マグネットネイル初心者さん必見!やり方からデザイン、ネイルチップをご紹介



近年セルフでトライする方も増えているマグネットネイル。
初心者の方でも取り入れやすいとあって、幅広い世代から人気を集めています。
そこで今回は、マグネットネイル初心者さんに向けて、やり方や失敗例、おすすめのデザインをピックアップしました。
最新マグネットネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

マグネットネイルは初心者におすすめ!特徴や危険性は?

マグネットネイルは初心者でも楽しめる人気のデザインです。
まずは、マグネットネイルの概要と危険性について見ていきましょう。

マグネットネイルとは

マグネットネイルは、鉄粉入りのジェルを使用するアートです。
硬化する前に専用のマグネットスティックを当てれば、さまざまなデザインが叶うでしょう。
まずは、マグネットネイルの概要を解説します。
 

マグネットネイルの危険性とは

マグネットネイルには、金属アレルギーとの可能性とMRI検査機器での事故の危険性があります。
鉄粉が含まれているため、金属アレルギーの方はできるだけ控えた方が良いとされています。
また、病院で行われるMRI検査では、マグネットネイルの鉄粉により火傷検査機器の故障などの危険性もあるでしょう。
検査が分かっている方は控えるとともに、どうしてもMRI検査が必要になった場合には、医師や看護師に伝えなければいけません。
日常生活に支障をきたすことはほぼないと言えますが、アレルギーとMRI検査については十分留意しておく必要があるでしょう。

マグネットネイル初心者必見!よくある失敗例と解決策とは

前述したようにマグネットネイルはセルフでも人気のネイルデザインです。
ここからは、マグネットネイルのよくある失敗例を解決策とともにご紹介します。
マグネットネイルで失敗してしまった経験がある方はもちろん、これからチャレンジしてみたいと考えている方もぜひ参考にしてくださいね。
 

アートがうまく浮かび上がらない

マグネットネイルは、磁石を使ってアートを作ります。
普通の磁石では鉄粉が反応しづらいため、アートがうまく浮かび上がらないことも。
普通の磁石ではなく、マグネットネイル専用のマグネットスティックを使いましょう。
なお、専用のマグネットスティックは、ネット通販サイトや100円ショップで購入できますよ。
 

不規則な模様になってしまう

マグネットネイルのジェルを厚く塗りすぎると、くすんだり模様が不規則になったりします。
模様の偏りを招いたりいびつなフォルムになってしまったりなどの原因にもなります。
そのため、ジェルを厚く塗りすぎないようにしましょう。
 

くすんだ色味になってしまう

マグネットネイルには鉄粉が含まれています。
そのため、塗布前にはしっかりと攪拌しましょう。
色味が改善しない場合には、マグネットネイル自体が空気中の硫黄成分で黒くなっている可能性もあります。
その場合には、ジェルを変更するなどの対策が必要です。

初心者必見!マグネットネイルのやり方

ここからは、マグネットネイルのやり方を初心者向けに分かりやすく解説します。
初めてマグネットネイルにチャレンジするという方はしっかりとチェックしてくださいね。

マグネットネイルに必要なもの

 

マグネットネイルのやり方

  1. 自爪の甘皮処理を行ってトップコートを塗布します。
  2. ネイルライトに当てて硬化しましょう。
  3. 好きなマグネットネイルジェルを攪拌してから塗布します。
  4. マグネットスティックで鉄粉を動かしてアートを描きましょう。
  5. ネイル用ライトに当てて硬化します。
  6. トップコートを塗布してネイル用ライトに当てて完成です。
ベースカラーにマグネットネイルジェルを重ねる場合には、2と3の間でベースカラーを塗布しましょう。
マグネットネイルのジェルカラーが薄い場合には、好みのカラーになるまで3〜5の手順を繰り返します。
厚く塗布しすぎると失敗してしまうので気を付けましょう。
 

