綺麗な爪の形にする方法簡単5ステップを伝授!すっぴん爪も綺麗に♪
みなさんは自分の爪の形で悩んだことはありますか?
「横に長くて指が太く短く見える」
「二枚爪や乾燥で爪の見た目が悪い…」
「そもそも爪のピンク部分が小さい」
などなど、悩みは尽きませんよね。
その自爪、実はケア次第で綺麗な爪の形を今からでも目指せるんです。
今回は綺麗な爪の形にする方法、簡単な5ステップをご紹介します♪
この記事を参考に、すっぴん爪も綺麗に理想の形に整えてみましょう!
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- その1:アークスクエアに爪の形を整える
- その2:オイル+水で乳化させて保湿する
- その3:ネイルをすると自然と綺麗に
- その4:ハイポニキウムを育ててネイルヘッドを伸ばす
- その5:爪に負担がない指使いをマスター
- 綺麗な爪の形にする方法、ぜひ試してみて♪
その1:アークスクエアに爪の形を整える
まずは現在の爪の形を見直してみましょう。
爪の形で一番自然にキレイに見えるのは「アークスクエア」と言われています。
爪が例え短くても長くても、視覚効果で指が細く・長く見えるのがこのアークスクエアの特徴。
さらに爪のピンク部分がふっくらと大きく見えるため、爪全体に立体感が生まれるのです。
爪は爪切りやネイルファイルで整えるだけでOK。
爪の両端を95〜100度の角度を付けて削り取り、全体は完全なスクエアではなく弧を描く形にしてみましょう。
難しい方は、上のインスタグラム写真を参考にやってみてくださいね。
ネイルサロンで「アークスクエアに整えて欲しい」とオーダーするのもおすすめです。
その2:オイル+水で乳化させて保湿する
美爪に欠かせないのは、爪表面と手指の肌の保湿です。
保湿というと冬場をイメージする方も多いですが、実はハンド・ネイルケアは1年中大切。
ネイルの乾燥を防ぐためには、オイルは1日5回以上と言われています。
手先を洗ったタイミングやトイレに立ったタイミングで、オイルを付けて少し水を足し、しっかり乳化させて塗り込みましょう。
オイルだけよりも水を足して乳化させるとテクスチャが柔らかくなり、肌になじみやすくなります。
その3:ネイルをすると自然と綺麗に
爪のケアは1週間程度では残念ながら変化は出ません。
数か月〜半年以上続けることで綺麗な爪の形ができあがっていきます。
その間、「すっぴん爪だと恥ずかしい」「見た目が悪すぎる…」と悩む方も多いですよね。
実は「あえて爪にネイルを施す」ことで見た目も綺麗に、また爪先に意識が向くため自然とケアを進めることができるんです。
ただし、ネイルはどんなに爪に優しい素材を使っても「何もしていない状態」よりはダメージが蓄積します。
オンする際のネイルポリッシュやジェルネイルは爪を覆うものですし、オフのときにリムーバーや薬剤を使うと乾燥し爪表面はゆらぎやすいのです。
そこでおすすめしたいのが、「付けたいときだけ付けるネイルチップ」。
ネイルチップなら「お出かけのシーンだけ」「この日だけ」とピンポイントな使い方ができる上、「まだネイルケアが間に合っていない!」という方でもおしゃれしながら自爪を隠せます♪
ここではトレンドデザインのネイルチップをご紹介します。
実際に購入できるので、ぜひ参考にしてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
甘めブルーで爽やかなネイルチップ
爽やかマーメイドネイル
2,350円(税込)
パステル系の甘いブルーとホワイトを組み合わせたネイルチップです。
夏に鉄板のマーメイドモチーフを取り入れ、指先から涼しさを感じることができます。
程よいきらめきで夏の始まりから終わりまで愛用できるでしょう。
デートネイルとしてもおすすめです。
こなれアースカラーで大人なネイルチップ
くすみグリーンのニュアンスネイル
2,350円(税込)
シアーなアースカラーを組み合わせたネイルチップです。
王道のニュアンスネイルを取り入れ、こなれ感たっぷりな指先を叶えてくれます。
左右それぞれ1本ずつ施したミラーラインも絶妙アクセント◎
さりげないきらめきがおしゃれです。
春・秋ネイルとして活躍してくれるでしょう。
フェミニンピンクで女子力上がるネイルチップ
シロップピンクのちゅるんネイル
2,350円(税込)
アプリコットピンクをメインに使ったネイルチップです。
たっぷりのラメとオーロラフレークが繊細な輝きを放ち、女性見えに欠かせない上品さをプラスしてくれます。
アクセント使いされたミラーアートのニュアンス感で大人見えも忘れません。
デートでも好印象間違いなし◎
たっぷりのきらめきで大人かわいいネイルチップ
きらきらシェルと涼しげブルーネイル
2,350円(税込)
アイスブルーとホワイトの組み合わせが清楚なネイルチップです。
ラメとオーロラフィルム、シェルを組み合わせ、どの指を見てもキラキラ感を楽しむことができます。
オーロラフィルムが縦のラインを作り出し、美爪見えも叶えてくれますよ。
シーンを選ばないところも魅力です。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
その4:ハイポニキウムを育ててネイルヘッドを伸ばす
「ハイポニキウム」という言葉を聞いたことがありますか?
爪を伸ばすのは根本の甘皮、キューティクル部分です。
ですがピンク部分を伸ばすのは爪の内側にある第二の甘皮、ハイポニキウムなんです。
手のひら側から爪を見た時、爪は薄い膜で皮膚とつながっていますよね。
その部分にも忘れず保湿ケアをして、ハイポニキウムを育てることで爪のピンク部分が成長します。
爪を切る時はハイポニキウムを傷つけない程度に爪を残し、毎日オイルやクリームでケアすると爪のピンク部分であるネイルヘッドが大きくなり、綺麗な縦爪を目指せます!
その5:爪に負担がない指使いをマスター
それでも爪先が欠けてしまう…、いつの間にか爪表面に傷が!という方も多いはず。
もしかすると爪を道具のように日常的に使っているかもしれません。
・何かをめくるときに爪を立てる癖がある
・パソコンやスマホのタイピングとタップは爪を使っている
・テープなど切るシーンでも爪をハサミの代わりにしている
当てはまるものがある方は、この機会に爪を使う習慣を見直してみてください。
爪を引っかける・爪に大きな衝撃が出るやり方を見直すだけで、ネイルケアはぐっと楽に爪は綺麗になれますよ♪
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
綺麗な爪の形にする方法、ぜひ試してみて♪
綺麗な爪の形にする方法、ネイルチップ専門店ミチネイルならではの視点でご紹介しました。
ネイルケアは1日では成果は出ません。
少しずつでもいいので、毎日続けてみてくださいね♪
ネイルケア中の爪が気になる、すっぴん爪を隠したい方はネイルチップもおすすめです。