【セルフネイル】ジェルネイル用のネイルライトの違いは?選び方をご紹介
セルフでジェルネイルを施すときには、ネイルライトが欠かせません。
このネイルライトにはいくつかの種類があることをご存知ですか?
違いを知らないまま購入してしまうと、ジェルが硬化しない…といったトラブルになるかもしれません。
今回は、ネイルライトの違いについてご紹介します。
使いたいジェルに合わせて適切なネイルライトを選びましょう!
ネイルライトについて知りたい人、ジェルネイルをセルフで施してみたい人は参考にしてみてくださいね。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
目次
- ネイルライトの違い、選び方とは
- ネイルライトがわからないときは、プロに頼ろう
- ミチネイルをチェック◎
ネイルライトの違い、選び方とは
ジェルネイルで使うジェルは自然乾燥しません。
そのため、硬化するためにネイルライトの光を当てて化学反応を起こします。
ネイルライトは以下の3種類です。
・UVライト
・LEDライト
・CCFLライト
それぞれのネイルライトの特長をチェックしてみましょう。
UVライト
UVライトは、紫外線であるUV-A波を発生させます。
一般的に2~3分ほどでジェルネイルが硬化するといわれています。
UVライトを選ぶ魅力は、価格が安いところ。
UVジェルネイルとセットになって販売されていることも多く、これからセルフジェルネイルを始めてみたい人に向いています。
ただし、消費電力が高く、ネイルライトの寿命も短いといわれています。
ネイルライトのパワーが落ちることで硬化させる能力も低下。
必要に応じて電球を交換しなければいけません。
LEDライト
LEDライトは、可視光線を発生させます。
一般的に15~30秒ほどでジェルネイルが硬化するといわれています。
UVライトと比較し、硬化時間がはるかに短いところが魅力です。
さらに、LEDは省電力・長寿命の電球でもあります。
ネイルライトが持つパワーをそのままに、半永久的に使い続けることができるでしょう。
ただし、価格は高めです。
性能の高いものになると数万円するものもあります。
使い勝手の良いものを選びたい、継続してセルフジェルネイルを楽しんでいる人に向いているネイルライトです。
硬化までの時間が短くなることで、セルフネイル全体の所要時間も時短されるでしょう。
硬化時の発熱が気になる人には、硬化熱軽減機能のついたネイルライトがおすすめです。
CCFLライト
CCFLライトは、冷陰極管を用いた新しいタイプのネイルライトです。
低い消費電力と長い寿命、速い硬化スピードを叶えてくれます。
さらに、UVライト用のジェルとLEDライト用のジェル、どちらも硬化できるところが魅力です。
一部硬化できないものもありますが、手持ちのジェルのすべてを綺麗に硬化させることができるでしょう。
また、価格もUVライトより安めです。
使い勝手の良いネイルライトといえます。
ただし、ネイル業界ではLEDライトの使用が一般的。
CCFLライトを使うときには、必ず硬化させたいジェルの種類を確認しましょう。
欠陥品や粗悪品のネイルライトを購入しないためにも、信頼できるお店を選んでくださいね。
ネイルライトがわからないときは、プロに頼ろう
どのネイルライトを選べば良いかわからず、セルフジェルネイルにチャレンジできない人もいるでしょう。
まずはネイルチップでジェルネイルがどのようなものか楽しんでみませんか?
質感や仕上がり、デザインのバリエーションについて実感することでセルフジェルネイル欲もより高まるはずです◎
ネイルチップ専門店のミチネイルがご用意するネイルチップをご紹介します。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
とろとろのオーロラが儚げなネイルチップ
アイスオーロラのクランプルネイル
2,350円(税込)
こちらは、人気の高いオーロラネイルをたっぷりと施したネイルチップです。
パールの上にもオーロラを施し、とろとろと溶けるような仕上がりを楽しめます。
さらに、左右それぞれ2本ずつ氷ネイルを施しているところが魅力です♪
くしゃくしゃの質感がおしゃれですよね!
光も多角に輝き、ほかにはないきらめきを放つでしょう。
上品でどこか儚げなデザインに仕上がっています。
たっぷりのアートとトレンド感を楽しみたい人におすすめです。
ニュアンスネイルでお花を表現したネイルチップ
シアーカラーのミモザマーブルネイル
2,350円(税込)
こちらは、エメラルドカラーにほんのりとイエローを組み合わせたネイルチップです。
エメラルドカラーにはくすみのあるものを選び、おしゃれな雰囲気を格上げしています。
小指と人差し指にはモヤモヤとしたニュアンスネイルをプラス。
アクセントとして加えたイエローがまるでミモザのよう♪
散らした金箔も繊細に輝きますよ。
根本にあしらったゴールドブリオンとの相性も抜群です。
指先に温かみを加えてくれるデザインといえるでしょう。
シンプルニュアンスが上品なネイルチップ
天然石×オーロラフィルムグレージュネイル
2,350円(税込)
こちらは、グレージュをメインにオーロラフィルムを埋め込んだネイルチップです。
ふんわりとした優しげなグレージュが上品ですよね。
オーロラフィルムは縦型になるようカットし、さりげなく指長効果をプラスしてくれます。
奥行き感のある輝きを楽しめるでしょう。
中指には大ぶりのクリア天然石を施しているところもおしゃれです。
しっかりとデザインしつつ、柔らかな雰囲気があふれるネイルチップに仕上がっています。
デートにおすすめです◎
ダスティーカラー×パールの大人可愛いネイルチップ
くすみカラーのパールフラワーネイル
2,350円(税込)
こちらは、ダスティーカラーで統一したネイルチップです。
淡いカーキとグレーが指先を優しげに彩ります。
左右それぞれ2本ずつ、パールでお花をプラス♪
繊細なパーツを使ってお花の形に仕上げ、可愛らしさをアップしています。
大人っぽいけれどしっかりと可愛い、絶妙デザインといえるでしょう。
カジュアルからガーリーまで、さまざまなファッションとも相性抜群です◎
シンプルなデザインを選びたい人にもぴったりでしょう。
ランダムホロがきらめきをアップするネイルチップ
キレイめ透け感輝きネイル
2,350円(税込)
こちらは、ガーリーなピンクとアイボリーを組み合わせたネイルチップです。
ピンクの爪にはホログラムをランダムに散らし、複雑な輝きを放ちます。
左右それぞれ1本ずつ、縦ラインを加えているところがポイント◎
さりげなく爪先を長く綺麗に見せてくれますよ。
リーフスタッズでほんのりと大人っぽさも楽しめます。
女性らしい手元を叶えてくれるでしょう。
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ミチネイルをチェック◎
ネイルチップ専門店のミチネイルでは、ほかにもバリエーション豊かにデザインをご用意しています。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。