ネイルチップノリはどれがおすすめ?接着剤の種類を徹底解説

ネイルチップはノリを使って接着しますが、このチップ接着剤には種類があることはご存じですか?
今、ネイルチップの持ちに悩んだりすぐ外れたりする方は、もしかするとノリとの相性が悪いのかもしれません。
今回はネイルチップを3倍、5倍も持たせるための接着アイテムをご紹介!
持ちのよいネイルチップノリを見つけて、今までよりもっとネイルチップを楽しんでみましょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
始めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
目次
- ネイルチップのノリの種類
- ネイルチップノリ、どうやって選ぶ?おすすめアイテムも
- ネイルチップの最新デザインをチェック
- ネイルチップノリにはこだわって♪長持ちさせてみよう
ネイルチップのノリの種類
ネイルチップのノリの種類をまずは見ていきましょう。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
両面テープ
ネイルチップ用両面テープ
770円(税込)
両面テープはほとんどのネイルチップで使われているノリの種類。
チップ側に両面テープがすでについていて、ただ剥離紙をはがすだけで装着できるワンタッチタイプもあります。
テープは薄い形状から、ぶ厚めのクッションタイプまでさまざま。
自分の爪に合うものを選ぶと、使いやすいですよ。
粘着グミ
名前の通り、グミ状になったノリがこちら。
100均などでも売っていて、グミなのでほどよく厚みがありチップと爪の隙間を埋めてくれます。
両面テープは一度失敗すると新しいものを選びなおさないといけませんが、粘着グミなら扱いやすいという方も。
カーブ具合がチップと自爪であまりにも差がある場合、グミのような厚みのあるノリを選んでしっかりくっつけるのがおすすめです。
ネイルグルー
ネイルチップ用グルー
670円(税込)
ネイルグルーはテープタイプよりも強力にくっつくネイルチップのノリ。
オフする際にリムーバーを使うため、ネイルチップの再利用ができませんが「取れたくないとき」や「1日持たせたいとき」などに便利です。
ネイルグルーと両面テープはよく使われるネイルチップノリですが、二つの特徴はそれぞれ異なるためぜひチェックしておいてください!▼
はじめてのネイルチップ♪両面テープとグルーの違いとは?付け方・外し方徹底解説
ネイルチップノリ、どうやって選ぶ?おすすめアイテムも
ネイルチップノリ、どうやって選ぶのか悩むこともありますよね。
ここからはノリの選び方をご紹介しましょう。
より手軽に使いたいなら、両面テープタイプ
両面テープのメリットは初めての方でも扱いやすく、失敗しにくいこと。
テープ自体のコストもかからないため、安価に試せるアイテムでもあります。
ただ粘着力を高めるためには、両面テープの接着面になるべく触れないようにしたり、爪表面をあらかじめアルコールなどでふき取っておくなど、工夫が必要です。
爪とチップのカーブが合わないときは粘着グミ

ネイルチップを先端から見てみるとややカーブを描いているのが分かります。爪も同様に弧を描いていますが、このカーブさが大きいと爪の隙間が開きネイルチップが外れやすくなることも。
カーブ差が大きいときは、粘着グミや厚みのあるタイプの両面テープを使ってみましょう。
ネイルチップの最新デザインをチェック
ネイルチップのノリにこだわったら、最新のネイルチップを試してみたいですよね♪
ここからは梅雨〜初夏にぴったりのさわやかデザインのネイルチップをご紹介します。
すべて購入できるアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
グリーンホログラムのネイルチップ
ミントグリーンの淡いハートネイル
2,350円(税込)
初夏を思わせるグリーンとホログラムの相性がよいネイルチップ。
ハートのホログラムもプラスされていて、キュートな雰囲気も演出してくれます。
ひとつ持っておくと夏ネイルとしても使えるので、重宝しそうですね♪
トレンドのキャンディネイルチップ
ぷっくりしゃぼん玉風クリアドームネイル
2,350円(税込)
シャボン玉のようなクリア感、まるで飴玉のようなキャンディ風のデザインネイルチップです。
ベースがクリアなので自爪が透けて自然見えするのも嬉しいポイント♪
カラフルネイルですがシンプルなデザインなので、大人女性にもおすすめです。
オフィスにもOK!上品なクリアネイルチップ
ピンクのキャンディネイル
2,350円(税込)
こちらもキャンディのような立体アートのネイルチップ。
肌によくなじむペールイエローとピンクを基調としているので、さりげなくネイルを楽しめます。
しっかりネイル感はあるけれど、ナチュラルな印象なので上品見せさせたいオフィスシーンにおすすめですよ♪
水色のニュアンスネイルチップ
天然石×くすみミントネイル
2,350円(税込)
天然石風デザインが目を引く水色ネイルチップ。
こちらのミントブルーはややくすんだ色味を使っているため、変に浮いて見えずこなれた印象を演出します。
ネイルチップ初心者さんにもおすすめな、おしゃれなニュアンス感が特徴的。
オンオフ問わず使えるネイルチップなので、一つ持っておくといろんなシーンで活躍してくれるはずです!
ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方
ネイルチップノリにはこだわって♪長持ちさせてみよう
ネイルチップのノリは種類もさまざま。
それぞれの特徴も異なるので、使うときはシーンや目的に合わせて選んでみてください。
ノリにこだわることで、ネイルチップの持ちもぐっとよくなります。
より「自爪のジェルネイル」と同じように楽しめるので、試してみてくださいね。
ネイルチップ専門店ミチネイルでは、そんなネイルチップノリのオリジナルアイテム「両面テープ」と「ネイルグルー」をご用意。
あわせて、毎日更新される最旬デザインのネイルチップもゲットしてみましょう♪
おうちのおしゃれを加速させるミチネイルのネイルチップで、指先から気分を盛り上げてみてくださいね。