

ネイルシール、実際に貼るとどんな感じ?

ここからはネイルシールを貼るとどんな感じになるのか、実際のデザイン例を見ていきましょう♪


ジェルのような立体感が出るタイプも

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

シ?ェラートファクトリー公式アカウント(@gelatofactory_jp)がシェアした投稿

こちらはジェルネイルのような立体感のあるアートネイルシート。
ジェルだとぷっくり浮き上がるため、立体アートをデザインに盛り込めますよね。
シールは比較的平たいデザインが多いですが、種類によっては立体的なものも見つかります。
 

ツヤ感があって本格見え

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ohora official(@ohora_official)がシェアした投稿

ジェルネイルならではの特徴が、うるうるとしたツヤ感。
ネイルシートもトップコート付きのものなら、貼るだけでツヤ感をゲットできます。
もっとコーティングしたい方は、トップコートやジェルコートを重ねてカバーしてみましょう。
 

手書き風ニュアンスネイルシール

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

シ?ェラートファクトリー公式アカウント(@gelatofactory_jp)がシェアした投稿

ネイルシートだからといって、機械的な模様だけではありません。
こちらのような手書き風ニュアンスが再現されたデザインも。
コーデ映えしておしゃれな雰囲気を演出できますね。
 

フレンチミラーもネイルシールで

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

シ?ェラートファクトリー公式アカウント(@gelatofactory_jp)がシェアした投稿

メタリックな色味が目立つミラーカラー。
ネイルシートの中にはミラーカラーを取り入れたものも見つかります。
上品なフレンチミラーなら、大人っぽく落ち着いた印象に。
自分の好きなテイストのネイルシートを見つけて、おしゃれに活用してみてくださいね。
 

セルフネイルならネイルチップもチェック♪

セルフネイルをするなら、ネイルシートもお手軽で簡単。
また、チップを装着するだけのネイルチップもぜひチェックしておきましょう。
今回はネイリストが一つずつ手作りして作ったネイルチップをご紹介。
ネイルシートとネイルチップ、自分に合う方をえらんでみてくださいね。


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 

桜色のニュアンスネイルチップ

ふんわりピンクのミラーブロッキングネイルチップ 付け爪

ふんわりピンクのミラーブロッキングネイル
2,350円(税込)


ジェルネイルならではの立体的なデザインのネイルチップ。
シアーな桜カラーと透明感のあるホワイトがキュートさを演出しています。
 

大人っぽ韓国風ネイルチップ

ピンクゴールドのジュエリーネイルチップ つけ爪

ピンクゴールドのジュエリーネイル
2,550円(税込)


韓国風ネイルとしてはやりの大ぶりなパーツ入りネイルチップ
ジェルでしっかり固めてあるため、大きく華やかなパーツ入りデザインもしっかり映えます♪
 

先端ミラーの上品なネイルチップ

【菅野結以コラボ】ジュエル×ジャガードネイルチップ つけ爪

【菅野結以コラボ】ジュエル×ジャガードネイル
3,960円(税込)


先端がニュアンスフレンチになったミラーネイルチップ。
ジャガードの模様が描かれた、おしゃれと上品見えを両方叶える万能デザインです。
 

マット×ツヤのシンプルネイルチップ

大人グレーのエレガントニュアンスネイルチップ つけ爪

大人グレーのエレガントニュアンスネイル
2,350円(税込)


マットネイルとツヤのあるジェルネイルをミックスさせたネイルチップ。
チップ端にはほんのりニュアンスラメが入っていて、さりげなくこかわいさを演出しています♪
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

自分に合ったネイルを見つけておしゃれに!

ネイルシートとネイルチップ。
どちらも手軽に楽しめて、完全セルフで楽しめます。
サロンに行く時間がない方や、ジェルネイルのケアが面倒!という方にも、今回ご紹介したふたつのセルフネイルの手段はおすすめ。
自分に合ったネイルを見つけて、指先のおしゃれを思い切り楽しんでみてくださいね♪
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら
 
>