ネイルチップ販売には資格が必要?販売店の選び方を解説

ネイルチップはバラエティショップ、フリマサイトや通販ショップでも見つかります。
販売店がいろいろあるからこそ、「どのショップで購入すればいい?」と悩む方は多いですよね。
そこで今回は、ネイルチップの販売店選び方を解説していきましょう!
ネイルチップ販売には資格がいるの?どんな選び方をすればいい?という疑問に、お答えしていきます。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- ネイルチップ販売は資格が必要ない!
- ネイルチップ販売店の上手な選び方とは?
- ネイルチップ専門店のアイテムをご紹介
- 自分に合った販売店を見つけてみよう♪
ネイルチップ販売は資格が必要ない!
前提としてネイルチップの販売には資格は必要ありません。
お客様の爪に直接施術をするジェルネイルサロンなどは店舗を開業するにあたって資格が必要ですが、ネイルチップを作成して販売するだけなら資格は特にいらないのです。
とはいえ、「じゃあどのショップが信頼できるの?」と悩むことも多いですよね。
そこで、まずは信頼できるネイルチップ販売店の特徴をご紹介しましょう。
現役ネイリストが作っている、ネイリストが資格を持っている

ネイルチップ販売店で気になるのが、チップを作ったネイリストさんです。
中には工場で大量生産するチップを販売していることもありますが、手作りネイルチップを売るショップだと、ネイリストさんがひとつずつ手作業で仕上げていることがほとんど。
このネイリストさんが現在ネイルショップで働いている方だったり、ジェルネイルの技術資格を持っていると安心できますよね。
ただ、資格はあくまで目安です。
本当に販売店を選ぶときは、自分の好みのテイストや雰囲気のネイルチップを選んだ方が満足度は高くなるでしょう。
既存ネイルチップがたくさんある、実績が長い
オープンしたての販売店よりも、長く続いているネイルチップ販売店の方が信頼度は高いです。
その分口コミも見つかるため、参考にしてみるとよいでしょう♪
ネイルチップ販売店には「楽天市場」や「Qoo10」などモール型ネットショップもありますが、ここで購入する場合は特に口コミをチェックしておくことをおすすめします。
気になるのは「写真と実物に差がないか」「納期が極端に遅くないか」など。
口コミで評判がいい=自分の好みのネイルチップを作る販売店ではありませんが、口コミは選ぶときの基準になることもあります。
こちらの記事も参考に▼
ネイルチップ販売には資格がいる?個人で売ることはできるの?
ネイルチップ販売店の上手な選び方とは?

では、ネイルチップ販売店の上手な選び方を考えていきましょう。
選び方を徹底すると、お気に入りのネイルチップに出会いやすいですよ♪
自分の好みのネイルチップを販売するショップを選ぶ
一番大切にしたいのは、「自分の好みのネイルチップかどうか」です。
人気のネイルチップ販売店を選んだとしても、自分が好きなテイストのものが見つからなかったり、到着してから「なんだか違ったかも…」となればネイルチップ自体の満足度が下がってしまいますよね。
ショップで用意しているネイルチップは過去の作品もチェックして、しっかり販売店のテイストを掴んだうえで選びましょう!
納期やサイズなど、選択肢が豊富な販売店を選ぶ
販売店によっては、ネイルチップのサイズが選べなかったりオーダーできなかったりします。
納期が長ければ「春用ネイルチップを購入したのに、もう初夏になっちゃう…」というケースも。
できるなら選べる納期がいくつかあったり、サイズも細かく調節できるショップの方がその後もリピートしやすいです。
インスタグラムやSNSもチェック!
気になるネイルチップ販売店を見つけたら、SNSをチェックしてみましょう!
ツイッターやインスタグラムには、サイトにはないネイルチップの写真が見つかるかもしれません。
またSNSではキャンペーンや新作情報などを掲載している販売店がほとんどなので、お得な情報をゲットできることもあります♪
ネイルチップ専門店のアイテムをご紹介
最後にネイルチップ専門店ミチネイルで購入できる、ネイルチップを見ていきましょう。
ミチネイルは「トレンド感」に強く、さまざまな種類のネイルチップが見つかる販売店。
専門店なだけあって、ネイルグルーやリムーバーなどのアイテムも一緒に購入できるのでまずはチェックしてみてくださいね。
くすみイエローのニュアンスネイルチップ
ゴールド×イエロー ニュアンスアートネイル
2,350円(税込)
ゴールドとイエローの春色カラーを使った、アートなネイルチップ。
雰囲気のあるニュアンスデザインで、指先をおしゃれに演出します。
シンプルシアーピンクのネイルチップ
シアーピンクのおしゃれネイル
2,350円(税込)
少し透け感のあるシアーピンクを使ったネイルチップ。
爪の先にニュアンスフレンチのデザインが入っていて、シンプルながらも存在感を発揮してくれるデザインです。
オンオフ問わず使えるベージュネイルチップ
ニュアンス砂ネイル
2,350円(税込)
こちらはミラーカラーや細かなラメを使ったニュアンスネイルチップ。
まだらなマーブルカラーとオフホワイトの色味が絶妙で、きちんと見せたいときにもおしゃれを楽しみたいシーンにもマッチしてくれます。
ビビットピンクの韓国風ネイルチップ
ピンクゴールドのジュエリーネイル
2,550円(税込)
ピンクとゴールドの、アクセサリー感覚で使えるネイルチップ。
トレンドの大きなパーツの入った韓国風ネイルで、周りと差をつけるおしゃれを楽しんでみてください♪
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
自分に合った販売店を見つけてみよう♪
販売店には資格が必要ありませんが、その分選ぶときには迷うもの。
大切なのは自分にとって「大切にできる」ネイルチップを選ぶことです♪
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、さまざまなテイストの最旬ネイルチップをご用意。
どんなシーンにもマッチするお気に入りネイルチップを見つけて、とっておきのおしゃれを楽しんでみてくださいね。