ネイルの基本「トップコート」とは?使い方・特徴をご紹介!

トップコート とは
 
セルフネイルをするなら必ず聞く「トップコート」というアイテム。
ネイルの最後に施し、とても重要なアイテムですがその特徴を詳しく知らない方もいるのではないでしょうか?
今回はトップコートとは何か、使い方やおすすめアイテムまでご紹介。
ネイルチップとあわせて使う方法もまとめたので、セルフネイルユーザーの方はぜひチェックしてみてくださいね。
ミチネイル最旬ネイルチップ特集♪
おすすめ ネイルチップはこちら
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

トップコートとは?ネイルの“仕上げ”をするアイテム

トップコート とは

「トップコート」とは、その名の通りトップをコーティングするネイルアイテムです。
ネイルには欠かせないアイテムで、ネイルの仕上がりや見た目に影響するものなのでぜひ知っておきましょう。
 

ツヤやデザインの保護に使われる

トップコートの役割は、ネイルのツヤ出しやデザインの保護に使われます。
セルフネイルをする方なら分かるかもしれませんが、ただネイルカラーを塗っただけだと衝撃ですぐに剥がれたりパーツが取れたりしますよね。
このとき、トップコートを使うと剥がれにくく見た目もキレイになります。
 

ベースコートとの違いは?

トップコート とは

ベースコートはトップコートと違い「自爪を保護し、ネイルを塗りやすくするため」のアイテム。
化粧下地と同じ役割を持っています。
トップコートと分けられているものがほとんどですが、商品によってはベース・トップを兼ねたものもあるため、必要に応じて使い分けてみてくださいね。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

トップコートの使い方・コツは?

トップコートの使い方はとても簡単。

1.ネイルをしてしっかり乾燥させる
2.トップコートを塗り、乾燥させる

ただし、ネイルの一番上に乗せるものなので塗り方にはコツが必要です。

・躊躇せず思い切って一気に塗る
・凹凸のあるところは隙間を埋めるように

見た目に直接影響するトップコート。
塗るときはでこぼこしないように、一気に塗り進めましょう。
また、デザインによっては凹凸が出るときもありますよね。
塗りムラを作らないように、隙間を埋めてトップコートを重ねると自然なツヤ感を引き出す仕上がりを目指せます。
 

ネイルチップとあわせて持っておきたいトップコート

セルフネイルには
・ネイルカラー、ネイルポリッシュやマニキュア
・ネイルチップ
・ネイルシール
がありますよね。この3つのどれを使うときでも、トップコートは必須アイテムです。

この記事もチェックしてみよう!▼
ネイルシールにトップコートは必要?塗るタイミングや使い方のコツを紹介!
 

ネイルチップとトップコート、一緒に持っておきたい理由

ロマンティックアシメネイル
2,350円(税込)

 
ネイルチップにはトップコートが必要ないと思われがちですが、一つ持っておくととても便利です。
なぜならネイルチップを購入後、爪ヤスリでサイズ調節をしたあとにトップコートが役立つから。
 
ネイルサイズの調節方法についてこちらの記事もチェック▼
【保存版】『ネイルチップサイズ』の選び方や合わせ方、爪の測り方をご紹介!
 
また、ネイルチップは付け外しできるため半永久的に使えますが、何度か使用していると表面のツヤが薄くなることもあります。
トップコートを付けて見た目をキレイにしておくと、見栄えもぐっとよくなりますよ。
 

おすすめトップコート

おすすめのトップコートを集めてみました。
気になるアイテムはぜひチェックしてみてくださいね。
 

ちふれ トップコートN

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

secret ??.*(@__75.nail)がシェアした投稿


セルフネイル派さんに人気のトップコートといえば、プチプラで高品質アイテムのちふれ「トップコートN」。
500円でおつりが返ってくる安い価格と、速乾タイプが使いやすいと口コミでも評判です。
 

