ネイルチップが浮いちゃう…。チップの浮きを解消する方法を伝授
爪にジェルネイルを施したチップを付けて、サロンいらずの本格的ネイルを楽しむネイルチップ。
便利でお手軽なアイテムですが、ネイルチップを付けるときに「浮いちゃう」と悩んだ方は多いのではないでしょうか?
今回はネイルチップ専門店が「ネイルチップが浮いちゃう」ときの解決法、なぜ浮くのかを徹底解説。
ネイルチップは正しく装着できると、多少の衝撃では外れず長持ちできるんです!
今までよりもっとネイルチップを楽しむために、チップの浮を解消する方法をチェックしていきましょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- ネイルチップが浮いちゃう…。どうすればいい?
- ネイルチップが浮かない付け方とは
- 最旬ネイルチップをご紹介
- ネイルチップ浮いちゃうときは、正しい対策を♪
ネイルチップが浮いちゃう…。どうすればいい?
ネイルチップを付けたとき、爪にしっかり密着していれば浮くことはありませんが、
・爪の先端から正面に向かって見たとき、少しだけ浮いちゃう
・最初はしっかりくっついているけれど、次第に浮いてくる
といったことが起こる場合があります。
このネイルチップが浮いちゃう原因で、考えられるのは大きく3つ。
まずは浮いちゃう理由を見ていきましょう。
ネイルチップと自爪のカーブ具合が合っていないから
ネイルチップを見てみるとわかるように、中央に向けて両端から弧を描くようにカーブしていますよね。
個人差はありますが自爪も同じようにカーブしています。
ネイルチップのカーブ具合はチップを作るメーカーによって異なるのですが、爪のカーブは人それぞれ。
あまりにもカーブが合っていないと、次第にチップだけ反ってきて浮いちゃうことがあります。
ネイルチップの大きさが合っていないから
ネイルチップの大きさが合っていないと、不格好に見えるだけでなく粘着力も弱くなります。
例えば爪の根本のキューティクル部分にネイルチップが乗っていると、その部分はしっかりくっつかないのでここから浮いてくることも。
使っているうちに次第に浮いてくるのは、そもそも「しっかり装着できていないから」かもしれません。
ネイルチップ接着剤の効果が弱まっているから
ネイルチップが外れるときは、どこかに強く引っかける以外ではいつの間にか「ぽろっ」ととれることがあります。
これは両面テープや粘着グミなどのチップ接着剤の効果が弱まっているから。
もちろん気を付けていれば簡単に取れることはありませんが、
・付け方に問題がある
・途中で水に触れたり爪に力がかかるような動作をした
などの理由で粘着力が弱まることも。
このため、ネイルチップが浮きぽろっと外れてしまうのかもしれません。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップが浮かない付け方とは
それでは、ネイルチップが浮かない付け方をご紹介します。
ポイントは「爪とチップの隙間をしっかり埋めること」。
これを徹底すればネイルチップの持ちはよくなるので、ぜひ試してみてください。
装着前に手洗い、爪表面をキレイにする
装着する前に手洗いをし、爪表面の余計な油分や汚れを落とすためにアルコールコットンなどで拭きましょう。
消毒用のウェットシートでもよいですし、なければ除光液でも効果が期待できます。
両面テープを貼る
ネイルチップ用両面テープ
770円(税込)
両面テープを自爪に貼りますが、その前にチップを当ててみてカーブ具合が合っていなかったら両面テープを重ねてみましょう。
薄いタイプの両面テープだと重ね付けが必要ですが、ある程度クッション性のある粘着グミだとよりネイルチップは浮きにくいです。
こちらでご紹介している両面テープはグミ状なので、チップと自爪に優しくフィットしてくれますよ。
空気を抜くようにチップを装着し、しっかり押さえて完成
テープとチップの間に空気が入らないよう、根元をまずはそろえて先端に向けてネイルチップを当てます。
その後、空気を抜くようにカーブに沿って指の腹できゅっと押さえつけましょう。
グミ状テープであれば埋め込むようにしばらく押さえておくと、よりしっかりくっついてくれます。
これだけでネイルが浮いちゃう問題を解決できるので、ぜひ試してみてください!
こちらの記事もチェック▼
たったひと手間で♪ネイルチップの“自然な付け方”徹底解説
最旬ネイルチップをご紹介
ここからは最旬のネイルチップをご紹介します。
先ほどお伝えしたネイルチップの付け方と合わせて使ってみてくださいね♪
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
鮮やかなブルーが視線を集めるネイルチップ
華やかBlueのチーク&グラデネイル
2,350円(税込)
きらめきたっぷりの鮮やかブルーでチークネイルを施したネイルチップです。
オーロラ仕上げの大きな立体ハートをあしらい、ぐっとキュートな印象に。
蝶々のホログラムもどこかY2Kテイストを感じさせてくれます。
韓国系が好きな人におすすめです。
デイリーに愛用できる大人レディなネイルチップ
大人のフェミニンネイル
2,350円(税込)
まろやかな大人カラーを組み合わせたネイルチップです。
たっぷりとパールをあしらい、大人の女性らしい品の良さを感じさせてくれます。
さりげないミラーアートとマグネットジェルの組み合わせでラグジュアリーさも忘れません。
大人の女性だからこそ似合うデザインに仕上がっています。
ちゅるりん系ブラウンで抜け感のあるネイルチップ
はちみつカラーのニュアンスネイル
2,350円(税込)
ちゅるんとしたツヤ感のあるブラウンを取り入れたネイルチップです。
シアーな色合いで手元を重く見せず、こなれた雰囲気を感じさせてくれます。
ミラーネイルとグリッターのあしらいでカジュアルになりすぎないところも魅力です。
オールシーズン愛用することができるでしょう。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ネイルチップ浮いちゃうときは、正しい対策を♪
ネイルチップが浮いちゃうときも、正しい付け方を徹底すれば防ぐことができます。
浮いちゃう原因の爪のカーブ差は、粘着グミや両面テープの重ね貼りで解決することが多いので、ぜひ試してみてくださいね。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、トレンドのネイルチップがたくさん見つかります。
ネイルチップの正しい装着方法とあわせてミチネイルチップを楽しんでみてくださいね♪