初心者でもトライしやすい!マグネットネイルデザイン見本

ここからは、初心者でも取り入れやすいマグネットネイルデザインをご紹介します。
難しいアートの必要がないものをピックアップしたのでぜひ参考にしてください。
 

ピンク&ベージュのアシンメトリーネイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

沖縄ネイル / 浦添 / ?????? / ???? /(@lucie_miyu)がシェアした投稿


ピンクベージュのマグネットを組み合わせたデザイン。
ぷるんとしたピンク色とベージュで華やか指先を叶えています。
ワンカラーなので、初心者の方でも気軽にトライできるネイルデザインです。
 

マグネット&フラッシュのネイルデザイン

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mayuko(@oco___enoi)がシェアした投稿


マグネットネイルをよりおしゃれに見せたいなら、アクセントでラメ系のネイルジェルを組み合わせてみましょう。
セルフでも人気を集めているフラッシュジェルなら、キャッチーな指先になりますよ。
デートにもぴったりな華やかな指先が目指せます。
 

パーツを取り入れてエレガントに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mayu(@punyu____kichi)がシェアした投稿


ワンカラーだけじゃ物足りないという方は、パーツを組み合わせるのもアリ!
マグネットネイルを塗布して硬化した後で、パーツ用ジェルで好きなパーツを取り付けて硬化するだけ♪
あとはトップコートを塗布して硬化すれば、サロン級のおしゃれなデザインになりますよ。
細やかなパーツでエレガントにまとめるのはもちろん、大きめのビジューで華やかな指先を目指すのもおすすめです。
 

クリアジェルでぷっくりネイルに

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

??? / ????????(@ayanyabe_nail)がシェアした投稿


上級者見え間違いなしなのが、クリアジェルのぷっくりアートです。
マグネットネイルを硬化したあとで、アートようのクリアジェルでぷっくりアートを施して硬化。
さらにトップコートを塗布することで簡単にできますよ。
初心者でも簡単に楽しめるうえに、ワンランク上のデザインが叶います。
 

マグネットネイル初心者さんはネイルチップで楽しむのもアリ!

マグネットネイルを楽しみたいけど難しそう…
そんな方には、ミチネイルのネイルチップがイチオシ!
ネイルチップ専門店・ミチネイルではマグネットデザインのネイルチップを多数販売中です。
ここからは、イチオシのネイルチップをまとめてご紹介します。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

トレンド感◎リボンネイル


ぷっくりリボンネイル
2,350円(税込)


ピンクブラウンのマグネットを組み合わせたネイルチップ。
リボンアートを取り入れて、上品ながらもトレンド感たっぷりなデザインにまとめています。
トレンドを上品に楽しみたいという方にぴったりなネイルチップです。
 

大人可愛いキルティングネイルチップ


マグネット×キルティングネイル
2,350円(税込)


マグネットネイルをベースにしたキルティングネイルチップ
クリアジェルのキルティングアートは、セルフネイル初心者さんには少しハードルが高いデザインといえるでしょう。
難しいアートも、ネイルチップなら気軽に楽しめますよ。
 

ライトブルーの爽やかネイルチップ


くすみブルーのうるうるマグネットネイル
2,350円(税込)


いつもと違うマグネットネイルカラーを楽しみたい方には、ブルー系がおすすめです。
淡いブルーのマグネットネイルなら、爽やかな印象になりますよ。
梅雨や夏のリゾート、さらに冬にはアイシーなカラーとして…など、長いシーズンで活躍してくれるうれしいネイルチップです。

マグネットネイルは初心者さんにもおすすめ!セルフでトライしてみよう

マグネットネイルには、特別なテクニックは必要ありません。
誰でも簡単に取り入れられるうえに、サロン級の輝きを叶えてくれるうれしいデザインです。
初心者さんでもまるで上級者のようなネイルデザインが楽しめますよ。
ぜひセルフでもトライしてみてくださいね。
なお、ネイルチップ専門店・ミチネイルでは、マグネットネイルチップを販売しています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 
最新マグネットネイルをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら
>