セルフジェルネイルのおすすめデザインは?セルフネイルを格上げするコツ

 セルフジェルネイル デザイン
最近、100均アイテムでも揃うようになってきたネイル用品。
ジェルネイルというとネイルサロンでやってもらうイメージが強いですが、中にはセルフでも施す方もいますよね。
今回はセルフネイル派さんにおすすめ、セルフジェルネイルをするときのおすすめデザインをご紹介します。
自分でやるネイルのコツもまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
 
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

目次  

セルフジェルネイルでも簡単♪シンプルデザイン4つ

セルフジェルネイルでも簡単にできる、シンプルなデザインアイデアを4つご紹介します。
簡単なつくり方もまとめたので、参考にしてくださいね。
 

細フレンチ・フレンチネイルデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

東村山・所沢・清瀬  30代からのシンプルネイルモコネイル 吉澤麻里絵(@moko_nail)がシェアした投稿

セルフでもやりやすいのが、爪先にアクセントカラーを入れるフレンチデザイン。
細フレンチは短い爪の方でもやりやすく、変形フレンチにするとより簡単にセルフで再現できます。
やり方は爪の先にアクセントカラーを引くだけ。
マスキングテープなどを使うと、より直線的なデザインになります。
 

ワンカラーネイル・単色ネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

orl. by gilia nailist yuka(@orl._yuka)がシェアした投稿

セルフジェルネイルでおすすめなのは、カラーを乗せるだけのワンカラーネイル。
写真は左右同じ色のマグネットジェルですが、1色だけアクセントを加えたり、配色ネイルにしてもおしゃれです。
ラメネイルで全部を統一しても存在感が出るため、ぜひ試してみてくださいね。
 

グラデーションネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

su___(@su___.official)がシェアした投稿

次はグラデーションネイル。
こちらのネイルのように上下の色を変えてランダムに配置したり、色味にこだわると「簡単なセルフニュアンスネイル」にもなります。
好きな色同士を組み合わせたり、クリアカラーやメタリックカラーを入れても新鮮でかわいく仕上がりますよ。
 

デザインネイルシール

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ohora Japan official(@ohora_jp)がシェアした投稿

ネイルシールなら、セルフでも自分でデザインする必要がありません。
最近ではジェルネイル仕上げのネイルシールもあり、「貼ったあと硬化させる」本格的なものも登場。
お気に入りのネイルシールを見つけて、気軽にセルフネイルを格上げしてみてくださいね♪
 
ネイルシールについてこちらの記事もチェック▼
【ネイルシール】綺麗&持ちが良くなるやり方を詳しくご紹介

セルフジェルネイルをするときのポイント

セルフジェルネイル デザイン
セルフジェルネイルは用品さえあれば大丈夫。
ですが、ひと手間で本格的見えするコツを3つご紹介します。
 

爪の形をあらかじめ整える

セルフジェルネイルは事前の準備が実はとっても大切。
爪の形を整えたり甘皮処理をしたりして、より本格的な見た目を目指しましょう。
ジェルネイルアイテムを揃えるときに、一緒にウッドスティックやプッシャー、ネイルオイルなどもゲットしておくと便利ですよ。
 

オフするときを考えてピールオフネイルを活用

ピールオフネイルとは、ジェルネイルを取れやすくするもの。
セルフジェルネイルだとネイルサロンのように器具を使ってオフできないため、あらかじめ取れやすいジェルネイルをベースに敷いておく必要があります。
このジェルを使っても持ちには関係ないので、便利なアイテムは活用してみましょう。
 

「硬化」を大切に!

セルフジェルネイルでデザイン上、「一つのジェルを硬化させて違う色を重ねる」必要が出てきます。
このとき、未硬化ジェルの拭き取りや硬化時間を間違えると失敗することも…。
家庭用ネイルライトは弱いものもあるため、しっかり硬化させつつ手順を守ってネイルしていきましょう◎
 

セルフネイルを格上げ!プロ仕様のトレンドネイルチップ

セルフネイルをより本格的にするには、すでにデザインされたジェルネイルチップもおすすめです。
セルフジェルネイルがうまくいかない方や、自分でジェルネイルする時間が取れない方は、ぜひネイルチップも使ってみてください◎
ネイルチップ専門店の最旬アイテムをいくつかご紹介します。
 

上品なブラウンネイルチップ

大人かわいいキラキラ上品ネイル
大人かわいいキラキラ上品ネイル
2,350円(税込)


ブラウンにオフホワイトとカフェラテのような色合いがかわいいネイルチップ。
ビジューが大人ドット柄になっていて、さりげない遊び心もプラスされています。
オンオフ問わず使えるデザインで、いろいろなシーンで活躍してくれそうです。
 

大人のハーフフレンチピンクネイルチップ

艶×マットドレープネイル
艶×マットドレープネイル
2,350円(税込)


大人っぽいデザインのハーフフレンチネイルチップ。
マット仕上げとジェル仕上げ二つが入っていて、異なる表情を楽しめます。
立体的なアートもおしゃれなアクセントに、オフィスシーンにもおすすめのデザインです。
 

韓国風キュートなデコレーションネイルチップ

キラキラピンクのキュートネイル
キラキラピンクのキュートネイル
2,550円(税込)


セルフだとなかなかうまくいかないビジューやパーツを使ったネイルチップ。
くすみピンクで統一されたデザインは、キュートネイル発祥地の韓国でも人気です◎
同じく淡い色味のコーデと合わせたり、特別なお出かけに使ってみましょう。
 

人気のレース風デザインネイルチップ

淡色レースフラワーネイル
淡色レースフラワーネイル
2,350円(税込)


こちらはシアーベージュを使ったお花モチーフのネイルチップ。
淡い色味でできたデザインで、まるでレースのような透け感があります。
シンプルなデザインなのでカジュアルなオフィスネイルとしても、普段のお出かけネイルとしても大活躍してくれますよ。
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


セルフネイルをより気軽に♪お気に入りネイルで気分を上げて

セルフジェルネイルで試したい、簡単なネイルデザインをご紹介しました。
セルフネイルはアイテムも豊富にあるため、こだわるとより本格的な仕上がりに。
もっと凝ったネイルを試したい方は、ネイルチップもぜひチェックしてみてくださいね。
 
今週の最新ネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>