ネイルチップの付け方、これってアリ?ネットで見つけた噂を検証!

ネイルチップの付け方 
ネイルチップは普段ネイルNGの方でも、気軽にプロ仕様のジェルネイルが楽しめるアイテム。
おうちにいながらデザインオーダーもできるため、今おしゃれ感度高めの方から人気を集めています。
そんなネイルチップの付け方ですが、ネットをチェックしてみるとさまざまな噂が。
そこで今回は、ネイルチップの付け方にまつわる噂を専門店が解説していきます。
正しいネイルチップの付け方で、おしゃれにキレイにネイルを楽しみましょう♪
 


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら


ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ネットで発見、ネイルチップの付け方はOK?

手描きくまさんのチェックネイルチップ 付け爪

手描きくまさんのチェックネイル
2,550円(税込)

まずはネット上の口コミで見たネイルチップの付け方について。
結論からいうと、ここからご紹介する方法は全部NGです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

 

ジェルネイルを使って装着する

まずはジェルネイルを使ってネイルチップをくっつける方法。
ジェルは適度に粘着性があり、もちろんネイルパーツをくっつけるために使用することから、一見「ネイルチップの装着にも使えそう」と思いますよね。
ただ、ジェルネイルはUVライトなどを当てて硬化させる必要がありますが、実際に装着してみるとライトがチップに邪魔されてうまくくっつきません。
たとえ半硬化程度で装着できたとしても外れやすく、またジェルネイルはオフするためにリムーバーを使ったり爪表面を薄く削ることとなります。
爪に相当なダメージがかかるため、ネイルチップは専用のアイテムを使って装着しましょう。
 

両面テープとネイルグルーを一緒に使う

ネイルチップの付け方
ネイルチップを付ける際、手軽に扱える「両面テープ」としっかり1日中キープできる「ネイルグルー」から選べます。
この二つにはそれぞれ特徴がありますが、その特徴は後ほど説明するとして、両方を同時に使うのはおすすめできません。
なぜなら外し方が、
・両面テープ…お湯を使う
・ネイルグルー…専用のリムーバーを使う
と異なる方法であり、取り外しに手間がかかるうえ爪へのダメージが大きいからです。
ただ、両面テープを使っていてどうしても外れるのでネイルグルーに切り替えるというのはありでしょう。
しっかり両面テープを落とし、水分や油分をふき取ったうえでネイルグルーをつかってみてください。
ネイルグルーはめったに外れないため、両面テープに変える方は少ないです。
 

粘着力の弱い接着剤を使う

粘着力が弱ければ、手芸用のボンドなどで代用できそうな気もします。
こちらも爪といえど肌に近い部分なので、物に使う接着剤でチップを付けるのはNGです。
肌に悪く、リムーバーも効かないケースもあるため使用は必ず避けてください。
 

ネイルグルーなら1週間近くつけっぱなしでOK?

ネイルグルーはとっても強力にくっつくため、1日の終わりでもネイルチップが外れる心配がありません。
こちらの記事も参考に▼
ミチスタッフのネイルグルーレポート**
とはいえ、1週間つけっぱなしにできると口コミがありますが、つけっぱなしはグリーンネイルや爪の傷みにつながるので絶対に外すようにしましょう。
衛生面から見ても、つけっぱなしは推奨できません。
 

ネイルチップの付け方、両面テープとネイルグルーを使い分けて

麗し3Dフラワーネイルチップ 付け爪

麗し3Dフラワーネイル
2,550円(税込)

ネイルチップの付け方に関する噂、いろいろなものがありますが正しい方法でネイルチップを楽しみましょう♪
ここからは付け方を「両面テープ」「ネイルグルー」の2種類に分けてご紹介します。
 


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

詳しいやり方、アフターケアなどはこちらをチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

【両面テープで】ネイルチップの付け方

ネイルチップ用両面テープ

ネイルチップ用両面テープ
770円(税込)


両面テープは必要最低限のアイテムでネイルチップを装着でき、なれると両手で10分程度でさっと付けられます。
毎日のネイルやカジュアルなシーンにもおすすめなので、両面テープの付け方はぜひマスターしておきましょう。

手順

1.自爪に合うサイズの両面テープを選び、貼る
2.ネイルチップを根本から合わせ、空気を入れないよう乗せる
3.向きを確認し、指の腹できゅっと押さえたら完成!
動画でもチェック▼
 

【ネイルグルーで】ネイルチップの付け方

ネイルチップ用グルー

ネイルチップ用グルー
670円(税込)


次はネイルグルーを使う方法。
ネイルグルーはネイルチップの再利用ができませんが、両面テープよりも比較的水に強くしっかりとくっついてくれます。
1日中ネイルチップを付ける必要のある方や、食事や結婚式など「外れたくない」シーンに使いましょう。
もやっとグレーのクリアフレンチネイルチップ 付け爪

もやっとグレーのクリアフレンチネイル
2,350円(税込)


また、クリアタイプのネイルチップと合わせて使うと、両面テープと違って見た目に影響が出ないのですっきりまとまります。
両面テープとグルーは、アイテムや使うシーンによって使い分けしましょう。
こちらの記事も参考に▼
はじめてのネイルチップ♪両面テープとグルーの違いとは?付け方・外し方徹底解説
 

手順

1.爪表面にネイルグルーを塗布する
2.ネイルチップを爪の根本から合わせて空気を入れないように置く
3.指の腹できゅっと押さえたら完成!
 
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
 

あなたにぴったりのネイルチップでおしゃれを楽しんで♪

ネイルチップの付け方、ネット上にはいろいろな情報があります。
しかし、正しい方法で爪にやさしくネイルチップを楽しみましょう♪
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、今旬のデザインネイルチップを展開中。
ネイルグルーやリムーバーなどもあるため、ぜひチェックしてみてください。
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら
 
>