ネイルチップに付いたのりの剥がし方を教えて!正しいチップオフの方法

ネイルチップ のり 剥がし方 
ネイルチップを接着するときに、最も使われているのが「両面テープ」です。
両面テープは簡単に自分でつけ外しできるので、ネイルチップは気軽に使えますよね。
ですが、外した後に両面テープののりがチップに付いていて、「どうやって剥がせばいいんだろう?」と悩んだことはないでしょうか。
そこで今回は、ネイルチップに付いたのりの剥がし方を解説します。
ネイルチップをキレイに保管しておくと、長く繰り返し使えるのでぜひ覚えてみてくださいね♪
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方


目次  

ネイルチップのオフ方法

ネイルチップ のり 塗り方
まずはネイルチップの正しい外し方を見ていきましょう。
今回は両面テープを使ったときのオフ方法をご紹介します。
 

ぬるま湯を用意する

ぬるま湯を用意します。
指を浸すためのものなので、お風呂の温度くらいの温かさでOK。
洗面器やボウルなどにぬるま湯を溜めて、準備完了です。

 
ぬるま湯にネイルチップを付けた指を浸す

ネイルチップを付けたまま、指先をぬるま湯の中に浸しましょう。
1〜2分ほどそのまま置いて、チップと爪の間にお湯を浸透させます。
このときぬるま湯にアロマオイルなどを垂らしておくと、よいリフレッシュになるのでおすすめです♪
 

ウッドスティックなどを使って優しく剥がす

ぬるま湯から指を出すと、ネイルチップに付いた両面テープがふやけていることが分かりますよね。
その状態のネイルチップは、外れやすくなっている証拠。
まだ粘着力が残っている場合は引っかいたりなどして無理に剥がすことなく、ウッドスティックを爪とチップの間に挟んで優しく剥がしましょう。
無理にチップをがりっと剥ぐと、自爪がダメージを受けるため注意が必要です。
 

アフターケアも十分に!

チップを外したあとの爪は、乾燥しがちでとても繊細です。
ネイルオイルやクリームを使って保湿し、アフターケアを行いましょう。
爪や指先をキレイにしておくと、次のネイルチップを使うときも見栄えがよくなるはずです♪
 
ネイルグルーの外し方はこちらをチェック▼
【ネイルチップグルー徹底解説】付け方・外し方、裏技も!グルーをマスター♪


ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ネイルチップののり、剥がし方は?

ネイルチップ のり 剥がし方
ネイルチップを外したあと、ネイルチップに残ったのりの剥がし方が気になりますよね。
強力な両面テープだと、爪からは剥がれたのにチップにカスが残ったり、汚れが付着したりすることがあります。
ここからはネイルチップに残ったのりの剥がし方を見てきましょう。
 

同じくぬるま湯で落としたらOK!

先ほどネイルチップを外すときに使ったお湯ですが、これを使ってのりも一緒に剥がすと良いでしょう。
ネイルチップを付ける方の中には、まず自爪からネイルチップを外し、そのままぬるま湯の中でチップをキレイに洗う方もいます。
チップそのものは水に強く、長く浸したからといって外れやすくなるわけではありません。
強度も十分なので、ふやける心配もないでしょう。
 

キレイにのりを落としたら、水気をふき取って保管を

キレイにのりが落ちたら、水気をしっかり拭いて保管しましょう。
埃や汚れから守るために、ケースなどに入れておくと便利ですよ。
ネイルカラーがあせないよう、直射日光を避けておくと半永久的に繰り返し使えます!
 

最旬ネイルチップデザインもチェック!

ここからはネイルチップ専門店ミチネイルのおすすめトレンドネイルチップをご紹介します。
繰り返し使えて、簡単に取り外しできるネイルチップ。
今ネイルサロンに行く時間が取れない方や、外出を控えている方でも、ミチネイルのネイリスト手作りネイルチップなら自宅で気軽に「サロンの仕上がり」を楽しめます♪

ミチネイルなら試着でサイズの失敗なし!
初めてのオーダー前には無料のサイズ確認用ネイルチップがおすすめです◎
サイズ確認用 無料ネイルチップはこちら
 

ピンク×ブラックのガーリーシックなネイルチップ

ガーリースキニーフレンチネイル
2,350円(税込)

こっくりとしたくすみピンクをメインに使ったネイルチップです。
スキニーフレンチにはブラックを取り入れ、グッと大人シックな雰囲気をプラスしています。
小粒パールのフレンチラインが手元の高見えを叶えてくれるところも魅力です。

グリッターネイルでデザインの抜け感にもこだわっています。  


シンプルながらしっかり映えるスタリッシュなネイルチップ

うるマグネイル
2,350円(税込)

不思議な輝きが魅力のオーロラカラーで統一したネイルチップです。
ブルー系のオーロラが手元のスタイリッシュさをワンランクアップ◎
左右それぞれ2本ずつ施した氷ネイルも涼しげ&爽やかです。

他の人とネイルを被りたくない人にぴったりのデザインといえるでしょう。  


ふんわりカラーで優しげに彩るネイルチップ

アイスブルーの涼しげネイル
2,350円(税込)

柔らかなトーンのアイスブルーを取り入れたネイルチップです。
左右それぞれの薬指にはトレンドのバカラネイルを施し、今っぽさ抜群の最旬の指先に。
親指にさりげなくあしらった大きなリボンパーツで女性らしさも忘れません。

春から夏の終わりまで長く愛用できるデザインに仕上がっています。


絶妙カラー×お花の大人の女性向けネイルチップ

さわやか大人フラワーネイル
2,350円(税込)

ちゅるんとしたブルーとグリーンを組み合わせたネイルチップです。
クラシカルな印象の手描きフラワーを施し、大人の落ち着きをプラス。
ストーンのあしらいとパールの散らしも上品さを格上げしてくれます。

大人の女性だからこそ似合う春向けネイルといえるでしょう。  


おしゃれブルーのガーリーなネイルチップ

ブルーチェック×ぷっくりリボンネイル
2,350円(税込)

絶妙トーンのぷるぷるブルーで統一したネイルチップです。
たっぷりと優しげなタッチでギンガムチェック柄を描き、どの指を見てもかわいらしさ抜群です。
ブルーのワンカラーネイルにはホワイトの大きなリボンパーツをあしらい、手元の存在感もばっちりです。

小粒ストーンのきらめきもよく映えています。

ネイルチップ初心者も経験者もこちらの記事で付け方・外し方をチェック▼
【保存版】ネイルチップの自然で取れない付け方外し方・サイズの測り方

 

ネイルチップのりはキレイに剥がしておこう♪

ネイルチップに残ったのり。
キレイに剥がすことで繰り返しネイルチップを活用できます。
ネイルチップはネイルの中でも唯一「再利用できる」アイテムなので、お気に入りを一つ見つけておしゃれに役立ててみてくださいね♪
 
 
最新ネイルチップをチェック♪
おすすめ ネイルチップはこちら

 
>