セルフでもプロ級の仕上がりに◎おすすめショートネイルデザイン集

近年、セルフネイルを楽しむ人が増えていますよね!
初心者さんから趣味の人まで、さまざまなデザインを楽しんでいます。
セルフネイルをおしゃれに見せたいときには、ショートネイルがおすすめ◎
今回はセルフでも真似できるショートネイルデザインをご紹介します。
おしゃれなデザインで周りと差をつけましょう!
やり方を詳しくご紹介するので、真似してみてくださいね。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- ショートネイルはセルフで♪真似できるおしゃれデザインをご紹介!
- ミチネイルを参考に、ショートネイルをセルフで仕上げてみよう!
ショートネイルはセルフで♪真似できるおしゃれデザインをご紹介!
早速、ショートネイルデザインをチェックしてみましょう!
どれもセルフで完成できるものばかり。
お好みのカラーで真似してみてください♪
セルフネイルをするときには、ジェルネイルがおすすめです◎
定番のポリッシュと違い、間違えたところだけを綺麗に直すこともできます。
カラーを混ぜて、自分だけの一色を作ることも!
ただしジェルネイル専用のアイテムを揃えてくださいね。
シンプルワンカラーのショートネイル
大人のべっ甲ネイル
1,950円(税込)
セルフネイル初心者さんは、ワンカラーからチャレンジしてみましょう!
こちらは、ホワイトのワンカラーにべっ甲ネイルを組み合わせたシンプルなデザインです。
こっくりとしたカラーはコツが必要。
まずはムラを気にせずに一度全体を塗って硬化しましょう。
次に、量を少し多めにとって重ねて塗ります。
このとき、筆を縦にすることを意識することで、ムラや筆跡の残りを防げます。
ショートネイルだとより綺麗に仕上げやすいですよ♪
エッジ部分までしっかりと色をつけてくださいね。
パーツを組み合わせて凝ったアートに見せるショートネイル
スイートなホロあじさいネイル
2,350円(税込)
手描きでは難しそうなアートは、パーツを組み合わせてみましょう!
こちらは、組み合わせたホログラムであじさいを表現したデザインです。
4つのホログラムの中心にブリオンをあしらうことで、キラキラのあじさいが完成♪
ラメを散らしたうえにパーツを施すことで、より手の込んだ仕上がりが叶います。
ショートネイルのときには、バランスがポイントです◎
できるだけ中心にパーツを配置し、余白を意識してくださいね。
程良い抜け感が生まれますよ。
カラフルなベースでシンプルデザインがおしゃれになるショートネイル
ドライフラワーネイル(イエロー×オレンジ)
2,350円(税込)
シンプルなデザインをおしゃれ見えさせたいときには、色の組み合わせにこだわりましょう。
こちらは、暖色を淡く組み合わせたデザインです。
左右で揃えたカラー配置はもちろんのこと、ランダムにしてもOK♪
一番シンプルなカラーにパーツを配置することで、全体のバランスが整います。
100円ショップでもさまざまなパーツが販売されているのでチェックしてみてくださいね。
根本にアクセントを置くと、指長効果のあるショートネイルになりおすすめです◎
ストライプで指が長く見えるショートネイル
パール×ストライプネイル
2,350円(税込)
セルフネイルに慣れてきたら、ストライプにチャレンジしてみましょう!
こちらは、ストライプにラメラインを加えたデザインです。
セルフでストライプを描くときには、筆を止めないことがポイント。
一定の速度でまっすぐ描くことを意識することで、綺麗なストライプに仕上がるはずです。
難しいときにはマスキングテープもおすすめ◎
ガイドラインができることでより描きやすくなりますよ。
淡い色にラメラインをプラスすると華やかさもアップ♪
こちらの記事をチェック▼
セルフのショートネイル初心者おすすめデザイン!必要な道具も解説
立体アートで存在感たっぷりのショートネイル
ツヤっと水滴ネイル
2,350円(税込)
立体アートもセルフネイルで簡単に仕上げられますよ♪
こちらは、夏におすすめの水滴ネイルを施したデザインです。
水滴ネイルは、クリアジェルを爪に垂らして硬化するだけでOK。
一度で完成させず、何度か繰り返しジェルを盛ることで綺麗な立体感に仕上がります。
水滴ネイルを施すときには、ベースはマットな質感がおすすめ◎
質感の対比が生まれることで、よりうるつやなアートが際立ちます。
ノンワイプトップジェルを使うと仕上げも簡単ですよ。
ダークトーンがモードなショートネイル
グレーカラーネイル
2,350円(税込)
可愛らしいイメージの強いショートネイルは、ダークトーンで大人見せ♪
こちらは、2種類のグレーを使ったワンカラーデザインです。
彩度の違う同系色を組み合わせることで、簡単に統一感を感じさせることができます。
ブラウンをベースにすると女性らしい柔らかな雰囲気に◎
ベージュをベースにするとオフィスネイルとしても楽しめます。
自分らしい色の組み合わせで個性を発揮しましょう!
爪の根本に小ぶりのパーツをあしらうと、ショートネイルがより映えるのでおすすめです。
パーツを埋め込んで奥行きを加えたショートネイル
Deep sea stone ネイル
2,350円(税込)
セルフネイルならトレンドの奥行きも自由自在♪
こちらは、人気の高いオーロラフィルムを埋め込んだデザインです。
パーツを埋め込むときには、ベースカラーをしっかりと完成させましょう。
乱切りのオーロラフィルムを散らし、上からクリアジェルをのせて硬化します。
ベースのカラーを活かしたいときには、クリアジェルに少量のカラージェルを混ぜてもOK!
カラー越しの透け感になり、より奥行きを感じる仕上がりになりますよ。
最近では、シェルを埋め込んだデザインも人気です♪
好きな色を詰め込んだこなれ感たっぷりのショートネイル
クリア×ダスティの抜け感アートネイル
2,350円(税込)
ショートネイルの魅力は、好きなカラーを好きなように施せるところ◎
こちらは、カラフルなダスティカラーをたっぷりと使ったネイルデザインです。
ベースカラーをクリアにすることで、抜け感が生まれて軽い印象に仕上がります。
上に施すカラーも際立ちますよ。
さらに、塗りかけネイルでこなれ感もたっぷりです。
塗りかけネイルは、あえて綺麗に塗らないところがポイント。
ヨレやかすれを活かして仕上げてみてくださいね。
最後に箔やホログラムを散らすとキラキラしておしゃれです。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ミチネイルを参考に、ショートネイルをセルフで仕上げてみよう!
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、ショートネイルにぴったりのデザインをたくさんご用意しています。
ミチネイルのデザインを参考に、セルフネイルにチャレンジしてみてくださいね。
もちろん、ご用意しているネイルチップはすべて購入OK◎
難しいデザインやお気に入りのデザインは、ネイルチップにすることで簡単に何度でも楽しめます。
ミチネイルでネイルを思いきり楽しみましょう♪