NAIL HOLIC マットトップコート

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

juri(@jsk.314)がシェアした投稿


マットネイルチップにはトップコートできない…と思っている方にはこちら。
ネイルホリックにはマットな質感のトップコートがあります。
こちらも価格が安く、気軽に手に入るためぜひ揃えてみてくださいね。
 

エテュセ ジェルトップコートN

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Fukufuku5555(@fukufuku5555)がシェアした投稿


凹凸のあるデザインには、よりハードにコーティングできるジェルコートがおすすめです。
エテュセのジェルトップコートは「ジェル風」なのでUVライトなどが必要ありません。
乾燥はしっかりと、気になる部分は二度塗りするとしっかりコートできますよ。

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

おすすめネイルチップもチェック

ここからはおすすめのネイルチップをご紹介します。
集めたアイテムはすべてネイルチップ専門店ミチネイルのもの。
専門店ならではのデザインネイルチップはトップコートと一緒に使うことで、おうちネイルも格段におしゃれになるはずです♪
早速見ていきましょう。
 

フラッシュネイルのひと工夫でシンプルラグジュアリーなネイルチップ

フラッシュグラデーションネイル
2,350円(税込)

手元になじむナチュラルベージュをベースに、ブラウン系カラーでグラデーションを施したネイルチップです。
グラデーションにはフラッシュラメを混ぜ込むことで、ライトを当てたときにラグジュアリーな輝きに◎
ライトのオン・オフで異なる表情を楽しむことができます。

縦のラインを強調するオーロラパールも上品です。


爽やかなミントグリーン×バカラネイルのネイルチップ

ミントグリーンのオーロラバカラネイル
2,350円(税込)

春から夏にかけて選びたいミントグリーンがメインのネイルチップです。
ホワイトと組み合わせたもやもやネイルで、より柔らかな印象に仕上げています。
左右それぞれ2本ずつ施したバカラネイルも輝きも高級感たっぷりです。

オーロラのきらめきで手元を動かすたびに繊細に光を放ちます。


ニュアンス感が大人かわいいネイルチップ

シャンパンベージュのパールニュアンスネイル
2,350円(税込)

ピンク感が強めのベージュをメインに、インクを組み合わせたネイルチップです。
インクが生み出すじゅんわりとしたカラーの変化が、ほかにはないニュアンス感を感じさせてくれます。
ランダムなパーツのあしらいで女性らしさも忘れません。

左右それぞれ2本ずつ施したマグネットネイルもアクセントとして輝きを放ちますよ。  


あしらったビジューの輝きにこだわったネイルチップ

ひと粒ジュエリーのガーリーネイル
2,350円(税込)

落ち着いたグレージュをメインに、ビジューがジュエリーのようにきらめくネイルチップです。
使用したビジューは、ジルコニアビジューと呼ばれるもの。
一粒のあしらいながら、視線を集める華やかさがポイントです。

忍ばせたハートのスタッズがかわいらしさも格上げ◎
デートにおすすめのデザインに仕上がっています。  


アンニュイピンクにこなれニュアンスがインパクト感じるネイルチップ

ふんわりピンクのキラキラネイル
2,350円(税込)

青みの強い絶妙ピンクがアンニュイな印象のネイルチップです。
ミラージェルや箔、ホログラムを使ってすべての爪にニュアンス感をプラス。
どの指を見てもこなれた印象を与え、大人かわいい手元を叶えてくれます。

5本それぞれアートのデザインが異なるところもこだわりを感じられるでしょう。  

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

トップコートを使いこなしてネイルをワンランク上の仕上がりに!

意外と知らないトップコートの使い方のコツ、おすすめ商品。
トップコートは一つ持っておくとセルフネイルを格上げできるため、ぜひ使ってみてくださいね♪
専門店のネイルチップも、トップコートをあわせて使うとより見栄えがアップします。
最旬デザインネイルチップで、おうちネイルをワンランクアップさせてみましょう♪
 
ミチネイル最旬ネイルチップ特集♪
おすすめ ネイルチップはこちら
>